最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:60
総数:413373
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

サバの竜田揚げ

画像1 画像1
ギョギョ〜!!きょうは、サバについてでギョざいます!
さばは、日本各地の沿岸に広く分布している魚でギョざいます。
日本人にとって、とても身近な存在ですね。
さばは、魚の中でも体によい脂であるDHAやEPAをたくさん含んでいます。では、このDHAやEPAは体の中でどんな働きをするので ギョざいましょうか?
…これらの脂は血液をサラサラにしてくれたり、ガンを予防したり、脳の老化を防いでボケを予防してくれる効果があります。また、脳の働きをよくして記憶力や学習能力をアップしてくれるそうです。とても体にいいので、子どもから大人まで皆さんに食べてもらいたい食品でギョざいます。魚のおいしさを知ってたくさん食べてくださいね。

画像2 画像2

あと2週間

マラソン大会まで2週間になりました。練習にも熱が入ってきました。見学児童も、かけ足の時間には外に出て、ごみを拾ったり落ち葉を拾ったりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ズッコケ妖怪大図鑑3

 フィナーレです。どんな場所でも舞台を設定し、公演する技術は、さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ズッコケ妖怪大図鑑2

 フラッシュ撮影は禁止だったので、役者さんが激しい動きをすると残像が映り、正に心霊写真状態に!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ズッコケ妖怪大図鑑

 劇団たんぽぽの公演です。保護者の皆様の中でも、小さいときたんぽぽ劇団を見られた方もたくさんいらっしゃるのでは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景

大きな学年は、グループで机をくっつけて食べているクラスが多かったです。6年生の教室では、おかわりじゃんけん勝負が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナチュラルチーズ

リンゴチップ入りロールパン・牛乳・マカロニグラタン・ミネストローネ

チーズが生まれたのは、はるか昔、長い旅をするアラビアの商人たちは、羊の胃で作った袋に牛乳を入れていました。羊がもつ酵素によって牛乳が自然に固まって、これがチーズの始まりとなったといわれています。
ナチュラルチーズは、牛乳のもつ栄養を長い期間保存できるすぐれた食品です。タンパク質がたっぷり含まれているため、ヨーロッパでは「白い肉」と呼ばれています。視力を良くしたり、皮膚や粘膜をじょうぶにするビタミンAや、疲労回復のビタミンといわれるビタミンB1が多く含まれています。また、乳酸菌や酵素が生きたまま含まれているので、ビフィズス菌などの善玉菌を増やす働きや、便秘も防いでくれます。
日本でチーズというと、おもにプロセスチーズをさしますが、ヨーロッパではナチュラルチーズが主流です。ヨーロッパのチーズは、日本の味噌や漬け物と同じように、農家が手作りしていることが多く、地域や村ごとで味が違います。世界中のものをあわせるとその種類は、なんと800種類とも1000種類ともいわれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

肉味噌おでん

ちくわは、魚肉のすり身を竹など棒に巻きつけて焼いたもの、または蒸した加工食品です。串を抜くと筒型になっていて、竹の切り口に似ているため「竹輪(ちくわ)」という名前がつきました。
ちくわができたのは、弥生時代とも平安時代ともいわれていますが、江戸時代の前には、池や沼などの水辺に生える「蒲(がま)」という植物の穂に似ていたことから、「蒲鉾」と呼ばれていました。その後、板の上にすり身をのせた形の「板かまぼこ」が現れて、それと区別するために「竹輪かまぼこ」という名前になり、それが「ちくわ」と呼ばれるようになったそうです。
白身の魚を原料とするため、低脂肪・高タンパクの健康によい食品として、海外でも人気がではじめているそうです。
ちくわは、そのままで食べるほかに、おでん、筑前煮、煮もの、ちらし寿司、うどん、やきそば、野菜いため、カレーなどの具として利用されています。また、教頭先生が大好きな「ちくわの磯辺揚げ」や、ちくわの穴に細切りにしたキュウやチーズ、ソーセージやマヨネーズ、からし明太子などをつめて、おかずやおつまみにすることもあります。
北海道では、ちくわの穴にツナとマヨネーズを詰めたものを、ロールパンに入れて焼いた「ちくわパン」が大ヒット。コンビニでも売られていたそうです。知っているようで知らなかった「ちくわの秘密」。わかりましたね。

画像1 画像1

かけあし、がんばっています

かけあし3日目になりました。
急に寒くなって、少しかぜぎみの人が増えています。
体調が心配な人は、いつもよりも早く寝て、ゆっくり体を休めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何にしようかな?

いいものがいっぱいあって目移りしちゃうなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

へい、らっしゃい2

 どんどん売れてきました。それに連れて子供たちの声もどんどん大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

へい、らっしゃい1

 始めは恥ずかしそうに売っていた子供たちもだんだん元気な声で売るようになりました。何事も経験ですなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミセン祭りでボランティア

 6年生がボランティアでバンジーの販売を行いました。プールサイドに鉢を並べ、毎日水やりをしてお世話しました。祈!完売!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大賑わい2

白バイの試乗もにぎわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大賑わい

たくさんの地区民が集まっています。他地区からの来場者も見かけました。見かけた本校児童を撮影します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジー販売

パンジーの販売の様子です。最初は恥ずかしそうでしたが、少したつと元気いっぱいな売り子になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジー販売準備

6年生有志21名が、パンジーの販売を富二小、千福が丘小児童と一緒に販売します。販売準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミセン祭り

コミセン祭りが、始まりました。昼過ぎまで行われています。是非ご来場ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はコミセンまつり

明日は、コミセンまつりです。天気がいいといいですね。
6年生が育てたパンジーは、大人気のようですよ。
画像1 画像1

謎の生物発見!?

 北校舎の屋上にでっかい鳥がいました。何でしょう?サギ?片足立ちをしているようなので、水鳥の一種だと思いますが・・・ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
4/1 地区桜祭り
4/4 入学式準備 新6年8:15登校
PTA拡大総務会18:30
4/5 変則日課 前期始業式
2〜5年下校11:00 6年11:40
入学式
4/6 特別日課4 弁当なし
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343