最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:60
総数:413359
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

春のつどい 無事終了

千福が丘小学校や富岡第二小学校の児童と交流ができ、楽しい1日が過ごせました。残りの休みも、けがなく事故なく楽しい休みにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

写生大会

160点あまりの集まった作品から、特選10点 入選30点を5名の審査員で選びました。入賞作品は、後日生涯学習センターに展示される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

春のつどい ドッジボール

体育館では、ドッジボールが行われていました。役員のみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春のつどい キックベースボール

最近、野球やソフトボールのルールを知らない子供が増えています。ルールを覚えるには、キックベースボールはいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春のつどい

晴天のもと、富岡地区子ども会「春のつどい」が行われました。子どもたちは、写生、ドッジボール、キックベースボールに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひゅうがなつ

きょうのデザートは、「ひゅうがなつ」です。「ひゅうが」というのは、宮崎県のことをさします。その宮崎県宮崎市で偶然発見されたので、「ひゅうがなつ」と名前がつけられました。1820年に発見された日向夏は、190年たった今も、こうして私たちの給食を豊かにしてくれています。日向夏は、「ニューサマーオレンジ」とか「スモールサマーオレンジ」ともよばれています。日向夏の食べ方は、ほかのみかんと少し違います。それは、果物ナイフなどで リンゴの皮をむくように 外側の皮を薄くむきます。すると。ふわふわした白い皮が出てきますね。その皮も食べることができるのが特徴です。宮崎県出身の甲斐先生と日向夏、どちらもさわやかな甘さが売りです!!






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新車

今日、新しい耕運機が納車されました。畑を耕すだけでなく、体育で使う砂場も耕します。まったく働き者です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食はない日は…

給食がない時、給食員さんたちは何をして過ごしているのか取材にいきました。
今日は、洗浄室(食器洗浄機がおいてある部屋)の清掃をしていました。
ちなみに計画停電でお弁当だった時は、家庭科室など特別教室の清掃や、草取りもしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タケノコごはんに変身

朝掘ったばかりのたけのこは、「えぐみ」という野菜の中に含まれるアクがないので、そのまま生で食べられます。時間がたつにつれ、「えぐみ」が多くなるので、料理をするときは、皮つきのまま たっぷりの水、ぬか、赤とうがらしをいれてしたゆでします。
たばっさわのとれたてのタケノコは、さしみ・あえもの・てんぷらなどに料理すると、とてもおいしく食べられます。もちろん、タケノコご飯にしても とてもおいしいです。
富岡地区のおいしい旬を たっぷり味わいましょう。



 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田場沢のたけのこ

今日の給食に使っているたけのこは、葛山の芹沢さんのおうちでとれたものです。葛山たばっさわのタケノコといえば、全国的にも有名で、東京の有名な料亭からも注文が来るそうです。たばっさわのタケノコは、味や香り、品がよいので、江戸時代に将軍家への献上品だったという言い伝えもあります。芹沢さんも、先祖代々からの竹林を守って、毎年 品質の良いタケノコが育つように竹林を管理しているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は日曜日

サッカー少年団の子供たちが活動していました。練習後、雨で凹凸のグランドをきれいにならしてくれました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれよ

きょうのドライカレーに入っているお豆は、とても かわいい名前です。それは、「ひよこまめ」です。ひよこの頭のかたちに似ていることから、この名前がつけられました。他にも、「ガルバンゾ」とか、「エジプトマメ」とも よばれています。ひよこ豆を食べると急にファイトがわいてきます。「がんばるぞ!ガルバンゾ!」






画像1 画像1

今日は豪華でした

画像1 画像1
きょうの汁物には、お団子が入っていますね。白くて ふわふわしているでしょう?
じつは、このおだんご、お豆腐と白玉粉で できているんですよ。豆腐に白玉粉をよく混ぜ合わせてから、棒のようにのばしてから一口ぐらいの大きさになるように 切ってあります。全部、学校の給食室で 一つ一つを手作りしてくれました。
愛情がいっぱいこもった 栄養たっぷりの 豆腐団子!味わって食べてくださいね。

進級・入学おめでとう献立

画像1 画像1
給食お昼の放送より

小学校に入学した1年生、去年より一つ、お兄さんお姉さんになった2年生から6年生のみなさん、皆さんの成長をお祝いして、今日の給食は お赤飯をたきました。日本では、誕生日や入学・結婚などのお祝いをするときに「赤飯」を食べます。

むかし、米の種類のひとつに「アカマイ」という 外側が赤い米がありました。昔の貴族たちは、このアカマイを大切にしていて、神様へのお供え物にしていたそうです。普段の日は かたいお粥のようなものを 食べていましたが、特別な日には、アカマイを混ぜて それを蒸して食べていました。やがて、アカマイが手に入らなくなりかわりに 「アズキ」や「ササゲ」を まぜるようになりました。みんなが元気に暮らせますように、幸せになりますようにと祈って、赤飯は 食べられているのです。

校内の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
トイレの前でこんな掲示物を見かけました。

でも、残念なトイレも

第1ステージ生活目標

画像1 画像1
先生や友達とあいさつを交わそう

給食ができたよ〜

「給食ができたよ。子供たちは、おなかを減らしているかな?」

今日の献立は、「ハンバーグとキャベツの味噌汁、大豆の磯煮」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

働き者2

もちろん先生方も始業前から働いてくれます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働き者

朝から学校のために、みんなのために働いてくれている子がいます。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

富一小では、「あいさつ日本一を目指して」を合い言葉にしています。でも、これではだめなんです。「あいさつ日本一」にならないと……。「を目指して」がとれることを願っています。
今日は、4年生の自転車教室があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
4/1 地区桜祭り
4/4 入学式準備 新6年8:15登校
PTA拡大総務会18:30
4/5 変則日課 前期始業式
2〜5年下校11:00 6年11:40
入学式
4/6 特別日課4 弁当なし
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343