最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:69
総数:413303
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

朝日に照らされた富士山をバックに

 今日も寒さの厳しい朝でした。
 祝賀駅伝に向けた全体練習はしばらくお休みです。が、朝日に照らされた富士山をバックに、黙々と自主練習に励む姿が見られました。
画像1 画像1

寒さに負けず 駅伝練習!

 昨日に引き続き、今朝の冷え込みも、冬本番を感じさせるものでした。
 寒さの中ではありますが、駅伝練習は熱のこもったものになっています。
 富っ子のみなさん、候補選手に負けないように、冬休み中も体力作りに励みましょう。
画像1 画像1

駅伝練習 その2

 練習後半は、襷の受け渡しの練習を行いました。初めての襷に少し戸惑う子供もいましたが、声を掛け合いながら練習を進めていました。

 約1時間の練習を終えると、フィンランド(?)からサンタさんがやってきて、練習をがんばった子供たちへとプレゼントを渡してくれました。
 今日から始まった練習ですが、できるだけみんなで取り組んで、力を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝練習 その1

 今日から冬休みです。富一小では恒例の駅伝練習がスタートしました。
 選手候補になっている子供たちのほとんどが参加し、みんなで汗を流しました。冬休みの練習を通して、心と体を鍛え、チームとしての絆を深めていくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

 5時間目に1年生では、教室内の大掃除をやっていました。
 入学してから9か月、お世話になっている教室を一生懸命にきれいにしている1年生を見ると、頼もしく感じました。
 冬休み、各家庭でも、掃除に活躍する子供たちであってほしいですね。
画像1 画像1

イブの教室風景

 冬休みを迎える会を終えて、各教室をまわってみると…。
 テストをしているクラス、版画の印刷をしているクラス、お楽しみ会をしているクラス、各種のお便りをもとに冬休みの過ごし方について確認しているクラスなど、様々な光景が見られました。
画像1 画像1

冬休みを迎える会

 明日から冬休みなので、今日の1時間目に「冬休みを迎える会」が行われました。
 音楽委員会の演奏で歌を歌った後、生活委員会、児童会の子供たちが、劇やクイズで冬休みに気をつけることや、学校に関することを全校の子供たちに楽しく知らせてくれました。 
 また、今日で新しい学校へと転出する子供たちも紹介されました。新しい学校でも、富一での思い出を胸にがんばってほしいと思います。

 12日間の冬休み、子供たちは家庭・地域での生活が中心となります。安全で楽しい冬休みとなりますよう、保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 焼きいも大会

 今日、1・2年生が焼きいも大会を行いました。
 学校で収穫したいもと市販のいもを、ぬらした新聞紙とアルミホイルにくるんで、薪を燃やしたドラム缶の中で温めました。
 できあがった芋はほくほくして、みんなでおいしくいただきました。薪などを提供してくださった保護者もいらっしゃいました。ありがとうござました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 クリスマス献立

<今日の献立>  
 セルフオムライス・牛乳・野菜スープ・クリスマスケーキ

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 キャベツ(裾野市)

 冬休み前最後の給食は、クリスマス献立でした。クリスマスとは、イエス・キリストの誕生を祝う行事です。日本では1551年に、フランシスコ・ザビエルが山口県に日本初の教会を建て、翌年、宣教者たちが賛美歌を歌ったのが最初といわれています。
 今日はセルフオムライスでしたが、玉子できれいにくるんで、ケチャップで飾り付けるなど、とてもおいしそうに盛りつけができていました。
画像1 画像1

12月18日 かぼちゃ

<今日の献立>  
 ご飯・牛乳・ホキの唐揚げ・野菜のごま和え・味噌汁

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 キャベツ(裾野市)
 大根(裾野市)
 根深ねぎ(裾野市)

 冬至とは、一年の中で最も昼が短く、夜が長くなる日のことで、今年は12月22日です。冬至の日には、ゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりする風習があります。かぼちゃの本来の旬は夏ですが、長期保存ができることから、冬の栄養源として重宝されてきました。かぼちゃにはビタミンAが豊富なので、風邪や脳血管疾患の予防に効果的です。今日は少し早いですが、冬至を意識して、かぼちゃがたくさん入った味噌汁を作りました。
画像1 画像1

