最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:69
総数:413307
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

5月17日 今日の給食

<今日の献立>
 ごはん・牛乳・チンジャオロース・スーミータン

<今日の地場産物>
玉ねぎ(裾野市)
根深ねぎ(裾野市)

スーミータンは、中華風のコーンスープのことで、「スーミー」が「とうもろこし」、「タン」が「スープ」を意味します。日本でのとうもろこし生産量第1位は北海道で、寒暖の差が大きい地域ほど、おいしいとうもろこしができるといわれています。

画像1 画像1

5月15日 今日の給食

<今日の献立>
 ごはん・牛乳・さけの磯部揚げ・大豆の磯煮・キャベツのみそ汁

 大豆の原産地は中国北部で、4000年以上前から栽培されていたといわれています。朝鮮半島を経て日本にやってきたのは、縄文時代後期から弥生時代の初めごろになります。みそやしょうゆなどの調味料をはじめ、豆腐、納豆、油など多くの製品が大豆から作られており、私たちの生活に欠かせない食べ物のひとつです。

画像1 画像1

5月12日 今日の給食

<今日の献立>
 わかめごはん・牛乳・ほきのみそマヨネーズ焼き・すまし汁

<今日の地場産物>
 豆腐(裾野市)

 今日は、給食室でわかめごはんを炊きました。わかめには、「ヨウ素」という栄養が豊富に含まれており、髪の毛や肌を美しく保つ働きがあります。養殖わかめの生産量は、岩手県が40%をしめており、日本一です。
画像1 画像1

5月11日 今日の給食

<今日の献立>
 ソフトめん・牛乳・ミートソース・ほうれん草とウィンナーのソテー・型抜きレアチーズ

 ソフトめんは、「ソフトスパゲティ式めん」と言い、1960年代に作られました。当時、給食の主食はパンのみだったため、主食の種類を増やそうという思いから学校給食向けに開発されました。

画像1 画像1

5月10日 今日の給食

<今日の献立>
 ごはん・牛乳・さばのねぎ味噌焼き・切り干し大根の炒め煮・若竹汁・ゆで空豆

<今日の地場産物>
 根深ねぎ(裾野市)

 空豆は、さやが空に向かってつくことから名前がつけられました。今日は、1年生がさやむきをしてくれました。さやの外側はつるつるで内側はふわふわ、赤ちゃんみたいに小さい豆が入っているなど、様々な発見をしながら、給食を作るお手伝いをしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 今日の給食

<今日の献立>
 うさぎ型パン・牛乳・タンドリーチキン・アスパラソテー・コンソメスープ・冷凍パイン
 
<今日の地場産物>
 たまねぎ(裾野市)

 タンドリーチキンは、インドの有名な料理で、鶏肉をカレー粉やヨーグルトに漬け込んで焼きます。タンドリーチキンのポイントは、ヨーグルトです。ヨーグルトに漬け込むことで、鶏肉が柔らかくなり、ジューシーに焼きあがります。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 今日の給食

<今日の献立>
 黒糖入りロールパン・牛乳・チーズ入りオムレツ・スパゲッティソテー・肉団子入り野菜スープ・お茶プリン

 今日は、立春から数えて八十八日目の「八十八夜」です。八十八夜は、春から夏に季節がうつる節目の日で、この日から夏の準備が始まると言われています。♪夏も近づく 八十八夜♪という歌があるように、この時期には、お茶つみが盛んになります。

画像1 画像1

5月1日 今日の給食

<今日の献立>
 ごはん・牛乳・野菜のみそそぼろ煮・かき玉汁・かしわもち

 かしわの葉は、新しい葉がでるまで古い葉が落ちないという特徴があります。そのため「家系がとぎれませんように」という願いをこめて、かしわの葉をまいたかしわもちを、端午の節句に食べるようになりました。

画像1 画像1

4月28日 今日の給食

<今日の献立>
 ごはん・牛乳・親子煮・ほうれん草のごま和え・清見オレンジ

 清見オレンジは、2月から4月が旬の果物です。清見という名前は、誕生の地である静岡県の興津にある清見潟と、それを見下ろす清見(せいけん)寺というお寺からつけられました。温州みかんとオレンジをかけあわせた品種なので、皮はオレンジの香り、果肉はみかんに似た味がします。とてもジューシーで、甘さと酸味のバランスが良い果物です。

画像1 画像1

4月27日 今日の給食

<今日の献立>
 うどん・牛乳・うどん汁・かみかみスナック

<今日の地場産物>
 根深ねぎ(裾野市)

 今日の給食は、かみかみスナックでした。よく噛んで食べると、唾液がたくさん出るため、消化が良くなったり、頭の働きが良くなったりします。ひとくち30回噛むことを意識しながら食べられると良いですね。

画像1 画像1

4月26日 今日の給食

<今日の献立>
 たけのこごはん・牛乳・さばの生姜煮・豆腐汁

<今日の地場産物>
 たけのこ(裾野市)
 豆腐(裾野市)

