最新更新日:2024/04/26
本日:count up119
昨日:166
総数:413200
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

9月25日 今日の給食

<今日の献立> 
 ごはん・牛乳・豚肉と生揚げのみそ炒め・わかめスープ

<今日の地場産物>
 にんじん・たまねぎ・豆腐・生揚げ

 生揚げは、豆腐を油で揚げた食品です。味がしみこみやすいため、煮物やおでんに料理するのがおすすめです。今日は、たくさんの野菜と一緒にみそ炒めを作りました。

画像1 画像1

1年:体力テスト

 今日から体力テスト週間です。
 1年生は初めての体験で、やり方から一つひとつ教わっています。
 すべての学年で実施します。2年生以上は昨年の記録を超えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生

 今日から教育実習生が来てくれています。
 10月20日まで、1年生に入って教師になるための勉強をします。
 本校の卒業生でもあります。有意義な実習となることを期待しています。
画像1 画像1

前期 最後のクラブ 3

「将棋・オセロ」「科学」「昭和」クラブです。教師も一緒になって楽しむこともあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期 最後のクラブ 2

 続いて、「アスリート」「キック・ソフト」「サッカー・ドッジ」クラブです。ふだんの授業とは違った表情が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 今日の給食

<今日の献立> 
 ごはん・牛乳・さんまの蒲焼き・野菜の昆布和え・なめこのみそ汁

<今日の地場産物>
 豆腐(裾野市)

 さんまには、DHAやEPAが豊富なため、血液をさらさらにしたり、動脈硬化を防いだりする効果があります。今日は、栄養豊富なさんまを、甘辛い蒲焼きに調理しました。
 写真は、放送を聞いている1年生の様子です。5・6年生による放送を、静かに聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

31音から想像しよう!

百人一首の学習を楽しんでいる4年生です。31音で作られている歌から、景色を想像しました。
グループでカルタ遊びも楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期 最後のクラブ

今日のクラブは前期最後の活動でした
子供たちの様子をできるだけ画像で紹介します。
まずは、体育館のクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 今日の給食

<今日の献立> 
 須山うどん・牛乳・うどん汁・ポップビーンズ・さつまいもと栗のタルト
 
 今日は、「ふるさと給食の日」です。ふるさと給食の日は、静岡県や裾野市で作られた地場産物や特産物を、食べたり知ったりする日です。
 そこで今日は、裾野市の特産物である須山うどんが登場しました。須山うどんは、ミネラルが豊富な富士山のわき水で作られたうどんで、コシが強くて伸びにくいことが特徴です。

画像1 画像1

懇談会

 授業参観の後、学年懇談会が開かれました。
 4年生は市内音楽会、5年生は高原教室、6年生は修学旅行と間近に迫った行事についての説明はさせていただきました。どの学年も大きな行事を控えています。体調・持ち物等を整え、気持ちよく参加できるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年:授業参観

 今日は4・5・6年生の授業参観・懇談会の日でした。
 4年生は総合の発表、5年生は高原教室の練習、6年生は算数の少人数指導の様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 今日の給食

<今日の献立> 
 チャーハン・牛乳・ぎょうざ・もずくスープ

<今日の地場産物>
 たまねぎ(裾野市)
 豆腐(裾野市)

 もずくは海藻のひとつで、独特なぬめりが特徴です。天ぷらに調理したり、三杯酢やお吸い物で食べたりします。今日の給食では、中華風味のスープに調理しました。初めて食べたという子も多くいましたが、多くのクラスが完食しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

音を合わせて!

市内音楽会の練習をがんばっている4年生です。
合奏の練習に、気合いが入ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年:体育

3年生の体育の授業です。
グランドと体育館に分かれて実施していました。
ハードル、マット、小型ハードル等の障害物をリズムよく跳びこしながら、速くゴールできるように練習をしていました。回数を重ねるにしたがって、リズムカルになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール投げ

「手だけで投げても、遠くまで投げられないよ!」
体育館で、ボール投げの練習をしました。ボールを投げるときには、腕、腰、足を上手に使って投げることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 今日の給食

<今日の献立> 
 黒糖入り山型食パン・牛乳・チーズオムレツ・鶏肉といんげんのソテー・チキンポトフ

<今日の地場産物>
 たまねぎ(裾野市)

 さやいんげんは、6月から9月が旬の野菜です。βカロテンを豊富に含むため、免疫力を高めたり、疲れを取ったりする働きがあります。βカロテンは、油と一緒にとると吸収しやすくなるため、油で炒めたり、天ぷらなどの揚げ物にすると効率的に摂取することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年:高原教室に向けて

5年生の高原教室は10月4日、5日に行われます。
5年生はそのための準備を進めているところですが、読書の時間はどのクラスも静かに取り組んでいました。けじめをつけて取り組めるところが立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 今日の給食

<今日の献立> 
 ごはん・牛乳・親子煮・茎わかめのきんぴら・シャインマスカット

<今日の地場産物>
 たまねぎ(裾野市)
 にんじん(裾野市)
 しらたき(裾野市)

 シャインマスカットは、2006年に生まれた新しい品種のぶどうです。マスカットの良い香りと甘い果肉が特徴で、皮ごと食べられます。
 「甘くておいしい!」と、子供たちにも好評でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 今日の給食

<今日の献立> 
 ロールパン・牛乳・ウィンナー・ゆでキャベツ・チリコンカン

<今日の地場産物>
 たまねぎ(裾野市)

 ソーセージとは、動物の腸やケーシングと呼ばれる皮に、ひき肉をつめた料理です。日本では、太さが20mm以下で羊の腸を使ったものを「ウィンナーソーセージ」、太さが20mm以上36mm以下で豚の腸を使ったものを「フランクフルトソーセージ」、太さが36mm以上で牛の腸を使ったものを「ボロニアソーセージ」と、太さと皮の種類によって3つに分類しています。
 給食では、ウィンナーソーセージを使ってソテーやスープを作っています。

画像1 画像1

3年:社会科見学

 晴天にも恵まれ、路線バスに乗ってマックスバリュベルシティ裾野店に行って来ました。普段見ることのできないバックヤードや新鮮な野菜を保管する冷蔵室にも入れていただき、お店で働く人たちがお客さんに来てもらえるように工夫したり努力したりする様子を見ることができました。自分で買い物する活動も行い、おうちの人に頼まれた品物をグループで探しながら笑顔で買っている姿も見られました。マックスバリュベルシティでは親子で社会科見学ができるようなイベントも行っているようなので、また参加してみるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定
9/26 朝会、6年生ドリーム・スクール・キャラバン・走力UP教室
9/27 5年薬学講座
9/29 クラブ(後期決定)
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343