感謝する会 その2

 感謝する会では、ユメイクの時間に調べた米に関することを発表したり、歌を歌ったりして、地主さんに感謝の気持ちを表しました。
 ユメイクや今日の感謝の会を通して農家の大変さを理解し、好き嫌いなく、そして残さず食べることができるようにしたいものです。
 お手伝いいただいたPTA学年委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝する会 その1

 5年生はユメイクで米作り体験を行ってきました。今日は収穫したもち米を使った餅つきと、田んぼを貸してくださった地主さんに感謝する会を行いました。
 杵で餅をつく体験が初めての子もいたようです。ふらふらしながら餅つきをする姿は、たいへん微笑ましいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙版画(1年生)

 紙版画の印刷を1年生が行っていました。仕上がり具合はどうだったのでしょう。「うまくいったよ!」、そんな声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝でしたが…

画像1 画像1
 「寒いなあー。」と感じる朝でした。富士山にも雪が降ったのか、ずいぶん下の方まで白くなっていました。
 しかし、富っ子は元気です。自主トレーニングに励む子供がたくさんいました。

12月17日 かみかみスナック

<今日の献立>   
 平うどん・牛乳・カレー南蛮・かみかみスナック・おにまんじゅう

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 さつまいも(裾野市)

 よくかんで食べると、肥満予防になったり、消化・吸収がしやすくなったり、脳の働きが活発になったりなど、体にとって良いことがたくさんあります。肉や魚の干物のようにかみごたえのあるものや、根菜類やきのこ類のように繊維質が多いものを料理に取り入れると、かむ練習になるのでおすすめです。しっかりとかんで食べることを、普段から意識していきたいですね。
画像1 画像1

12月16日 ふるさと給食の日

<今日の献立>  
 ご飯・牛乳・静岡おでん・野菜の磯香和え・みかん

<今日の地場産物>
 5組さんと6組さんが育てた大根
 にんじん(裾野市)
 だいこん(裾野市)
 もやし(御殿場市)
 小松菜(浜松市)
 みかん(富士市)

 今日は月に一度の「ふるさと給食の日」です。たくさんの地場産物を使った給食を食べたり、郷土料理を食べたりして、ふるさとの良さを知ってもらうために実施しています。
 今日は、黒色のだし汁や、だし粉、青のりが特徴的な静岡おでんです。裾野市産の野菜に加えて、5組さんと6組さんが育てた、おいしい大根を使って作りました。

画像1 画像1

富っ子タイム

 今日の富っ子タイムは1月の計画を立てました。1月は正月の遊びをやります。どんな遊びがみんなで楽しめるかを話し合いました。話し合いが早く終わったところは、教室内で遊んでいました。楽しそうにハンカチ落としや大根抜きなどをやっていました。次回の富っ子タイムは1月13日(金)です。必要なものを準備して、みんなで楽しめるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 黄色の食品のグループ

<今日の献立>   
 チーズ入り二つ折りパン・牛乳・ハンバーグ・三色ソテー・コンソメスープ

<今日の地場産物>
 キャベツ(裾野市)
 にんじん(裾野市)

 熱や力のもとになる食べ物は、ごはん・パン・うどん・砂糖・あぶらなどで、三色食品群では黄色のグループに分類されます。このグループの食品は、炭水化物や脂肪を多く含み、体や頭を動かすエネルギー源になります。特に、脳のエネルギー源は炭水化物に含まれるブドウ糖だけなので、集中力を高めて勉強するためにも、とても大切です。
画像1 画像1

12月14日 緑のグループの食品

<今日の献立>
 ご飯・牛乳・チキン南蛮・ひじきの炒め煮・かきたま汁

<今日の地場産物>
 こんにゃく(裾野市)
 油揚げ(裾野市)
 豆腐(裾野市)

 かぼちゃ・にんじん・トマト・キャベツ・たまねぎ・ピーマンなどの野菜や果物は、三色食品群では緑色のグループに分類されます。このグループの食品は、ビタミンやミネラルを多く含んでおり、体の調子を整えて病気にならない体を作ります。これらの食品が不足すると骨や歯が弱くなったり、疲れやすくなったりします。
画像1 画像1

赤い羽根共同募金贈呈式

 本日、11月18日〜20日の3日間で行った赤い羽根共同募金活動で集まったお金を裾野市共同募金委員会の事務局に渡す贈呈式を行いました。
 学校を代表して福祉委員会の6年生が出席し、福祉委員長が事務局長さんに目録を贈呈しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/30 離任式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343