最新更新日:2024/05/10
本日:count up155
昨日:165
総数:414684
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

今日も元気

朝のコミセン前です。

みんな元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期給食委員会活動スタート

今日から後期給食委員会の活動がスタートします。どうぞよろしくお願いします。
さて、秋まっさかり、スポーツの秋がやってきました。きょうは、運動する時には、どんな食事をとったらよいか、考えてみましょう。
まず、運動する前についてです。
運動を始める3時間前には、食事をすませておきましょう。ごやんやパンなどの糖質を中心に、消化がよいものを食べることが大切です。油っこいものや肉類などは、消化が悪いのでできるだけ避けます。また、水分補給もしっかりしておきましょう。やむを得ず、運動直前に何か食べる場合は、バナナやゼリー・カステラなどの、消化がよくてすぐにエネルギーになるものをとるようにします。
つぎは運動しているときについてです。運動している最中は、こまめに水分補給をします。私たちの体に含まれる水分の量は、大人では60%、子供は70%〜80%を占めています。体の水分が足りなくなると、けがをしやすくなったり、気分が悪くなります。ひどくなると死んでしまうこともあります。
最後に運動した後はどうでしょう。まずは、すぐに水分補給です。そして運動でたくさん使った筋肉を回復させるために、糖質とタンパク質をとりましょう。糖質を多く含む食品は、ごはん・パン・めん・いも・果物などがあります。また、タンパク質を多く含む食品は、肉。さかな・とうふ・豆製品・卵・牛乳などがあります。
スポーツと食事は切っても切れない、重要な結びつきがあります。正しい食事に気をつけて、スポーツを思い切り楽しみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

外へ出よう

先週からの秋晴れが続き、今日も青空です。
外でたくさん運動ができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に登校

後期が始まりました。
みんな元気ですが、マスクをして登校する人が増えていて、ちょっと心配です。

お花を持ってきてくれる人もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし作品展

今日から、コミュニティながいずみ2階で「なかよし作品展」(特別支援学級作品展)が行われています。

コミュニティながいずみは、下土狩駅東側の黄色い建物です。駐車場は、建物東側の道路から入ります。駐車場は有料ですが、駐車券を1階図書館東側入口にある自動認証パンチ機に通すと、1時間に限り無料となります。

12日(水)の午前中までです。3連休中に、是非ご来場ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分で作るとおいしい

1年生も上手に作ります。今日は、どのクラスも完食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期最終給食

手作りオムライス・牛乳・ポトフ・フルーツミックスゼリー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ☆パトロール

学校の中のトイレに、こんなカードがはってあるのを
みなさんは 見つけましたか?

種類は3つあります。
トイレ☆パトロール隊が スリッパがきれいにそろえてあるか、
パトロールをしていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アイデア展 工夫創作部門

市内小中学校 児童・生徒の作品が展示されています。駿東地区理科工夫創作展の優秀作品も展示してあります。是非、お出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6給食

ちゃんぽんめん・牛乳・ほうれん草とハムの中華炒め・肉まん

きょうのリポーターは5年生のTさんです。テーマは「肉まん」についてです。
 
肉まんは中国で生まれました。
中国では「パオズ」、または「ロウパオズ」と呼ばれています。日本では、1915年(大正4年)頃に、この「パオズ」を「ぶたまんじゅう」という名前で売り始められました。肉まんには、豚肉、玉ねぎ、たけのこ、ほししいたけなどをみじん切りにして煮たものを入れます。あんまんと間違わないように、肉まんの皮の上にはひねったような模様がつけられています。
ちなみに、九州のコンビニで肉まんを買うと、もれなく酢じょうゆのタレがついてきます。関西のコンビニではカラシがついてきます。地方によって食べ方はいろいろあります。
豚の鼻の形にちなんで、11月11日を「豚まんの日にしよう。」とする動きがあります。ぼくたちの給食も11月11日は豚まんだといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

ご協力お願いします

登下校の時間帯は、かなりの児童が、体育館前の門を出入りします。学校便りやまもメールでもお願いしてありますが、登下校の時間帯は、体育館前に自動車を乗り入れるのはご遠慮ください。また、農協前の横断歩道を子供だけで横断するのは、禁止しています。ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日給食