 今日は、月に一度の「ふるさと給食の日」です。ふるさと給食の日には、わたしたちの住んでいる静岡県や裾野市でとれたものや、作られた食材を使って給食をつくります。今日は、裾野市でとれた旬の食材である「たけのこ」を使って、「たけのこごはん」を給食室で炊きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 今日の給食

<今日の献立>
 玄米入り角型食パン・牛乳・鶏肉のマスタード焼き・豆のソテー・コンソメスープ

<今日の地場産物>
 玉ねぎ(裾野市)

 ひよこ豆は、7mm〜13mくらいの薄黄色の豆です。形がひよこの格好に似ていることから、名前がつけられました。ひよこ豆は、乾燥した気候を好むため、日本での栽培は向きません。そのため、他の豆と比べて馴染みが薄い食材でしたが、最近では缶詰や水煮などに加工したものがお店にも並ぶようになり、身近な食材になりつつあります。

画像1 画像1

4月24日 今日の給食

<今日の献立>
 麦ごはん・牛乳・八宝菜・わかめスープ

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 たまねぎ(裾野市)
 豆腐(裾野市)

 八宝菜は中国料理のひとつで、様々な材料を合わせた炒め物です。「たくさん(八)宝物(宝)を集めて作ったように、おいしくて珍しい料理(菜)」という意味で、八宝菜と呼ばれるようになったそうです。野菜は加熱することで嵩が減るので、八宝菜のような炒め料理は、野菜をたくさん食べたいときにおすすめです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 今日の給食

<今日の献立>
 マーガリン入り渦巻き型パン・牛乳・チリコンカン・マカロニサラダ・りんごゼリー

<今日の地場産物>
 たまねぎ(裾野市)

 チリコンカンとは、アメリカ合衆国の国民食のひとつで、炒めたひき肉とたまねぎに、トマトやいんげんまめを加えた煮込み料理です。ケチャップやウスターソース、塩こしょうで味をつけた、シンプルな味です。
 今日の給食は、いんげんまめの他にも大豆が入っていましたが、完食のクラスが多かったです。
画像1 画像1

4月19日 今日の給食

<今日の献立>
 ごはん・牛乳・さばのから揚げ・ひじきの炒め煮・キャベツのみそ汁

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 こんにゃく(裾野市)

 今日は、春キャベツを使ってみそ汁を作りました。春キャベツは、冬キャベツに比べて丸い形をしており、巻きがゆるいのが特徴です。葉がみずみずしく、やわらかい食感なので、サラダなど生で食べるのもおすすめです。

画像1 画像1

昼の読書

 PTA総会でお伝えしたように、今年は日課の中に昼読書を位置づけています。
 ふだんから、読みかけの本を用意していくように子供たちには話をしています。画像は、今日の2年生の様子です。どんな本を読んでいるのか、ご家庭でも話題にしていただくとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日 今日の給食

<今日の献立>
 りんごチップ入りロールパン・牛乳・チキンミルクシチュー・ほうれん草のサラダ

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 たまねぎ(裾野市)

 今月の給食目標は、「衛生に心がけ、上手な配膳・後かたづけをしよう」です。そこで、手洗いで洗い残しの多いポイントを紹介します。
 1、指先・つめ   2、指の間   3、手首 
 手を洗うときは、これらのポイントを意識して、きれいな手で食事をしましょう。
画像1 画像1

4月17日 今日の給食

<今日の献立>
 赤飯・牛乳・さわらの西京焼き・すまし汁・いちごクレープ

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 豆腐(裾野市)

 今日は、入学と進級をお祝いする「お祝い献立」でした。古くから日本では、赤色が邪気をはらい、災いを避けると信じられており、お祝い事の際には赤飯が食べられています。今日の赤飯は、給食室の釜で炊きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 今日の給食

<今日の献立> 
 野菜ラーメン・牛乳・蒸しぎょうざ・きゅうりの中華和え

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 根深ねぎ(裾野市)

 中華めんは、小麦粉に「かんすい」というアルカリ性の水を加えて作ります。「かんすい」を使用することで、うどんとは違い、生地が黄色くなりったり、こしも強くなったりします。

画像1 画像1

4月12日 今日の給食

<今日の献立> 
 ごはん・牛乳・キャベツメンチカツ・野菜の昆布和え・じゃがいもと大根のみそ汁

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)

 昆布は、北海道を中心に真昆布・利尻昆布・長昆布・羅臼昆布など、たくさんの種類があります。だし昆布として使われることが多いですが、塩こんぶやつくだ煮、おでんの具、こぶ巻きなど、いろいろな料理に使われる食材です。
 今日は、裾野市産のにんじんなどの野菜を、塩昆布と一緒に和えました。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
5/17 内科検診(3・4年)、PTA厚生部会
5/18 富っ子タイム(運動会種目)
5/19 富岡スマイルあいさつデー、クラブ、スクールカウンセラー来校日
5/22 運動会係打ち合わせ
5/23 運動会総練習、心臓病検診(1・4年)
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343