最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:50
総数:413403
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

7月4日 なす

<今日の献立>
 ご飯・牛乳・麻婆なす・たまごスープ

<今日の地場産物>
 玉ねぎ(裾野市)
 豆腐(裾野市)

 なすは体の調子を整える食べ物の一つで、体の老化を防いだり、ガンなどの病気を防いだりする働きがあります。なすなどの夏野菜は、体を冷やす作用があるため、暑さに負けそうな時や、体のほてり、のぼせがある時に食べると効果的です。
 今日は24kgものなすを、給食員さん4人で、1本ずつ丁寧に切ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

陸上記録会に向けて

10日(日)に裾野市陸上競技記録会が陸上競技場で行われます。
それに向けて、参加児童は始業前の時間を使って練習をしています。
慣れない種目も練習を重ねれば、コツを覚え、力を発揮できるようになるでしょう。
雨が続くこの時期ですが、参加者は当日に向けて、がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 食品の3つのグループ

<今日の献立>   
 ご飯・牛乳・鶏そぼろ入り厚焼き玉子・ひじきの炒め煮・夏野菜の味噌汁

<今日の地場産物>
 なす(裾野市)
 豆腐(裾野市)

 私たちが食べている食品には、様々な「栄養素」が含まれており、体の中でどのような働きをするかで、次の3つのグループに分けることができます。
1つ目は、主に体を作る働きをする食品。
2つ目は、主に熱や力のもとになる働きをする食品。
3つ目は、主に体の調子を整える働きをする食品。
 献立だよりでは、給食に使われている食材を3つのグループにわけて表示しています。私たちが食べている食材がどんな働きをしているのか、ぜひ確かめてみてくださいね。

画像1 画像1

6月30日 ジャージャー麺

<今日の献立>   
 ジャージャー麺・牛乳・春巻き・ほうれん草のナムル

<今日の地場産物>
 たまねぎ(裾野市)
 
 ジャージャー麺とは、中国北部の家庭料理のひとつです。豚のひき肉と細かく切ったタケノコやシイタケなどを炒めて肉味噌を作り、ゆでた麺の上にのせて食べます。中国では辛めの味付けですが、日本では砂糖などを加えて甘辛い味付けになっています。
画像1 画像1

6月29日 南蛮漬け

<今日の献立>   
 ご飯・牛乳・ししゃもの南蛮漬け・大根の味噌汁・あじさいゼリー

<今日の地場産物>
 豆腐(裾野市)
  
 南蛮漬けとは、魚などを油で揚げて、ネギや唐辛子と一緒に酢漬けにした料理のことです。香辛料と油をつかった新しい調理法ということで、外国を意味する「南蛮」という名前が付けられました。

画像1 画像1

6月28日 クルミ

<今日の献立>   
 クルミ入りロールパン・牛乳・照り焼きハンバーグ・ジャーマンポテト・野菜スープ

<今日の地場産物>
 じゃがいも(裾野市)
 玉ねぎ(裾野市)
 
 クルミはナッツ類のひとつで、ビタミンE、ビタミンB6、葉酸、マグネシウム、亜鉛などのビタミンやミネラルを多く含む栄養価の高い食品です。また、コレステロール値をさげたり、血管をしなやかにしてくれるなど、私たちの健康を保つのにも効果的です。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の過ごし方

 昨日とはうって変わって今日は朝から1日雨でした。
 昼休みに各教室を覗いてみると、クラスで仲良くフルーツバスケットをやっているところがありました。また、リコーダー練習や図書室で読書をしている子供たちもいました。
 雨でも工夫して過ごすことが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 よくかんでたべよう

<今日の献立>   
 ごはん・牛乳・チキンカレー・大根サラダ・福神漬

<今日の地場産物>
 じゃがいも(裾野市)
 たまねぎ(裾野市)
  
 今月の目標である「よくかんで食べよう」に関するクイズを出します。答えてみてくださいね。

 問題 食べる時は何回くらい噛むのが良いでしょうか?
 1,10回   2,20回   3,30回

 正解は、3番の30回です。よくかんで食べるとたくさんのだ液が出て、消化が良くなったり、頭の働きが良くなったり、歯が強くなったりします。普段の食事から、よくかむことを意識できると良いですね。

 今日はカレーも大根サラダも好評で、残食ゼロでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 ポークビーンズ

<今日の献立>
 角型食パン・ブルーベリージャム・牛乳・ポークビーンズ・ウィンナーとポテトのチーズがらめ

<今日の地場産物> 
 じゃがいも(裾野市)
 玉ねぎ(裾野市)

 今日はポークビーンズについて紹介します。ポークビーンズとは、アメリカの代表的な家庭料理で、白インゲン豆と豚肉をトマトで味付けて作ります。今日の給食には白インゲン豆だけではなく、赤インゲン豆や大豆などのたくさんの豆が入っています。豆が苦手な子も頑張って食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 わかめ

<今日の献立>
 わかめご飯・牛乳・さばの生姜煮・豚汁

<今日の地場産物> 
 じゃがいも(裾野市)
 豆腐(裾野市)
 こんにゃく(裾野市)