ごはん・牛乳・麻婆豆腐・中華サラダ

きょうのリポーターは5年生のSさんとTさんです。
まずはSさんのテーマ「けんちん汁」についてから送りします。
 
「けんちん」は、中国の精進料理が日本化したものです。もともとは、とうふなどを細切りにして、油で炒めてから湯葉や薄焼き卵で巻いて、揚げたり蒸したりしたものを意味します。日本では中身だけを取り入れた料理も「けんちん」といいました。
「けんちん汁」の語源には、鎌倉の建長寺の初代の住職だった蘭渓道隆(らんけいどうりゅう)が、くずれてしまった豆腐を野菜と煮込んで作った汁物に由来するといった説もあります。
けんちん汁は、いろいろな国に渡り、いろいろな作り方があることを私は知りました。自分でもおいしいけんちん汁作りに挑戦したいと思います。

続いて、5年生のTさんの「にんじん」についてです。

にんじんには、ビタミンCを分解する酵素が含まれていて、大根おろしとにんじんおろしを混ぜておくと、大根のビタミンCはこわれてしまいます。30分間おいておくと、ビタミンCは半分に減ってしまいます。
では、どうしたら良いでしょうか。にんじんは、ゆでたり炒めたりすると、その酵素のはたらきは抑えられます。だから、できるだけにんじんに熱を加えて、酢の物や煮込み料理にするのがおすすめです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気は下り坂

朝運動の間は 雨が降らなかったので、外で活動ができましたが、
その後、天気予報のとおりに雨が降ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日給食

食パン・牛乳・チリコンカン・ジャーマンポテト

きょうは、チリコンカンについてお知らせします。
「チリコンカン」とは、チリパウダーをきかせた、豆と肉の煮込み料理です。メキシコに近い、アメリカ西部テキサスの料理で、ごはんやトルティージャー(とうもろこしの粉から作るメキシコの伝統的なうす焼きパン)といっしょに食べます。チリコンカンの“チリ”は「赤い唐辛子」、“カン”は「カルネ(肉)」を表すので、「チリコンカン」を直訳すると「肉の唐辛子煮」という意味になります。パンにつけたり、はさんで食べてみましょう。

画像1 画像1

校内の掲示物が、秋らしくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

富岡第一幼稚園が、運動会の練習を体育館でしています。
みんなにも、こんな小さな時期があったんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正義の味方、集合!

正義の味方が、昇降口に集合しました。
今日は、ブラックもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

富士山 雪化粧

今朝の富士山です。

昨日の雨が富士山には雪だったようです。子どもたちも 朝から
「先生、富士山見た?」「うちは、家族みんなでおどろいちゃったよ。」
画像1 画像1

お米について

きょうのリポーターは5年生のTさんです。テーマは「お米」についてです。

お米は、今から1万年ぐらい前に中国で始まったといわれています。日本には3000年くらい前に伝えられました。米は、私たちのエネルギーのもとになる炭水化物と、体をつくるたんぱく質を含んでいる基本的な食物です。炭水化物の役割は、脳のはたらきを活発にすることと、スタミナを保つことです。毎日を元気に過ごすためにも、ごはんを中心とした食事が大切です。
ここでクイズです。世界で一番お米を食べているのは、どの国でしょうか?みなさん、知っていますか?
正解は、ブルネイ・ダルサラームという国で、日本人の4倍くらいの量を食べています。近頃ではお米を粉にして作ったパンやめん、プラスチックにお米を混ぜてレジ袋やスプーン・フォーク・トレイなどが作られています。

画像1 画像1

10月3日給食

ごはん・牛乳・鶏肉の味噌漬け焼き・れんこんきんぴら・きのこのみそしる

今日のれんこんきんぴらには、ちょっとおしゃれに、バルサミコ酢とオリーブオイルを使っています。今日の食育カードでは、「バルサミコ酢って なあに?」をテーマに書いてあります。一度読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
4/1 地区桜祭り
4/4 入学式準備 新6年8:15登校
PTA拡大総務会18:30
4/5 変則日課 前期始業式
2〜5年下校11:00 6年11:40
入学式
4/6 特別日課4 弁当なし
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343