最新更新日:2024/05/09
本日:count up3
昨日:165
総数:414532
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

今月の目標&ブラウンシチュー

今日の献立
【バターロール型パン・牛乳・ブラウンシチュー・ブロッコリーのソテー】

今日から2月!今月の食育目標は「食事マナーを覚えよう」です。マナーにはいろいろありますが、食事の時、姿勢を意識して食べていますか?正しい姿勢のポイントを2つ紹介します。

1、背中がまっすぐのびている
自分の顔を近づけて食べている人はいませんか?そうすると背中が曲がってしまい、食べ物が届く胃も曲がり、食べ物がスムーズに流れていきません。食べるときは、お皿を持って、自分の顔を近づけてたべるようにしましょう。

2、両足を床につける
足をそろえて床につけていないと姿勢が不安定になり、食べ物をこぼしたり、落としやすくなってしまいます。足をしっかりと床につけて食べましょう。

この2つのポイントを意識して、学校でもお家でもきれいな姿勢で食べられるようにしたいですね♪

そして、今日はブラウンシチューを給食室で作りました。お肉は、1時間以上じっくり下煮したのでとてもやわらかく仕上がりました!
「シチューおいしい!」「お肉すごくやわらかいね!」「大きいお肉入ってた!」とおいしそうに食べていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の目標&ブラウンシチュー2

おかわりもたくさんしてくれていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 昔の道具講座3

その他にも、ダイヤル式の電話機を回したり、手回し式の洗濯機に触れたりと資料だけでは感じ取れない貴重な体験をたくさんさせていただきました。懐かしい脱脂粉乳やパンを入れた容器や木箱などもそろえていただき、便利になった現在と比べながら学習することができました。子どもたちのためにと準備をしてくださった地域の方に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 昔の道具講座2

昔の「のこぎり」を使って実際に木を切る体験、秤を使って体重を測定する体験、そろばんを使って計算する体験など、子供たちが本物に触れながら行う貴重な体験をたくさんさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子スクール 昔の道具講座1

地域の方6名に協力していただき、3年生「昔の道具講座」を実施しました。社会科の学習と関連させながら、昔の道具についての説明を丁寧にしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶をたべ茶(ちゃ)おう!3

お茶の葉をミキサーにかけ、細かくしたものを生地へ混ぜました!
みんなで力を合わせて作ったので愛情いっぱいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶をたべ茶(ちゃ)おう!2

3年生が春にお茶つみしたお茶の葉を使った話をするとさらに笑顔いっぱいでした!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶を食べ茶(ちゃ)おう!

今日は、お茶をたべ茶(ちゃ)おう!こんだてということで「お茶チョコ蒸しパン」を給食室で作りました。

お茶の歴史は古く今から4000年以上も昔中国で薬として食べられていました。その後飲み物としてお茶を楽しむようになり、1200年前に中国の文化を学ぶために海へ渡ったお坊さんたちが天皇のためにお茶をいれました。それが大変おいしいと評判となり、日本中へ広まりました。

「蒸しパンいい香りしたよ!」「チョコとお茶合うね!」大人気でした♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業いろいろ 2年生・はやぶさ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も、はやぶさ学級も、グラウンドで体育です。
 はやぶさ学級は、ボール運動です。しっかり投げて、しっかりキャッチできるかな?
 2年生は、キックベールボールです。ルールを聞いて、早速チャレンジです。

授業いろいろ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室から楽しそうな音色が聞こえていました。1組は、音楽で、「おかしのすきな魔法使い」をグループごとに演奏していました。セリフや楽器の種類を工夫しながら、協力して素敵な音を披露していました。友達の良いところもちゃんと言える立派な姿でした。
 2組は書写です。「つり」です。ひらがな2文字ですが、払い、はね、難しいですね。片付けまで手際よく頑張っていました。
 3組は、国語で「わにのおじいさんのたからもの」です。グループごとに、おにの子がどんな子なのか、考えていました。教科書をじっくりと読み込んで発表していました。

授業いろいろ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組 社会 国際交流について学習しています。
 2組 国語 6年生から委員会活動の紹介をしてもらっています。
 3組 国語 テストに集中!

授業いろいろ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、自分の意見をしっかり言葉で伝えようとしたリ、文字で表現したり、集中して取り組んでいます。
 まとめの時期になってきたので、今つけるべき力をしっかりとつけてほしいです。

授業いろいろ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月が終わると、残りの日々も32日となります。卒業というゴールがだんだん近づいてくる6年生です。
 テストをしたり、練習問題にチャレンジしたり、4年生に委員会の紹介をしたり、意欲的に取り組んでいます。
 リーダーとして、姿で手本を示すことは、とても素晴らしいことですね。残りの日々も、最高学年のリーダーとして頑張ってほしいです。
 

授業いろいろ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 日差しいっぱいですが、寒い日が続きます。1年生は、グラウンドで縄跳びに取り組んでいます。なわとび教室をやった後、冬休みにたくさん練習した子が多かったようで、嬉しいです。

学校給食週間最終日!2

25日と本日、給食委員会の子どもたちが学校給食週間についてテレビ放送をしてくれました。どのクラスの子どもたちも興味津々に観ていました♪

4年生のクラスでは、「今日もおいしかったよ!」とたくさん声をかけてくれたり、大きな声で「ごちそうさまでした!」と言ってくれました。笑顔いっぱい元気いっぱいの声がとても気持ちよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間最終日!

今日の献立
【角型食パン・いちごジャム・牛乳・とり肉のオーロラソース・ボイルキャベツ・ツナ入りミルクスープ】

今日は、全国学校給食週間最終日ということで、昭和30〜50年代の給食を再現しました。

明治22年にスタートした給食も第二次世界大戦中は食べ物がなく一時中断しました。しかし、戦後の昭和21年にアメリカからの援助物資を使って給食が再開されました。アメリカの援助物資には「コッペパン」と呼ばれる大きなパンや、脱脂粉乳がありました。脱脂粉乳は、普段給食で飲んでいる牛乳とは少し違い、苦手だった・・・という人も多かったようです。

また、この頃は安く手に入る「くじら」を使っていました。今では高級な「くじら」ですが、昔は他のお肉の方が高くて、使えなかったそうです。今日は、くじらの代わりにとり肉を使って当時の給食を再現しました。

「オーロラソースおいしい!」と子どもたちの好きな味だったようで、たくさんおかわりしてくれていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦争を語り継ぐ

地域の方に来ていただき、戦争の頃のお話を伺いました。
6年生は、熱心に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はやぶさ 授業参観

はやぶさ学級の授業参観の様子です。スライドで1年の思い出を振り返ったり、これまでの学習の成果を発表したりと、温かい保護者の方のまなざしに励まされながらの授業参観でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業参観

3年生の授業参観の様子です。今年度、最後の参観日でしたが、天候にも恵まれ、多くの保護者の方に来校していただきました。ありがとうございました。子どもたちの頑張りを、ご家庭でも是非、たくさん褒めていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業参観

2年生の授業参観の様子です。2年生も、たくさんの保護者の方が見守る中、これまでの学習の成果を堂々と発表しました。大勢の方に参観していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間行事予定
2/1 3年:「昔の道具」について話を聞こう
2/2 朝会
2/5 クラブ日課 5,6年生:委員会活動
2/6 朝:読み聞かせ・読書
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343