最新更新日:2024/04/30
本日:count up88
昨日:50
総数:413487
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

外トイレの掃除

 資源回収の後、PTA拡大総務の皆さんが、グランドのトイレ掃除をやってくださいました。なかなか落ちない頑固な汚れを一生懸命落としてくださいました。月曜日に子供たちが見るとびっくりするかもしれません。これからも大切に使うようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 PTA資源回収

 あいにくの天気でしたが、今日は予定どおりPTAによる資源回収が行われました。
 各地区から搬入していただいたアルミ缶、段ボール、新聞紙、雑誌等を、PTA拡大総務員、厚生部員、学校職員で回収業者のトラックへと積み込みました。途中、小雨が降っていた時間もありましたが、無事に終えることができました。保護者・地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 きな粉

<今日の献立>
 きなこ揚げパン・牛乳・ベーコンチーズオムレツ・三色ソテー・野菜スープ

<今日の地場産物>
 じゃがいも(裾野市)
 たまねぎ (裾野市)

 今日は、「きな粉」のお話です。
 きな粉は、煎った大豆を挽いて粉にしたものです。粉にすることで消化もよくなり、大豆の栄養を丸ごと摂ることもできます。
 きな粉には、イソフラボンやオリゴ糖、食物繊維、大豆タンパク質などが多く含まれていて、健康に役立つ栄養がいっぱいです。きな粉にたくさん含まれている「大豆イソフラボン」は、女性ホルモンの代わりの働きをしてくれる栄養素として注目されています。
 日本人の女性2万人に行った調査では、日頃の食生活で大豆食品からイソフラボンを多くとっている人ほど、乳ガンになりにくいという結果が出たそうです。手軽に食べることができて健康によいことから、スポーツ選手なども牛乳に溶かして飲んでいるそうです。



画像1 画像1

3年生 動物愛護教室

今日の5時間目に3年生の動物愛護教室が行われました。犬がどんな動物なのか話を聞いたり、たくさんの犬とふれ合ったりしました。犬の気持ちを考えて接することや、命の尊さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 えだまめ

<今日の献立>
 えだまめごはん・牛乳・魚ときのこのオーブン焼き・たまごのみそ汁

<今日の地場産物>
 たまねぎ(市内)
 

 今日は、えだまめについてお話しします。
 えだまめは、成長する途中の大豆を収穫したものです。えだまめは、体の調子をととのえる食品の1つで、ビタミンB1 、鉄分、カリウムなどの栄養が豊富に含まれています。ビタミンB1はスタミナ不足の解消、鉄分は貧血の予防、カリウムは体内水分量の調節などを助けてくれる栄養素です。塩ゆでにして食べたり、ずんだもちにしたり、いろいろな食べ方があります。

 えだまめは夏が旬で、今がとってもおいしい季節です。今日は給食室で、えだまめごはんを炊きました。ぜひ味わって食べてくださいね。


画像1 画像1

6月30日 グラタン

<今日の献立>
黒糖入り山型食パン・牛乳・じゃがいもとウインナーのグラタン・
野菜スープ

<今日の地場産物>
 たまねぎ(裾野市)
 じゃがいも(裾野市)

 グラタンは、フランスのドーフィネ地方が発祥の地とされる郷土料理から発展した料理と言われています。食材を加熱する際にうっかり焼きすぎてしまったことが始まりとされ、「オーブンなどで料理の表面を多少焦がすように調理する」という調理法、およびその調理法を用いて作られた料理の両方を意味しているそうです。この調理法を用いたものはすべて「グラタン」であり、デザート用に作られるものもあるとのことです。
 日本では、「ベシャメルソース(牛乳で作った白いソース)を用いたものをグラタンと呼ぶ」というイメージが強いですが、それはグラタン全体の一部でしかないということです。
 今日は、裾野市でとれたじゃがいもとたまねぎがたっぷり入ったグラタンをおいしくいただきましょう。

画像1 画像1

ようこそ100歳先生

 今日、4時間目に「ようこそ100歳先生」と称して、昭和23年から20年間、本校で勤務された横山緑子様をお招きしてお話をうかがいました。富岡村立富岡小学校当時の地域や学校の様子を話していただき、子供たちからも質問させていただきました。なかなか聞くことができない昔の様子を知ることができ、子供たちにとっても、職員にとっても貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 ぶたにくクイズ

<今日の献立>
  ご飯・牛乳・肉じゃが・ピーナッツ和え・しそ昆布

<今日の地場産物>
 じゃがいも(裾野市)
 たまねぎ(裾野市)


 今日は、肉じゃがに入っている「豚肉」のクイズです。

問題1 豚は、生まれて1年くらいで赤ちゃんを産めるようになります。
さて、一度に何頭ぐらいを産めるでしょうか?
 1 3頭ぐらい  2 5頭ぐらい  3 10頭くらい

 正解は、3番です。豚は一度に7頭から14頭も赤ちゃんを産みます。豚のお母さんのおっぱいは12個もあるので、たくさんの赤ちゃんを同時に育てることができます。

問題2 豚肉には他の肉と比べて特別多く含まれている栄養素があります。
何でしょうか?
 1 ビタミンCと炭水化物  2 ビタミンB1と鉄 
 3 ビタミンAとビタミンD

 正解は、2番です。ビタミンB1は、ブドウ糖が人の体の中でエネルギーになるのを助ける働きがあります。ビタミンB1が足りないと、体がだるくなったり、手足がしびれたりします。また豚のレバーには、血を作るために必要な「鉄分」が、肉の中で一番多く含まれています。
  