 今日は2年生にさやむきをお手伝いしてもらい、グリンピースご飯を作る予定でしたが、グリンピースの入手が難しかったため、わかめご飯に変更しました。
 わかめは、縄文時代の遺跡から他の海藻と一緒にみつかったことから、この時代から食べられていたとされています。わかめの生産量日本一は岩手県で、昭和40年から広まった養殖では国内の40%を占めています。
画像1 画像1

6月21日 モロヘイヤ

<今日の献立>
 モロヘイヤ粉入りツインパン・牛乳・ビーフシチュー・三色ソテー・型抜きチーズ

<今日の地場産物> 
 たまねぎ(裾野市)
 じゃがいも(裾野市)

 今日の給食は、裾野市の特産物であるモロヘイヤを使ったツインパンでした。モロヘイヤは裾野市で約20年前から栽培されている地場産物の一つで、血管やのど、鼻の粘膜を丈夫にする「カロテン」、骨をつくるもとになる「カルシウム」、おなかの中のそうじをしたり、発ガン性物質などを体の外に出してくれる「食物繊維」が豊富に含まれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 ホイコーロー

<今日の献立>  
 ご飯・牛乳・ホイコーロー・中華野菜スープ

 今日は中国料理のホイコーローについて紹介します。中国料理は、北京ダックや餃子などの北京料理、小籠包などの上海料理、マーボー豆腐やチンジャオロースなどの四川料理、酢豚やかに玉などの広東料理などがあります。ホイコーローは四川料理の一つで、四川省西部の家庭料理です。

<教室より>
・中華スープ、具がたくさんあっておいしかったです。
・ホイコーローもスープもおいしかったです。子供たちも楽しみにしていました。
画像1 画像1

ふるさと学級 4

子供たちの生き生きとした、楽しい表情がたくさん見られた1日となりました。

次回は8月2日で「夏の学校」です。今から楽しみですね。
保護者の皆様、準備・送迎等でお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと学級 3

理科の体験教室では、楽しい実験を見せていただき、また、実際に体験させていただきたりしました。子供たちはびっくりしたことがいっぱいあったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学級 2

水の遊び場は、カヌー遊び、いかだ作り等、子供たちに大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学級 1

今日は第1回目のふるさと学級があり、富士山こどもの国へ行きました。
5・6年生児童71名と引率の職員10名で行きました。

9時に開門し、簡単な説明を受けた後、グループごとに分かれて、いろいろな体験を行いました。ニジマス釣り体験、カヌー遊び、アスレチック遊び、理科体験教室…、子供たちは思い思いに過ごし、楽しい1日となったと思います。
この後、活動の様子を画像で紹介しますので、ごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 すやまうどん

<今日の献立>  
 須山うどん・牛乳・黒はんぺんお茶フライ・大豆の五目煮・うどん汁

<今日の地場産物>
 須山うどん(裾野市)
 こんにゃく(裾野市)

 今日の給食は、裾野市須山の特産物である「須山うどん」でした。須山うどんは、ミネラル分が豊富に含まれている富士山のわき水を使って作っており、モチモチとしたコシが強いのが特徴のうどんです。

<教室より>
・いつものうどんよりも細いため、子供たちは食べやすかったようです。
・ひじき、おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

今日は1〜3年生、5・6組の授業参観日でした。
2年生は学年で体育をやりました。1年生はどのクラスとも算数をやりました。3年生はクラスによって違った教科をやりました。新しい学年になって2か月経ちますが、4月の頃とは違って姿が見られたことだと思います。ご家庭で、お子さんのよいあらわれについて、褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 にじます

<今日の献立>  
 ご飯・牛乳・にじますの照り焼き・きんぴらごぼう・つみれ汁

<今日の地場産物>
 にじます(富士宮市)
 こんにゃく(裾野市)
 しらたき(裾野市)

 今日の給食は、富士宮市で養殖されている「にじます」を使って照り焼きをつくりました。「にじます」は、体に赤から紫色の模様があり、綺麗な虹色の発色となるため名付けられたそうです。富士宮で育つ「にじます」は、富士山の綺麗なわき水のおかげで川魚特有の食べづらさが少なく、食べやすいのが特徴です。
 今日は、富士宮の「にじます」の他にも、いわしのつみれが入った静岡の郷土料理、「つみれ汁」もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 海老芋コロッケ

<今日の献立>  
 みかんパウダー入り角型食パン・牛乳・海老芋コロッケ・野菜サラダ・コンソメスープ

<今日の地場産物>
 じゃがいも(裾野市)
 玉ねぎ(裾野市)
 海老芋(磐田市)

 今日の給食は、静岡県磐田市で栽培された海老芋を使った「海老芋コロッケ」でした。「海老芋」とは里芋の一種で、そりかえった形と表面の縞模様がエビに似ていることから名付けられました。海老芋の生産量は静岡県が第一位で、磐田市周辺が最も多いそうです。
 じゃがいものコロッケとは少し違う食感を感じながら食べていました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
4/2 さくら祭り(新6年生有志参加)
4/3 PTA拡大総務会
4/5 入学式準備(新6年生)
4/6 新任式・始業式・入学式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343