最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:139
総数:413244
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

寒い朝でしたが…

画像1 画像1
 「寒いなあー。」と感じる朝でした。富士山にも雪が降ったのか、ずいぶん下の方まで白くなっていました。
 しかし、富っ子は元気です。自主トレーニングに励む子供がたくさんいました。

12月17日 かみかみスナック

<今日の献立>   
 平うどん・牛乳・カレー南蛮・かみかみスナック・おにまんじゅう

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 さつまいも(裾野市)

 よくかんで食べると、肥満予防になったり、消化・吸収がしやすくなったり、脳の働きが活発になったりなど、体にとって良いことがたくさんあります。肉や魚の干物のようにかみごたえのあるものや、根菜類やきのこ類のように繊維質が多いものを料理に取り入れると、かむ練習になるのでおすすめです。しっかりとかんで食べることを、普段から意識していきたいですね。
画像1 画像1

12月16日 ふるさと給食の日

<今日の献立>  
 ご飯・牛乳・静岡おでん・野菜の磯香和え・みかん

<今日の地場産物>
 5組さんと6組さんが育てた大根
 にんじん(裾野市)
 だいこん(裾野市)
 もやし(御殿場市)
 小松菜(浜松市)
 みかん(富士市)

 今日は月に一度の「ふるさと給食の日」です。たくさんの地場産物を使った給食を食べたり、郷土料理を食べたりして、ふるさとの良さを知ってもらうために実施しています。
 今日は、黒色のだし汁や、だし粉、青のりが特徴的な静岡おでんです。裾野市産の野菜に加えて、5組さんと6組さんが育てた、おいしい大根を使って作りました。

画像1 画像1

富っ子タイム

 今日の富っ子タイムは1月の計画を立てました。1月は正月の遊びをやります。どんな遊びがみんなで楽しめるかを話し合いました。話し合いが早く終わったところは、教室内で遊んでいました。楽しそうにハンカチ落としや大根抜きなどをやっていました。次回の富っ子タイムは1月13日(金)です。必要なものを準備して、みんなで楽しめるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 黄色の食品のグループ

<今日の献立>   
 チーズ入り二つ折りパン・牛乳・ハンバーグ・三色ソテー・コンソメスープ

<今日の地場産物>
 キャベツ(裾野市)
 にんじん(裾野市)

 熱や力のもとになる食べ物は、ごはん・パン・うどん・砂糖・あぶらなどで、三色食品群では黄色のグループに分類されます。このグループの食品は、炭水化物や脂肪を多く含み、体や頭を動かすエネルギー源になります。特に、脳のエネルギー源は炭水化物に含まれるブドウ糖だけなので、集中力を高めて勉強するためにも、とても大切です。
画像1 画像1

12月14日 緑のグループの食品

<今日の献立>
 ご飯・牛乳・チキン南蛮・ひじきの炒め煮・かきたま汁

<今日の地場産物>
 こんにゃく(裾野市)
 油揚げ(裾野市)
 豆腐(裾野市)

 かぼちゃ・にんじん・トマト・キャベツ・たまねぎ・ピーマンなどの野菜や果物は、三色食品群では緑色のグループに分類されます。このグループの食品は、ビタミンやミネラルを多く含んでおり、体の調子を整えて病気にならない体を作ります。これらの食品が不足すると骨や歯が弱くなったり、疲れやすくなったりします。
画像1 画像1

赤い羽根共同募金贈呈式

 本日、11月18日〜20日の3日間で行った赤い羽根共同募金活動で集まったお金を裾野市共同募金委員会の事務局に渡す贈呈式を行いました。
 学校を代表して福祉委員会の6年生が出席し、福祉委員長が事務局長さんに目録を贈呈しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

樹木の伐採

 本日、朝から6名の地域の方が、図工室東側の樹木(3本)を伐採してくださいました。この方々は学校評議員の方が、声をかけて集まってくださった皆さんです。暗くうっそうとしていた場所ですが、おかけさまで明るくなりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 赤のグループの食品

<今日の献立>   
 ご飯・牛乳・さばのカレー風味揚げ・切り干し大根の炒め煮・味噌汁

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 はくさい(裾野市)

