最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:60
総数:413358
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

今日のかぜ情報

画像1 画像1
3月8日、今日学校をかぜで休んだ人は全校で4人、インフルエンザの人も4人
います。その他に腹痛や体調不良の人も何人かいました。

1月からお知らせしてきました「今日のかぜ情報」ですが、お休みの人数も
落ち着いてきましたので、今日を最終日にしたいと思います。来週、再び
インフルエンザの人が増えるようでしたらお知らせするかもしれませんが、
そのようなことがないことを願っています。


各学年、まとめの時期にきています。4月を気持ちよく始められるように、
今できることをがんばってほしいと思います。

富っこタイムの準備

今日の富っこタイムは、ドッジボール・長縄・シッポとり・鬼ごっこと
いろいろです。準備が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体重測定

体測終了後、健康手帳を持ち帰ります。お子さんの成長の様子や、健康管理について確認してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のかぜ情報

画像1 画像1
3月7日、今日学校をかぜで休んだ人は全校で6人、インフルエンザの人も
5人います。今週になって、新たな罹患者が出ていないので、このまま元気
に過ごせたらと思います。


かぜやインフルエンザもまだ流行があるこの時期ですが、昨日からの気温の
上昇で、花粉症がある人はかなりつらい状況にあるようです。

花粉は、雨の後や急に気温が上がったときに多く飛散します。昨日と今日は
まさにその条件にあてはまってしまっているので、かなりひどいようです。
今まで花粉症ではなかったけれど、昨日あたりから鼻水がひどいという人は
かぜか花粉症かを観察してください。

混雑

特別日課明けで、図書室に本を返却する子が続々と集まってきて、列ができました。貸し出しは、今週金曜日までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぼちゃとポテトのミートグラタン・コーンクリームスープ

きょうは、6年生 I Eさんが「牛肉」について調べたことを発表します。

 牛肉というのは、食用に処理された牛の肉のことをいいます。牛はほぼすべての部位の肉を食べることができます。しかし近年では、健康な牛の場合は問題がないものの、一部の牛は食用として扱うのには難しい危険な部位があるという問題があるそうです。
 牛肉はたんぱく質、脂質、鉄を多く含む、栄養価の高い食品です。鉄は豚肉よりも多く含まれており、貧血にも有効とされています。
 牛肉は、部位によって適した食べ方があります。すき焼きなどにはうまみの多い肩肉、ステーキにはヒレ肉が多く食べられています。ロースは脂肪を落としやすいしゃぶしゃぶが適しています。肩肉・ヒレ肉・ロースを紹介しましたが、牛にはもっといっぱい肉の種類があるんです。何種類あると思いますか?なんと105種類もあるんですよ。

画像1 画像1

今日のかぜ情報

画像1 画像1
3月6日、今日は朝から雨と雷がひどかったですね。今日、学校をかぜで休んだ
人は全校で3人、インフルエンザの人は7人です。ここにきて、インフルエンザ
に新たにかかる人がやっと減ってきました。


裾野市内では現在、インフルエンザのBが大流行を始め、学級閉鎖になる学校
も出てきています。富一小ではこれまでの流行がAなので、Bについては免疫
がなく、感染と流行が心配です。


天気が悪い日も続いているので、夜はあたたかくして、早めに休むようにして
ください。

肉じゃが・かみかみスナック・くだもの

きょうは、6年生RWさんが「アーモンド」について調べたことを発表します。

アーモンドは、カリフォルニアの自然が育んだ健康食品です。
アーモンドには、体によい栄養がたくさんあり、老化を予防する働きがあるビタミンEがとても多く含まれています。アーモンド100グラムの中に、約31ミリグラムのビタミンEが含まれていて、食品の中でもナンバー1です。
老化や病気のもととなるといわれている「活性酸素」。その活性酸素がおこす悪さを防ぐのがビタミンEです。ビタミンEは、老化を予防したり、心臓病、糖尿病などさまざまな生活習慣病にかかりにくくします。

画像1 画像1

今日のかぜ情報

画像1 画像1
3月5日、今年度も残り10日となりました。今日学校をかぜで欠席した人は
全校で3人、インフルエンザの人は11人でした。かぜの欠席はずいぶん少な
くなりましたが、インフルエンザにかかる人はあいかわらず続いています。

もう、春の訪れも近いこの頃ですが、裾野市内では再びインフルエンザの流行
が始まっています。市内の小学校では50名以上の欠席があった学校もありま
す。今年度は4月になってからも、学級閉鎖がありましたので、季節にあまり
関係ないのかもしれません。

富一小の子どもたちがあと10日、元気に登校できるのを願っています。

雨の登下校

今日はあいにくの雨、しかもかなりの激しい雨です。
子どもたちは、長靴・レインコート・傘と工夫して登下校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のかぜ情報

画像1 画像1
3月2日、今日学校をかぜで休んだ人は全校で8人、インフルエンザの人も
13人います。ここにきて、今まで流行していなかった1年生のクラスと
2年生のクラスでインフルエンザにかかる人が増えています。


