最新更新日:2024/04/26
本日:count up30
昨日:69
総数:413319
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

新型コロナウイルスが落ち着いたら5

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールデンウィークもあけました。どんな生活をおくれたでしょうか?
学校のスナップエンドウは、だいぶ大きくなっていました。


今日は2組と4組のしえんいん先生に聞いてみました。

2組のしえんいんの先生
・花見。花はちってしまいましたが、葉っぱでも見ながらぱーーっとやりたい!

4組のしえんいんの先生
・りょこうに行きたい。かぞくでえいがを見て、カラオケに行って、おんせんに入りたい!

ふだんであればできそうなことが、できないのがつらいですね。今までの生活がとてもしあわせだったのかもしれません。当たり前にかんしゃです。

2年生のみなさんへ 〜ゴールデンウイークをおえて〜

 2年生のみなさんへ
 5月になりました。かわらず元気にしていますか。「こどもの日」などがあったゴールデンウイークもおわってしまいましたね。ことしはお出かけができなくて、先生もすこしかなしかったです。

 さて、つぎのにちよう日は、「ははの日」です。ふだんはいえない、ありがとうの気もちをつたえるチャンスです。お出かけができないぶん、お手がみをかいたり、お手つだいをがんばったりするのもいいかもしれないですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

登校日のお知らせ

 5月の登校日について、4月30日にまもメールでお知らせしました。今回は、2〜6年生と1年生で、グループの分け方が違います。お子さんが登校する日時について、もう一度ご確認ください。

★その1 ○5/11(月)2〜6年・はやぶさ学級
(1) 2〜6年は出席番号で分けます。
  A: 1〜 6   8:00〜 8:15 登校  8:30 下校
  B: 7〜12   8:30〜 8:45 登校  9:00 下校
  C:13〜18   9:00〜 9:15 登校  9:30 下校
     (30分間空ける)
  D:19〜24  10:00〜10:15 登校 10:30 下校
  ※2年生は26まで 
   なお、2年生は集団下校ではありません。ご承知おきください。   
  E:25〜30  10:30〜10:45 登校 11:00 下校
  F:31〜34  11:00〜11:15 登校 11:30 下校

(2)はやぶさ学級はクラスごとに時差登校します。
  A:1組      8:00〜 8:15 登校  8:30 下校
  B:2組      8:30〜 8:45 登校  9:00 下校
  C:3組      9:00〜 9:15 登校  9:30 下校
     (30分間空ける)
  D:4組     10:00〜10:15 登校 10:30 下校

(3)堤出物の回収と担任のお話(次の課題の説明等)
  
(4)持ち物…家庭環境調査票・保健調査票・脊柱及び運動器調査
       健康チェックカード・上履き・前回の課題等
    ※登校前の検温とマスクの着用をお願いします。
     
★その2 5月12日(火)1年生
(1)地区別(リボン別)に3グループに分ける
  A:紫A・黄   8:00〜 8:15 登校  8:55 下校
  B:白・緑・桃  9:00〜 9:15 登校  9:55 下校
  C:赤・赤白・空・紫B  
          10:00〜10:15 登校 10:55 下校    

(2)各グループをさらに2つに分けて、学習について指導します。
    ※1グループ4〜5人になります。
   前回と同様に、複数の教員がサポートします。

(3)持ち物…筆記用具・連絡袋・前回の課題等
    ※登校前の検温とマスクの着用をお願いします。
      (付き添いの保護者の方も)

(4)登下校については、基本的には保護者の方に付き添いをお願いいた
   します。地区別なので、お近くの方と声をかけ合って協力していた
   だければと思います。


 今回の登校日は、担任や友達と顔を合わせることができる時間は限られていますが、休業期間がまだ続くことを考えると、この時間を大切にしたいと考えています。 
 しかし、登校に不安を感じたり、1年生で登下校の付き添いの都合がつかない場合には、登校を見合わせていただいてもかまいません。その場合には、学校までご連絡ください。後日、保護者の方にプリント等を取りに来ていただきます。よろしくお願いいたします。

お茶摘みをしていただきました

【八十八夜】も過ぎ、昨年3・4年生がお茶摘みをした地域の方の茶畑も、摘み頃となりました。今年は、3年生が連休明けに茶摘みをさせていただく予定でしたが、残念ながら臨時休業が延長され、できなくなってしましました。

