最新更新日:2024/05/20
本日:count up84
昨日:51
総数:415743
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

お茶をたべ茶(ちゃ)おう!3

お茶の葉をミキサーにかけ、細かくしたものを生地へ混ぜました!
みんなで力を合わせて作ったので愛情いっぱいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶をたべ茶(ちゃ)おう!2

3年生が春にお茶つみしたお茶の葉を使った話をするとさらに笑顔いっぱいでした!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶を食べ茶(ちゃ)おう!

今日は、お茶をたべ茶(ちゃ)おう!こんだてということで「お茶チョコ蒸しパン」を給食室で作りました。

お茶の歴史は古く今から4000年以上も昔中国で薬として食べられていました。その後飲み物としてお茶を楽しむようになり、1200年前に中国の文化を学ぶために海へ渡ったお坊さんたちが天皇のためにお茶をいれました。それが大変おいしいと評判となり、日本中へ広まりました。

「蒸しパンいい香りしたよ!」「チョコとお茶合うね!」大人気でした♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間最終日!2

25日と本日、給食委員会の子どもたちが学校給食週間についてテレビ放送をしてくれました。どのクラスの子どもたちも興味津々に観ていました♪

4年生のクラスでは、「今日もおいしかったよ!」とたくさん声をかけてくれたり、大きな声で「ごちそうさまでした!」と言ってくれました。笑顔いっぱい元気いっぱいの声がとても気持ちよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間最終日!

今日の献立
【角型食パン・いちごジャム・牛乳・とり肉のオーロラソース・ボイルキャベツ・ツナ入りミルクスープ】

今日は、全国学校給食週間最終日ということで、昭和30〜50年代の給食を再現しました。

明治22年にスタートした給食も第二次世界大戦中は食べ物がなく一時中断しました。しかし、戦後の昭和21年にアメリカからの援助物資を使って給食が再開されました。アメリカの援助物資には「コッペパン」と呼ばれる大きなパンや、脱脂粉乳がありました。脱脂粉乳は、普段給食で飲んでいる牛乳とは少し違い、苦手だった・・・という人も多かったようです。

また、この頃は安く手に入る「くじら」を使っていました。今では高級な「くじら」ですが、昔は他のお肉の方が高くて、使えなかったそうです。今日は、くじらの代わりにとり肉を使って当時の給食を再現しました。

「オーロラソースおいしい!」と子どもたちの好きな味だったようで、たくさんおかわりしてくれていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間3日目!明治の給食!

今日の献立
【ごはん・牛乳・鮭の塩焼き・野沢菜の漬け物・さつまいものみそ汁】

今日は、学校給食週間3日目です。そこで、今日は学校給食が始まった頃の給食を再現しました。

日本の最初の給食は、明治22年、今から120年も前に、山形県の大督寺というお寺の中にある忠愛小学校で「おにぎり、焼き魚、漬け物」を出したのが始まりだと言われています。この頃は、貧しくて栄養が足りない子どもたちがたくさんいたため、お坊さんたちが学校でお昼を食べさせてあげようと始まったそうです。今日の給食のように汁物が加わることも時にはあったかもしれませんが、今の給食と違い、品数も少なく質素なものでした。

普段食べている給食、そしてお家などで食べる食事は当たり前じゃないんだと「食べられることの幸せ」を感じながら食べたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校給食週間3日目!明治の給食!2

魚が苦手な子も鮭は好きな子が多く「ごはんとあう〜!」とおいしそうに食べていました!
また、漬け物もお家で食べたことない子もいたようでしたが「食感がいいね!」とうれしそうでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間2日目!3

「うどんあったまる!」とみそ味のうどんも人気でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学校給食週間2日目!2

とり天は、1つずつ衣をつけて揚げました。
「おいしい!」「最高!」の声が飛び交いました。
おかわりじゃんけんも白熱でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間2日目!

今日の献立
【うどん・牛乳・とり天・静岡ブロッコリーのおかか炒め・地場産物たっぷり辛みそうどん汁】

今日は、全国学校給食週間2日目!昨日に引き続き生産者の方へ感謝の気持ちを持って食べてもらいたいという思いから地場産物をたくさん使った献立にしました。

今日の地場産物は、裾野市産の白菜、大根、根深ねぎ、三島市産のにんじん、ブロッコリー、御殿場市産のしょうゆ、静岡県産のぶた肉、かつお節、うどん、牛乳でした。

今日は、三島市産の立派なブロッコリーを給食員さんがていねいに洗い、切ってくれました。なかなかの量の出来上がりになり、心配でしたが、子どもたちから大大大好評!「今日の給食どうだった?」と聞くと「ブロッコリーおいしかった!」「ブロッコリー好きじゃないんだけど、今日のはおいしくておかわりしたよ!」とブロッコリーの感想が一番に出てくる子が多くいました!そして、ほとんどのクラスが残食ゼロでした♪地場産物は新鮮でおいしく、栄養もたっぷりなのでいいこと尽くしです!生産者の方に感謝して食べたいですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から全国学校給食週間!3

今日は、給食委員会の子どもたちが給食集会を開いてくれました。
子どもたちからの「ありがとう」の言葉、すてきなカレンダーをもらい給食室一同とてもうれしかったです!
これからも安全でおいしい給食を子どもたちに届けたいと思います(^^)

2枚目の写真は、給食委員会の子が栄養黒板のところに自主的に書いてくれました。
とてもあたたかい気持ちになりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から全国学校給食週間!2

「全部食べられた!!」「ピーマン苦手だけど今日のは食べられた!」とたくさん報告してくれました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から全国学校給食週間!