明日から二日間、学校がお休みです。春休みまであとわずかなので、元気に
登校してほしいのですが、月曜日が心配です。


うがい・手洗い・早寝をして、月曜日に元気に登校できるのを待ってます。

ひなまつり

 きょうは、5年生MTさんが「ひなまつり」について調べたことを発表します。

 明日はひな祭りです。そこでひな祭りについて、いくつかご紹介します。
 今でいう「ままごと」は、その当時、貴族の女の子たちが「ひいなそび」という紙などで作った人形や道具を使って、まねた遊びからきています。
 3月は桃の季節なので、「桃の節句」ともいいます。
 女の子の赤ちゃんが初めて迎えるお祝いで食べるごちそうは、おすしとはまぐりのお吸い物がつきものといわれています。ひな人形を飾ることは、人形が身代わりとなって、その子に災いがふりかからないようにと願いを込めて飾るものです。
ちなみにみなさん、ひな壇が赤い理由がわかりますか?ひな壇が赤いのは、血の色、神社の鳥居が赤いのと同じで、魔よけの意味があるそうです。
 みなさんも、明日のひな祭りを楽しく過ごしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねぶかねぎ

しょうゆラーメン・牛乳・あげギョウザ・もやしとほうれんそうのナムル

きょうは、5年生MMさんが「ねぶかねぎ」について調べたことを発表します。

根深ねぎは、別名、太ネギ、白ねぎ、関東ネギ、東京ねぎ、長ねぎといいます。分類はユリ科です。
選び方は、根に近い白くて柔らかい部分につやがあって、よく締まっているもの、フカフカしているものは中に土や砂が入っていることがあります。
根深ねぎは硫化アリルを含み、ビタミンB1の吸収を助けます。その他、ビタミンC、カリウム、カルシウム、ネギオールという殺菌する成分も含まれ、風邪を撃退する働きを持っています。
では、硫化アリルとはどんな成分でしょうか?
硫化アリルとは、血液を浄化して血のめぐりをよくするほか、血糖値を下げる働きがあるため、糖尿病予防にも有効です。

画像1 画像1

今日のかぜ情報

画像1 画像1
今日から3月です。3月1日、今日学校をかぜで休んだ人は全校で6人、
インフルエンザの人は11人です。低学年で、まだインフルエンザにかかる
人が出てきています。


今日まで学級閉鎖をしていた3年1組も、罹患者が落ち着いてきましたので
明日から登校を再開します。明日は天気予報では雨ですが、元気に登校する
のを待っています。

卒業に向けて

掲示物が、卒業を意識したものにかわりました。
6年生のところには「卒業式に向けて」、5年生のところには「6年生から引き継いだバトン」がを飾ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも

きょうは、5年生MSさんが「さつまいも」について調べたことを発表します。

さつまいもは縄文時代に、メキシコや中央アメリカで生まれました。
日本に来たのは1597年に宮古島にきました。その後日本中に広まり、1605年には沖縄で栽培されるようになりました。
さつまいもにはでんぷんがたくさん含まれており、体を動かす力や、体温を保つもとになるのです。
しかし、さつまいもで気になるのがおならです。おならの原因はさつまいもとストレスなんです。ストレスがたまることにより、呼吸する回数が増え、体中にガスがたまっておならは出るのです。二つめの原因のさつまいもですが、さつまいものでんぷんは消化されにくく、それがたまっておならが出るのです。おならはでんぷんを消化するときに出るのです。だからおならが出るのはしょうがないことですけど、しりすぎにも注意しましょう。
おならをなくすには、さつまいもの皮まで食べることです。さつまいもの皮にはヤラピンという、でんぷんを消化してくれる成分が含まれています。ですから、さつまいもを食べるときは皮ごと食べましょう。そして、ストレスをなくし、すっきりした生活を送りましょう。

画像1 画像1

今日のかぜ情報

画像1 画像1
2月29日、今日学校をかぜで休んだ人は全校で7人、インフルエンザの人も
13人います。かぜでの欠席は少し落ち着いてきました。

富一小で流行しているインフルエンザはA型ですが、裾野市内で流行している
のはB型です。流行している学校に聞いたところ、B型はA型ほど高熱がでない
そうです。37度前半で体がだるいので、病院で検査したところ、インフルエ
ンザのB型と診断されることも多いようです。心配ですね。


今週は、下校が早いので、体調が悪い人は無理して外出せず、家でゆっくり
過ごしてください。

お宝(砂鉄)、ゲットだぜ〜!

 30分ぐらいの砂鉄集めで、こんなに集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

砂鉄はどこかな〜?

 3年理科です。中庭、運動場・・・いろいろなところに砂鉄がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のかぜ情報

画像1 画像1
2月28日、今日かぜで学校を休んだ人は全校で14人、インフルエンザの人も
9人います。インフルエンザにかかる人が急に増えてきました。

裾野市内ではA型よりもB型が流行を始め、他の学校ではB型の流行により学級
閉鎖となる学校が出てきています。

富一小で今流行しているのはA型で、3年生で増加傾向なので心配です。
明日から、3年1組は学級閉鎖となります。早くみんな元気になることを願って
います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
4/1 地区桜祭り
4/4 入学式準備 新6年8:15登校
PTA拡大総務会18:30
4/5 変則日課 前期始業式
2〜5年下校11:00 6年11:40
入学式
4/6 特別日課4 弁当なし
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343