画像1 画像1

6月29日 朝会

 今朝は体育館で朝会が行われました。
 音楽委員会の指揮・演奏で今月の歌「さんぽ」を全校児童で歌いました。
 校長先生からは、日頃がんばっていることの積み重ねが大事。高原教室、リレーカーニバル、わたしの主張などの様子からも、そのことがあらわれていました。といったお話がありました。
 その後、リレーカーニバルとわたしの主張で入賞した児童への表彰が行われました。
 最後に、ベルマーク収益で得たもの(黒板ふきクリーナー、バスケットボール、ドッチボール、プール内の虫取り網等)を担当から紹介しました。これも、日頃の積み重ねのあらわれの一つだと思います。
 何事にも根気強く取り組む、富っ子でありたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 ふるさと給食週間「いもすいとん」

<今日の献立> 「駿東地区の郷土料理」
 さくらごはん・牛乳・さばの生姜煮・いもすいとん

<今日の地場産物>
 じゃがいも(裾野市)
 たまねぎ(裾野市)
 さばぶし(裾野市)
 にぼし(裾野市)


 今日は、駿東地区の「みくりや」に、昔から伝わっている郷土料理の登場です。
「みくりや」というのは昔の地名で、裾野市の須山・御殿場市・小山町のことを指します。「みくりや」は、神様の台所という意味で、平安時代に、伊勢神宮の荘園があったことから、この地名がついたそうです。
 その「みくりや」の郷土料理の一つが、今日の給食「いもすいとん」!!
作り方は、じゃがいもをすりおろして、こむぎこを加えてよくまぜます。手につかないくらいのかたさにして、それを一口大に切ります。だし汁に野菜を入れて、すいとんを入れ、火が通ったらみそを入れます。少し薄味に仕上げて、最後にねぎを加えればできあがり。
 ぜひ、食べてみて、覚えてくださいね。

画像1 画像1

5年生 高原教室 「退所式」

 いよいよ退所式です
 子供たちは最高の高原教室になったと振り返っていました。
 お世話になった所員の方へ感謝の気持ちを表しました。
 帰るのは名残惜しいですが、高原教室を経て成長した5年生のこれからの活躍に期待します。

画像1 画像1

5年 高原教室 カレー作り

 2日目のビッグイベント「カレー作り」となりました。
 フードハンティングラリーでゲットした食材を使ってカレー作りに挑戦です。竈で火を焚きつけたり食材を切ったりして、協力して作業を進めていました。
 どのグループも上手にできあがり、おいしくカレーライスをいただきました。
 (食べている様子はカメラの都合で、都合で後日アップロードします。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 ふるさと給食週間「すやまうどん」

<今日の献立>  「すそのブランド給食」
すやまうどん・牛乳・須山うどん汁・駿河かきあげ・きゅうりのピリ辛和え

<今日の地場産物>
すやまうどん(裾野市内)
あぶらあげ (裾野市内)
たまねぎ  (静岡県内)


  裾野市では、市内で作られているものや地域でとれたもの、昔からの歴史や地名などが生かされているもの、そして特にすぐれているものに「すそのブランド」という名前をつけて、全国にPRしています。
 今日は、その一つで特に有名なものを紹介します。それが、「すやまうどん」です。そのおいしさの一番の特長は、コシが強くて伸びにくいことです。
「すやまうどん」は、今から75年も前から、市内須山で作られているうどんで、たくさんのファンがいるうどんです。味わって食べてくださいね。

 
 裾野市では、市内で作られているものや地域でとれたもの、昔からの歴史や地名などが生かされているもの、そして特にすぐれているものに「すそのブランド」という名前をつけて、全国にPRしています。
今日は、その一つで特に有名なものを紹介します。それが、「すやまうどん」です。その おいしさの一番の特長は、コシが強くて伸びにくいことです。
  「すやまうどん」は、今から75年も前から、市内須山で作られているうどんで、たくさんのファンがいるうどんです。味わって食べてくださいね。

画像1 画像1

5年生 高原教室「フードハンティングラリー」

 フードハンティングラリー中です。
 果たして具がそろった美味しいカレーを作れるでしょうか。

画像1 画像1

5年生 高原教室 「朝食」

 朝のつどいの後は朝食です。
 しっかり食べて、今日の活動に備えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 高原教室 「2日目スタート」

 2日目が始まりました。今日も天気に恵まれました。
 まずは、7時から朝のつどいです。ラジオ体操をみんなでやりました。「前に出て体操をしてくれる人」と声がかかるとたくさんの人が前に出て堂々と体操をしていました。この行事を通して、いいあらわれがたくさん見られているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 高原教室「キャンプファイヤー」

 あたりが暗くなった19時半からキャンプファイヤーが行われました。
 火の神をお招きして、神聖なる火を囲んでみんなで「歌」「おどり」「クイズ」「ゲーム(じゃんけん列車)」などを楽しみました。みんなの絆がより深まった、いい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 高原教室「夕べのつどい」

 4校合同で夕べのつどいをやっています。
 同じ日に宿泊する他校の子供たちとも親睦を深めてほしいですね。
画像1 画像1

5年生 高原教室「レクタイム2」

ふだんできないスポーツを楽しんでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 高原教室「レクタイム」

 落ち葉しおり作りの後は、レクタイムの時間です。
 校長先生も入って一緒に楽しい時間を過ごしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
4/6 始業式、入学式、変則日課
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343