 そこで、「富っ子スクール」のボランティアの皆さんが、子供たちに代わってお茶摘みをしてくださいました。さすがに手摘みは大変なので、機械でていねいに刈り、刈った後は、茶葉に混じった茎や固い葉を手で取り除き、できるだけよいお茶になるように作業を進めてくださいました。その日のうちに製茶工場に運び、お茶にしてもらいます。
 

 茶摘み体験はできませんでしたが、地域の皆さんの心のこもったこのお茶を使って、今年も学校ではお茶に関わるいろいろな活動を計画しています。

 皆さんの身近にある「お茶」について、これからどんなことができるか、また、やってみたいか、じっくり考えておいてください。もしかすると、今年のお茶は「茶柱」がちょっと多めに立つかもしれません。それって、どういうことか、分かりますか?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室からこんにちは〜Part.3〜

本日5月1日は『八十八夜』です。
立春から数えて88日目のことで、茶摘みや種まきなどの農作業を始める目安となる日、と言われています。
また、5月1日は『緑茶の日(日本茶業中央会が制定)』だそうです。
家で過ごす時間が増えるこんなときだからこそ、1日の中で家族みんなでほっと一息つく『お茶の時間』を作ってみませんか。

昨年度、給食ではお茶を使ったいろいろなメニューを提供しました。
今年度はどんなお茶メニューに挑戦しようかな。休校期間中にたくさん考えておきますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさんへ 〜やさいづくり2〜

画像1 画像1
 2年生のみなさん、元気にしていますか?
 まえに、上のしゃしんの中で本ものはどれだというもんだいを出していましたが、こたえをおしらせしていませんでした。おそくなってしまってごめんなさい。
 こたえは、ピーマンでした。すぐにみつけられたかな?
 みんながそだてたいやさいのなえは、ちゅうもんしてあります。はっぱはどんなかたち?なえのいろはなにいろ?なえの大きさはどのぐらい?いろいろそうぞうしながら、たのしみにまっていてくださいね。

4年生のみなさんへ No.14

4年生のみなさん、今日も元気にすごしていますか?
明日からカレンダーでは5れん休!今年はちょっとおでかけはむずかしいけれど、おうちで楽しくすごしましょう!



では、昨日の問題の答えを発表します。


【問題1】は、「埼玉県」でした!
・関東地方の真ん中にあります。
・県庁所在地は「さいたま市」。
 ちなみに、さいたま市の「さ」は必ず2画目と3画目がつながっている「さ」になっているそうです。気になる人は地図帳を見てみてね。
・熊谷市(くまがやし)では最高気温41.1度を記ろくしたことがあります。すごい気温ですね…


【問題2】は、「鳥取県」でした!
・鳥取県の人口は57万人。裾野市と富士市と長泉町と清水町と沼津市を合わせた人口と同じくらいです。
・名たんていコナンの作者の方のほかに、ゲゲゲの鬼太郎の作者の方も、鳥取県出身だそうです。
・鳥取砂丘(さきゅう)はとても有名で、日本中から旅行に行く人がいます。



さて、今日は3問、問題を出します。

【問題1】
・中部地方(北陸地方)にあります。
・県庁所在地は金沢市(かなざわし)です。
・形がとてもとくちょうてきです。


【問題2】
・九州地方にあります。
・すいかが有名です。
・阿蘇山(あそさん)という有名な火山があります。


【問題3】
・先生が行きたい県第1位の県です。
・有名なお寺や神社がたくさんあるので、外国からのかんこうきゃくがとても多いです。
・むかし、日本の政治の中心になったことがあります。


答えは5月7日に発表します!それまでに全問答えを考えておいてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいのみなさんへ

4がつがおわります。なかなか、がっこうにはこられなかったけれど、1ねんせいは、とみっこのなかまいりをしていますので、あんしんしてくださいね。
ところで、1ねんせいのみなさん。がっこうのことは、おぼえていますか?しょうこうぐちでくつをはきかえて、きょうしつにはいって、じぶんのせきにつく。ときどき、がっこうのなかのことをおもいだしてくださいね。
つぎにあえるひのことを、せんせいたちもたのしみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この「たね」はなんというしょくぶつのたねかわかるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では、理科の学習で「たねまき」をします。写真のたねは、なんというしょくぶつのたねなのか、きょうかしょやずかんを見てしらべてみてください。学校がはじまったら、たねのかんさつをしようと思います。楽しみにしていてくださいね。

4年生のみなさんへ No.13

4年生のみなさん、こんにちは!
世の中はステイホーム週間ですが、みなさんはどのようにすごしていますか?
毎日元気にすごすためには、運動も大切です。できるはんいで、運動もしっかりやりましょう!