 血や肉や骨のもとになる食べ物は、肉・魚・牛乳・卵・豆類などで、三色食品群では赤色のグループに分類されます。このグループの食品は、たんぱく質やミネラルを多く含んでいるため、身長を伸ばしたり、筋肉をつけたりと、主に体を作る働きがあります。健康な体を作るためにも、毎日の食事できちんと食べられると良いですね。

画像1 画像1

2年生 「春の七草植え」

「セリ、ナズナ、ゴギョウ、…。」

 今日、2年生は「春の七草植え」に取り組みました。三島在住の農家の方に七草の名前や植え方を教わりながら、植え付けました。しっかり根付いてくれるようにと、子供たちも願っていました。どのように育っていくか、今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 フレンチトースト

<今日の献立>
 フレンチトースト・牛乳・チリコンカン・小松菜のソテー

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)

 フレンチトーストは、北アメリカやヨーロッパ・アジア・ラテンアメリカなどの国々で、朝食やおやつとして、よく食べられているパンの一つです。今日は約530枚のパンを、給食室で一枚一枚、心をこめて丁寧に作りました。しっとりとしていて甘いフレンチトーストは、どのクラスも完食でした。

画像1 画像1

どんな仕上がりになるのでしょう!?

 1年生が紙版画の準備をしています。いくつかのパーツを組み合わせて型紙を作っていますが、今日は「手」の作業を中心に行っていました。
 どんな仕上がりになるか今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 豆腐

<今日の献立>
 ご飯・牛乳・揚げ出し豆腐のあんかけ・さつまいもの味噌汁

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 さつまいも(裾野市)
 葉ねぎ(裾野市)
 白菜(裾野市)
 ほうれん草(裾野市)
 豆腐(裾野市)

 豆腐の原料である大豆は、「畑の肉」と呼ばれるほど、たんぱく質が豊富です。大豆を豆腐に加工すると、大豆に含まれる栄養成分を消化・吸収しやすい状態になります。冷や奴や鍋料理など、季節に応じて豆腐を上手に利用すると、大豆の栄養素を上手にとることができます。

画像1 画像1

3年生 書き初め

 3年生が書き初めをやっていました。
 3年生にとっては、初めての学習です。
 太い筆を使って、大きな文字を書くことは、なかなか難しいことです。
 3年生だけでなく、4・5・6年生も冬休みに向けて学校で書き初め練習をします。力強い文字が書けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 疲れを回復させる栄養素

<今日の献立> 
 ごま入りロールパン・牛乳・たらのスパイス揚げ・ほうれん草のソテー・コーンポタージュ・いちごミルクゼリー

<今日の地場産物
 にんじん(裾野市)

 疲れた時に必要な栄養素は、エネルギーのもとになる「糖質」、疲れを和らげる「ビタミンB1」、疲れた筋肉を回復させる「たんぱく質」です。糖質は、ごはん・めん・パンに含まれ、ビタミンB1は、豚肉・豆腐・納豆・うなぎなど、たんぱく質は、肉・魚・豆腐などの大豆製品・卵に多く含まれています。これらの食品をバランスよく食べると、疲れた体の回復につながります。

画像1 画像1

収穫したお米をいただきました

5年生は地域の方(西川さん)に田んぼをお借りして、米作り体験をさせていただきました。その西川さんが10月に収穫したお米を精米して持ってきてくださいました。子供たちは袋にぎっしり詰まったお米の重さにびっくりしていました。このお米を使ってもちつきを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 その6

 低学年の部も各部門終了後、表彰式が行われました。優勝者した子はどの子も、満足した表情で表彰台に上っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 その5

 2年生も力強くスタートしていきました。抜きつ抜かれつの接戦をグランドまで繰り広げ、見ごたえのあるレースでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 その4

 1年生は初めてのマラソン大会です。一生懸命走る姿に、成長のあとが感じられました。
 1年生がスタートする頃、運動場にはかわいい応援団がやってきて、大きな声で応援をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 その3

 マラソン大会後半は低学年の部でした。スタート直後から全力疾走する姿に、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
4/6 始業式、入学式、変則日課
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343