最新更新日:2024/04/30
本日:count up27
昨日:50
総数:413426
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

3年クラブ見学

今日は、3年生の第2回クラブ見学です。

4年生になると、クラブが始まります。
先週は、全部のクラブをクラスごとにまわりました。今週は、自分の入りたいクラブを中心に移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年クラブ見学(2)

「体育館に行かないと・・・」
「パソコン室にも行きたいな。」決められた時間の中で、移動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学に出発

今日は3年生が楽しみにしている社会科見学です。

富士山資料館や樹空の森を訪れます。
インフルエンザが流行する時期となったので、感染予防のため
マスクをして出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富士山

富士山の曲をリコーダーで演奏している3年生、おとなりさん同士で
うまくできたか確認中です。

廊下の窓からは、本物の富士山が顔をのぞかせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メリークリスマス

3年生の教室にサンタクロースが来てくれました。
よい子にしていたみんなに冬休みの宿題のプレゼントをくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスメニュー

今日の給食はクリスマス献立でした。
クリームソースをごはんの上にかけて食べました。
「全部かけないで、ちょっとずつ つけて食べたよ。」
いろいろな食べ方があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画製作中(3年生)

3年生が、できあがった版画に色をつけています。
黒一色の紙の上が、はなやかになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つよい心

3年生の廊下に、書き初めが並んでいます。
お正月がもう間近ですね。
画像1 画像1

とうふ作り(その3)

おとうふができて、にっこり笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうふ作り(その2)

できたてのおからを味見して、「味がない!」
なかなかこんな体験もできませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きなこ作り(その3)

家で食べるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

きなこ(その2)

きなこ作りの3年生、少しかぜをひく人が増えていますが、大豆パワーで
元気を取り戻してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばってきなこを作ったよ

こちらはきなこ作り班です。
ミキサーを使えば楽なのですが、ハンマーやすりこぎでがんばって砕いて(ひいて)みたいという思いをもって、根気よく作業に取り組みました。市販のきなこのようなさらさらなものを作るのはとても大変だとわかりました。
おうちでおいしく食べて、まとめもしっかりしましょうね。

はみ出し話
・豆腐と納豆は字が逆では?と思われがちですが、豆腐の「腐」は、柔らかいという意味があるそうです。
・きなこは「黄粉」と書くようですが、「な」はどこへ??

探そうとすれば、身の回りには様々な不思議が転がっていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい豆ふができました

3年生の2回目の豆ふ、きなこ作り体験を行いました。
2回目ということで、それぞれこの前やらなかった方を体験しました。友達から様子を聞いて、楽しみが倍増していたようでした。
水曜と同じく、木村商店の木村さんの力を借りて、おいしい豆ふとおからができました。なかなかうまくいかなかった班もありました。プロである木村さんも、満足のいく豆ふを作るために様々な努力をなさっているそうです。今回、貴重な体験をすることができ、とてもいい学びの時間になりました。木村さん、ありがとうございました。保護者のボランティアの皆さんにも大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きなこ作り(2)

「味見してみようかな?」「いいにおい!」
みんなで、きなこは本当に大豆からできていることを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きなこ作り(1)

3年生が、大豆からきなこを作ってます。
「きなこ」をどうやって作るのか、くわしくはこの後の記事をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうふ作り(1)

今日は、木村商店さんにきていただいて、3年生がとうふ作りを
体験しています。
くわしい活動の様子は、この後の記事をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうふ作り(2)

いつも食べている「とうふ」がどうやってできているか、よくわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2時間目の運動場

今日は、運動場が大人気です。
どの学年も、マラソン練習をする予定です。

マラソンは、大会当日もそうですが、毎日の練習が体と心をきたえます。
冬の寒さの中で、しっかり体を動かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミラクル 大豆(きなこ作りへん)

今日のユメイクの時間は、豆ふ作りときなこ作りに分かれて、実際に作ってみました。こちらは、きなこ作り班です。
まず、炒った豆をつぶしました。すりこぎ、ハンマー…なかなか細かく砕けません。根気のいる作業でしたが、持ち前の集中力で頑張りました。皮をとったり、あらい粒がないか見たり、きなこ作りって大変!そう思ったきなこ作り班でした。最後にミキサーで仕上げをし、何とかきなこらしくなると、大喜びでした。今日は、帰ってお団子やきなこ餅を食べたでしょうか。しっかりとまとめもしましょう。
金曜日に、また豆ふ班ときなこ班に分かれて手作りします。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
4/5 前期始業式 入学式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343