最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:140
総数:415545
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

5年・授業参観(2)

詩の暗唱を発表しているクラスもありました。

正面をまっすぐ見て暗唱をしているので、教室内に声が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソンコースをきれいに

 12月11日(火)は校内マラソン大会の予定です。今日は、5年生が自分たちの走るコースの清掃を行いました。景が島公園付近は、コースにかなりの落ち葉がたまっており、転ばないことを願って落ち葉をかき集めました。
 1時間かけて活動しましたが、コースすべての清掃ができませんでした。続きは月曜日、6年生に任せることとなりました。
 自分たちできれいにしたコースを、マラソン大会当日は全力で突っ走ることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみにしていた社会の授業

地図帳と地球儀が用意された5年生のクラスで、校長先生が社会の授業をしてくださいました。次々と飛び出す楽しいお話に子供たちは前のめりです。そのお話から質問につながっていくのでワクワクどきどきの子供たちです。「1時間、あっという間だった〜。」「すごく頭使ったけどすごく楽しかったです!」終了後、こんな声がたくさん聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習 その1

昨日、今日、5年生の調理実習が続けて行われました。3クラスともごはんとお味噌汁をとっても上手に作り上げました。ぜひ、家でも挑戦してほしいです。ご家庭のみなさん、どうぞお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 その2

ネギやお豆腐を好みの大きさに切ります。みんなが見守る中、緊張というより余裕がありそうな手つきでお見事!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目の運動場

5年生がマラソン練習をしています。

今日はいつもの距離を走るのではなく、同じペースで走る練習をしています。
運動場一周を一分のペース配分で5周走ります。
簡単そうで、なかなか難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

版画 いよいよ刷りに入ります

腕の丸みやまつげまで丁寧に彫ってきて7時間。「よ〜し、刷ってみよう!」いよいよインクをつける日です。自分で刷り上げた作品を見る目は芸術家のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 その1

「ごはんをたこう・みそ汁を作ろう」に挑戦の5年生。家でお手伝いをしているのでしょうか、手つきは一人前です。お豆腐も見事なさいの目にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 その2

ご飯が炊けました。とてもおいしそう。何と炊飯ジャーではありません。炊ける様子も見ていたので感動ひとしおです。盛り付けも上手。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モーターカーを作ろう

5年生が電磁石作りに挑戦。自分で作った電磁石でモーターカーを動かすことができるか、……。「自分で作ったもので動かすことができたらすごく嬉しい!」と、細かい作業にも集中。「こうやるといいんだよ。」助け合い学習も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン練習

天気は良いのですが、あと少しで12月と風も冷たくなってきました。
運動場では、5年生がマラソン練習をしています。

タイムを少しでも縮めようと最後まで力をぬきません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきます

5年生が、マラソンコースの下見に出発しました。
明日から、かけ足週間が始まります。この時期に運動をたくさんしておくと
体力アップはもとより、寒くなってから、かぜなどの病気にかかりにくい
効果もあります。がんばって、体を動かしましょう。
画像1 画像1

マラソン大会に向けて

5年生男子がタイムトライアル。日ごろの成果は必ず出ます。頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2

彫刻刀

版画でいよいよ今日から「彫り」に入る5年生。久し振りですが、どの彫刻刀を使うかじっくり考えて丸みや線を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の家庭科

少し難しそうな栄養素の学習ですが、「マラソン大会がありますが、どんな栄養素や食事で体を整えていけばいいのか、バランスのよい食事を考えることが大切だね。」と聞いて、と前のめりに。「バランスのよい食事」で、マラソン大会に向けて体つくりですね。 
画像1 画像1

調べ学習

「なぜ、子どもはケータイを持ってはいけないか?」
グループごとに決めた内容を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月の測定 5年生

測定前の保健講座は、とってもためになります。測定のあった日にはご家庭で「今月はどんなお話だったの?」と聞いてみてくださいね。5年生は聞き方も測定の受け方もとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水の流れ

理科の授業で、水の流れについて実験をしています。
水の流れがわかりやすいように、おがくずを水と一緒に流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

エコ&リサイクル

つどいの準備が各クラスで行われていますが、ここではトイレットペーパーの
芯を再利用して、何かを作っています。とてもかわいいのですが、くわしくは
当日のお楽しみにとっておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What is this ?

ALTの先生が子供たちにいろいろな物の「絵」を見せると、机の上のアルファベットを選んで英単語に。単語力ばかりでなく集中力も必要で、夢中で活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343