さて、おとといの問題の答えを発表します。

【問題1】の答えは、「北海道」でした!

・形…おぼえやすい形をしていますね!
・面積が日本一。静岡県は何位なのでしょうか?
・2016年に、北海道新幹線がしんはこだてほくと駅まで開通しました。まだのびる予定だそうです。


そして、 【問題2】の答えは、「秋田県」でした!
・形はちょっとおぼえにくいかな?左につきでた部分がとくちょうです。
・なまはげはちょっとこわい見た目をしています。
 きりたんぽは、秋田県の有名な料理です。
・秋田新幹線には、赤くてかっこいい新幹線が通っています。



さて、今日も問題を2問出します。両方とも正解してくださいね!

【問題1】
・関東地方にあります。
・日本でこの県だけ、県庁所在地がひらがなです。
・夏に暑いことで有名な熊谷市(くまがやし)があります。


【問題2】
・日本で一番人口が少ない県です。
・名たんていコナンの作者の方は、この県が出身です。
・有名な砂丘(さきゅう)があります。


さて、今日はちょっとむずかしいかも…?でも、休校中の宿題をしっかりやっているみなさんなら、すぐに分かりますね!
答えは明日発表します。

それでは、今日も元気にすごしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルスがおちついたら4

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は良い天気で、はるらしいあたたかさでした。

さくらの花もみごとにちりました。


新型コロナウイルスがおちついたら何をしたいですか?

3組の担任の先生に聞いてみました。

・学校では、みんなでいつものような生活をする。
・遠足に行く。
・お出かけをしたい。
・おんせんに入りたい。食べにいきたい。

今はにゅうよくざいでがまんですね。


新型コロナウイルスがおちついたら3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校のかつどうはストップしていますが、きせつはすすんでいるようです。学校には、いろんな花のすがたが見られるようになりました。

新型コロナウイルスがおちついたら何をしたいですか?

2組の担任の先生に聞いてみました。

・としょしつをつかいやすくして、たくさんの人に来てもらいたい。
・べんきょうが楽しいとみんなに言ってもらえるようにしたい。
・きゅうしょくをおかわりしないで、よくかんで食べたい。
・きょうしつのグッピーに赤ちゃんがうまれるようにもっとグッピーをふやしたい。
・けしきのきれいなところにりょこうに行きたい。
・きょねんおわかれした先生とおわかれ会をしたい。
・1年生をむかえる会をしたい。
・マスクをしないでおしゃべりしたりわらったり、大きな声で歌を歌いたい。

たくさんありますね!!

みんなには、やりたいことがもっとありますか?
次は3組のたんにんの先生にきいてみます。


明日のおすすめは?

29日・30日のおすすめ番組を紹介します。 ↓↓

http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?i...

「プログラミング」って何だろう?

臨時休業再延長のお知らせ

 5/7の学校再開を楽しみにしていましたが、残念ながら、臨時休業を再延長することになりました。次の内容でまもメールを配信しましたので、ご確認ください。

 緊急警戒宣言が出されてから3週間になりますが、依然として新型コロナウイルス感染症拡大の状況が好転しておりません。それに伴い裾野市内公立小・中学校等の対応について、下記のとおり報告させていただきます。

1 市内小中学校では、5/31(日)まで臨時休業を延長する。
  再開は6/1(月)の予定。
  ただし、今後の国や県などの動向によって変更の場合あり。

2 放課後児童室は継続する。

3 夏休みを短縮する方向で検討する。

4 休業期間中に登校日を設定する。
  詳細は30日(木)の午後にまもメール・HPでお知らせする。

 昨日は、子どもたちの健康状態を確認するメールを配信しました。現在いただいている回答では感染症等の心配はなく、ほっとしております。

 休校期間が長くなり、生活のリズムを崩さないようにしたり、気持ちを安定させたりすることが難しい場合もあるかと思います。この時期を乗り切るために役立つ様々な情報が各所から出されているので、それぞれのご家庭でできることを上手に取り入れていただければと思います。

 次の登校日に、また、元気な「富っ子」に会うことを楽しみにしています。引き続き、毎日の健康チェック等感染症防止にご協力いただけますようよろしくお願いいたします。 

2年生のみなさんへ 〜赤いもの見つけ〜

 2年生のみなさんへ
 きょうは先生とみんなでしょうぶです。
ルールはかんたん。みのまわりから赤いものをたくさん見つけてください。先生よりもたくさん見つけられたら、みんなのかちです。
よーい、スタート!




