最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:60
総数:413364
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

今年もたいへんお世話になりました

おだやかな大晦日になりました。今年の富一小へのご支援ご協力に深謝いたします。皆様にとって来年も良いお年になりますよう、お祈り申し上げます。
画像1 画像1

走り納め 3

「よ〜し、これで今年は走り納め。来年もがんばるぞ!」身体も心も大きく成長したこの1年。とびきりの笑顔で年越しを迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り納め 2

2013年につながるたすきがゴール!自分に挑戦、がんばった富っ子たちにあったか〜い年越しそばならぬ“年越し汁粉”が届きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走り納め 1

今年最後の駅伝練習日は雨上がりのすがすがしい空気の中で開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晦日の駅伝練習

今にも降り出しそうな空模様の朝。先生方が整備したグランドで始まった練習ですが、案の定雨が。今日は6周で打ち切りです。(6周目のラストスパートがすごかったです)「今日は雨で寒くなるようですが、ここでかぜをひいて今までの練習を無駄にしないように体調管理をしましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨上がりの練習1

明け方までの雨がすっかり上がり、12月末とは思えないさわやかさの中で練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨上がりの練習2

たすき練習のあと、学年の輪で整理体操です。「自分の走る距離に合わせて体力がついてきているのでがんばりましょう。」先生からの励ましで、またやる気が倍増です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もあとわずか

12月28日、今年も残すところあとわずかとなりました。
今日も、富一小では駅伝練習が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣です

一生懸命練習しているのですが、先生の変なかけ声につい笑って
しまいました。ごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たすきリレー

1時間のメニューで、体がポカポカ温まります。

このまま かぜをひかないで、元気にすごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生もがんばっています

今日も駅伝練習が始まりました。

朝からがんばっている姿を、富中の先生方や中学生が見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たすきリレーの練習

駅伝練習の仕上げは、たすきリレーの練習です。これを毎日練習するのとしないのとでは、大きく差が出ます。がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2

駅伝練習が始まりました

冬休みも4日目、富士山や愛鷹山は昨日の雨が雪だったようで、
真っ白になっています。
その白い山々のふもとで、駅伝練習が今日も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みを迎える会で

校長先生から、冬休みを前に、子供たちに次のようなお話がありました。
・お手伝いをしっかりしましょう。
・かきぞめなどの宿題はきちんとやりましょう。
・交通安全をお願いします。
子供たちは、姿勢をピシっとして校長先生の目をしっかり見つめて聞いていました。

今日は、もうひとつとても大切なお話をしてくださいました。
福島県会津藩の学校の十の掟から、子供たちに人としてこれだけは、と思われるものを読んでくださいました。
・年上の人への礼儀 ・うそを言ってはならないこと ・ひきょうなふるまいはいけないこと ・弱い者いじめはいけないこと  

富っ子たちは、これらがどれもとても大切なことだということをわかってくれたと思います。冬休みにまた心が大きく成長してくれることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

安全に気をつけて

下校の時間です。

次にみんなの顔を見るのは、来年ですね。
安全に気をつけて過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みに読みます

図書室が本を借りたい富っ子でにぎわっていました。「まよっちゃうなあ。」「ほら、冬休みに読む本、決めたよ。」楽しみができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび

朝はとっても寒いですが、中休みや昼休みはお日様が出ていいお天気に。そんな中、最近の富っ子たちでなわとびが大はやり。「見てて〜」「ほら、こんなにとべるように「なったよ。」元気いっぱいで冬休みを迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根の共同募金で集まったお金を寄付しました。

 福祉委員会の子どもが中心となって行った、赤い羽根の共同募金で集まったお金を、共同募金会に寄付しました。「社会を明るくする活動に役立ててください。」と、目録を読み上げた後、福祉委員長から社会福祉協議会の方にお金を手渡しました。社会福祉協議会の方からは、「みなさんの気持ちを、社会を明るくする活動に役立てます。」とお礼の言葉がありました。募金活動へのご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

このおかずを食べると、妙に納得してしまうんだって。そのおかずってな〜んだ?

前回のクイズの答え:エビクリーム(えっ?びっくり!)

12月20日(木)

今日の献立  
 しょうゆラーメン・牛乳・肉まん・ほうれん草のナムル

今日の地場産物は・・・?
 にんじん(市内みしゅく)
 はくさい(市内かねざわ)
 キャベツ(市内みずくぼ)
 ねぶかねぎ(市内みずくぼ)
 ほうれん草(沼津市)


今日で、今年の給食は終わりです。
そして、明日は、1年で昼の長さがもっとも短い「冬至(とうじ)の日」です。
静岡では、日の出が朝の6時50分ごろ、日の入りが夕方の4時39分ごろで、昼の長さは、9時間49分位です。
昼が短いだけではなくて、昼間の太陽の高さも1年でもっともひくいので、日ざしがよわくなります。
これが、冬にさむくなる理由のひとつです。
「冬至の日」には、むかしから「ゆず湯」に入って、カボチャを食べる風習があります。
これは、カボチャを食べると風邪をひきにくくなる、脳卒中などによって起こる体の麻痺などにならない、という言い伝えがあるからです。
冷蔵庫などがなかった時代には、保存のきくカボチャは、大事なビタミンのもとだったのです。
昔の人の知恵は、こうして受け継がれています。

画像1 画像1

このおかずを食べると、とても驚いてしまうんだって。そのおかずってな〜んだ?

前回のクイズの答え:タンドリーチキン(チキン=とりにく→取りにくっ!!)

昨日更新できなかったので、今日更新しています。
12月19日(水)

今日の献立  
 ホワイトクリスマスライス(エビクリームライス)・牛乳・肉だんごのカレースープ・クリスマスホワイトチョコレートムース

今日の地場産物は・・・?
 にんじん(市内さの)
 キャベツ(市内さの)
 とりにく(静岡県内)


きょうは、ホワイトクリスマス献立です。
大好評のエビクリームライスは、盛りつけ方をひと工夫すると、ゴージャスになります。
クリスマスとは、みなさんも知っているとおり、イエス・キリストの誕生を祝う行事です。
日本で初めてのクリスマスは、今から450年くらい前に、山口県で行われました。
しかし、その後の江戸時代は、キリスト教を信じることを禁じられたため、明治時代の初めまで まったく受け入れられることはありませんでした。
それから時は流れて今の日本。クリスマスは年中行事として、日本中の人に親しまれています。
この後、赤鼻のトナカイ「ルドルフ」について、紹介します。
お楽しみに待っていてくださいね。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
4/5 前期始業式 入学式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343