今日の献立
【ごはん・牛乳・静岡キャベツのホイコーロー・浜名湖産青のり団子の中華スープ】

今日から全国学校給食週間です。富一小では、生産者の方へ感謝の気持ちを持って食べてもらいたい思いから、今日と明日は地場産物をたっぷり使った献立にしました。

今日の地場産物は、裾野市産の白菜、三島市産のキャベツ、チンゲンサイ、にんじん、御殿場市産のしょうゆ、静岡県産のぶた肉、ごはん、牛乳でした。

「ホイコーローとごはん合うね!」「今日のキャベツ甘い!」「スープのお団子おいしい!」と地場産物の恵みたっぷりの給食はおいしさも一味違ったようで大好評でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大人気ホットドッグ&手洗い2

大きな口をあけて、ガブリ!
画像1 画像1
画像2 画像2

大人気ホットドッグ&手洗い

今日の献立
【背割りロールパン・牛乳・ウィンナーのバーベキューソース・野菜のソテー・コンソメスープ】

今日は、子どもたちが大好きなホットドッグ!自分でパンにウィンナーと野菜をはさんで作ったのもあり「最高!」「野菜もおいしい!」と大人気!「もっと食べたかった!」と言っている子もいました。

さて、今日はパンの日だったので改めて手洗いについて給食の放送でお知らせしました。「1日30回近く手を洗う看護師さんでも気をつけないと洗い残してしまう部分はどこでしょう?」と子どもたちにクイズを出しました。手の平?手の甲?・・・・・・・答えは指先です。看護師さんに目隠しをして行った海外の研究では、指先や指の間に一番洗い残しが多かったそうです。また、つめがのびていると細菌やウイルスを洗い流した水が、つめの間にたまってしまうこともあるので、きちんと切っておきたいですね。

かぜ、インフルエンザ、コロナウイルス、ノロウイルスなどさまざまな病気が流行る時期です。冷たい水で洗うのはつらいですが、自分を守るためにしっかりせっけんで手洗いをしたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

戦後の食を体験!すいとん!2

おいしい〜!と笑顔いっぱい!!
画像1 画像1
画像2 画像2

戦後の食を体験!すいとん!

今日の献立
【ごはん・牛乳・まぐろメンチカツ・大豆の磯煮・すいとん】

6年生が戦争のことを勉強しているということで、今日は戦後によく食べられていた「すいとん」を給食に出しました。

すいとんは、小麦粉を水でこねた団子が入った汁物のことです。第二次世界大戦後のすいとんは、今日のようにいろいろな具材は入っておらず、味がうすく、汁にも出汁がなく、あまりおいしいものではなかったようです。それでも、このすいとんを食べるために、お店の前には行列ができ、すぐには食べられませんでした。

「すいとん、おもちみたいでおいしい!」と子どもたちには大人気!

戦後の食が貧しかった時代に比べて、今はいろいろな食べ物を食べることができて幸せですね。「食べられることに感謝しながら給食を食べようね!」と子どもたちと話しました。ご家庭でも話題にしてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

大人気カレー!とこんにゃくのお話!2

「カレーおかわりしたい人〜!」と担任の先生が言うと、ズラーっとあっという間に子どもたちが集まってきました!みんなスマイルいっぱいです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

大人気カレー!とこんにゃくのお話!

今日の献立
【麦ごはん・牛乳・ポークカレー・こんにゃくサラダ・福神漬け】

今日は、大人気カレーの日!子どもたちは朝から「今日カレーだよね!」と楽しみにしていてくれました♪

給食室では、おいしいカレーを子どもたちに!と玉ねぎを20分かけてじっくり炒めて作りました。

「カレー本当においしい!」「学校のカレーが一番好き!」とさすがカレー!大人気でした!

そして、今日はサラダにこんにゃくを入れました。みなさんは、こんにゃくが何からできているか知っていますか?給食の時間に子どもたちにクイズを出しました。6年生は「知ってる、知ってる!」と言っている子が多くいましたが、他学年では「?」となっている子もいました。こんにゃくは、こんにゃくいもをすりつぶし、石灰水(水酸化カルシウムを溶かした水)を入れて作ります。おでんや豚汁など、いろいろな料理に合うのも特徴で、肉じゃがに入っている「しらたき」もこんにゃくです。

つるっと感が好きな子も多く、「こんにゃくってなんでこんなにおいしいんだろ。」とつぶやいている子もいました。食物繊維がたっぷりなのでお料理にぜひ取り入れてみてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

裾野市産のねぎたっぷり♪2

「今日は好きなものばっかり〜♪」と笑顔いっぱいの子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/28 離任式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343