 どうかな?よくさがしてみてね。きょうかしょの中にもあるかもよ。
先生が見つけたのはぜんぶで8こでした。
(トマト・リンゴ・イチゴ・ポスト・サクランボ・しょうぼう車・タコ・チューリップ)
先生よりもたくさん見つかったかな?
学校がはじまったら、みんなが見つけた赤いものをおしえてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせいへ がっこうのルールがわかるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいのみなさん。
げんきにすごしていますか。

きょうは、がっこうのルールを
カルタでしょうかいします。


ランドセル なかみをだして ロッカーへ
つくえから はなれるときは いすいれる
ぬれたかさ くるくるまいて かさたてに
つかったら もとのところに もどそうね
ぬいだくつ かかとをそろえて くつばこへ
あぶないよ はいっているかな かかとさん


こえにだしてよんでみましょう。
がっこうがはじまるのがたのしみですね。



他にも色々なあそびかたができます。
(1)声にだして読んでみる。
(2)ゆっくり読んでみる。
(3)早口で3回読んでみる。
(4)絵の写真を見ながら、おうちの人が読んで、どの絵か指をさす。
 (カルタのように)
ぜひ、色々ためして見てください。

4年生のみなさんへ No.12


4年生のみなさん、今日も楽しく元気にすごしていますか?
きそく正しい生活をして、健康第一ですごしてくださいね。

さて、4年生のみなさんは社会科で都道府県の学習をします。
都道府県の学習は、一気にやろうとするとちょっとたいへんですが、今、休校中だからこそ、こつこつおぼえていけるチャンスです!
これから少しずつ、このホームページで都道府県の問題を出していくので、4年生のみなさんはぜひ、チャレンジしてくださいね。(もちろん、5・6年生も復習としてやってみてくださいね。)


では、昨日の問題の答えを発表します。

正解は…東京都でした!

東京都といえば、大都会でよくあそびに行ったよ、という人もいるかと思います。

ちなみに、東京都は…
・人口が日本で一番多い(2018年現在、1363万人)
・パンダがいる動物園がある(上野動物園)
・国会議事堂がある(東京都千代田区にあります。テレビでよく出てきますね。)



それでは、今日の問題です。今日は2問出します。

【問題1】
・写真ひとつめの形をしています。
・面積が日本一です。
・2016年に新幹線が通りました。


【問題2】
・写真ふたつめの形をしています。
・なまはげ、きりたんぽが有名です。
・赤い新幹線が通っています。


両方とも分かるでしょうか。ぜひ、地図帳で調べてみてくださいね!
答えはあさって、発表します。

画像1 画像1
画像2 画像2

理科がおすすめ

 20日の登校日から1週間が過ぎました。本日、その後のお子さんの健康状態について、確認メールを配信しましたので、回答をお願いします。
 
 放課後児童室に来ている子たちは、皆、元気に過ごしていました。なによりですね。

 学びの森のHPに、明日のEテレのおすすめ番組が紹介されています。

http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?i...

 理科の教科書を用意して見ると、おもしろそうですよ。


南校舎は今どうなっている?

 耐震工事中の南校舎の中の様子を見に行ってきました。先生達が見ても、ここは、もともとどんな教室だったっけ?と、分からなくなってしまうくらい工事が進んでいました。写真に写っている場所がどこか分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のみなさんへ その6

休校が続いていますが、勉強は計画的に進めていますか。
生活時間が乱れてしまうと学校が始まったときに元に戻すのが大変になってしまいます。月曜日から金曜日までの間は、学校があるときと同じようなリズムで生活していくのもよいと思います。45分間きっちり勉強しなくてもいいので、その時間の中で学習を進めてみましょう。
また、不要不急の外出は控えるように言われていますが、適度な運動は必要と言われています。家の中に閉じこもってばかりではなく、外に出て、朝日を浴びたり、できる範囲で体を動かしたりして、気分をリフレッシュしましょう。休校中も心も体も元気に過ごしてください。

最後に問題です。下の写真は何の植物の写真でしょう。
             ・・・ヒントは理科の実験で使う野菜です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
7/13 絵手紙教室3
7/15 眼科検診、富岡スマイルあいさつデー
7/17 絵手紙教室4
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343