最新更新日:2024/04/26
本日:count up56
昨日:139
総数:413276
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

2年生 「春の七草植え」

「セリ、ナズナ、ゴギョウ、…。」

 今日、2年生は「春の七草植え」に取り組みました。三島在住の農家の方に七草の名前や植え方を教わりながら、植え付けました。しっかり根付いてくれるようにと、子供たちも願っていました。どのように育っていくか、今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 フレンチトースト

<今日の献立>
 フレンチトースト・牛乳・チリコンカン・小松菜のソテー

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)

 フレンチトーストは、北アメリカやヨーロッパ・アジア・ラテンアメリカなどの国々で、朝食やおやつとして、よく食べられているパンの一つです。今日は約530枚のパンを、給食室で一枚一枚、心をこめて丁寧に作りました。しっとりとしていて甘いフレンチトーストは、どのクラスも完食でした。

画像1 画像1

どんな仕上がりになるのでしょう!?

 1年生が紙版画の準備をしています。いくつかのパーツを組み合わせて型紙を作っていますが、今日は「手」の作業を中心に行っていました。
 どんな仕上がりになるか今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 豆腐

<今日の献立>
 ご飯・牛乳・揚げ出し豆腐のあんかけ・さつまいもの味噌汁

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 さつまいも(裾野市)
 葉ねぎ(裾野市)
 白菜(裾野市)
 ほうれん草(裾野市)
 豆腐(裾野市)

 豆腐の原料である大豆は、「畑の肉」と呼ばれるほど、たんぱく質が豊富です。大豆を豆腐に加工すると、大豆に含まれる栄養成分を消化・吸収しやすい状態になります。冷や奴や鍋料理など、季節に応じて豆腐を上手に利用すると、大豆の栄養素を上手にとることができます。

画像1 画像1

3年生 書き初め

 3年生が書き初めをやっていました。
 3年生にとっては、初めての学習です。
 太い筆を使って、大きな文字を書くことは、なかなか難しいことです。
 3年生だけでなく、4・5・6年生も冬休みに向けて学校で書き初め練習をします。力強い文字が書けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 疲れを回復させる栄養素

<今日の献立> 
 ごま入りロールパン・牛乳・たらのスパイス揚げ・ほうれん草のソテー・コーンポタージュ・いちごミルクゼリー

<今日の地場産物
 にんじん(裾野市)

 疲れた時に必要な栄養素は、エネルギーのもとになる「糖質」、疲れを和らげる「ビタミンB1」、疲れた筋肉を回復させる「たんぱく質」です。糖質は、ごはん・めん・パンに含まれ、ビタミンB1は、豚肉・豆腐・納豆・うなぎなど、たんぱく質は、肉・魚・豆腐などの大豆製品・卵に多く含まれています。これらの食品をバランスよく食べると、疲れた体の回復につながります。

画像1 画像1

収穫したお米をいただきました

5年生は地域の方(西川さん)に田んぼをお借りして、米作り体験をさせていただきました。その西川さんが10月に収穫したお米を精米して持ってきてくださいました。子供たちは袋にぎっしり詰まったお米の重さにびっくりしていました。このお米を使ってもちつきを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 その6

 低学年の部も各部門終了後、表彰式が行われました。優勝者した子はどの子も、満足した表情で表彰台に上っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 その5

 2年生も力強くスタートしていきました。抜きつ抜かれつの接戦をグランドまで繰り広げ、見ごたえのあるレースでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 その4

 1年生は初めてのマラソン大会です。一生懸命走る姿に、成長のあとが感じられました。
 1年生がスタートする頃、運動場にはかわいい応援団がやってきて、大きな声で応援をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 その3

 マラソン大会後半は低学年の部でした。スタート直後から全力疾走する姿に、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 その2

 各部門終了後、表彰式が行われました。優勝者には、賞状と月桂冠が渡され、勝利者インタビューも行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会 その1

 本日、マラソン大会を予定通り実施いたしました。前半の高学年の部では、どの学年も力強い走りが見られました。6年生は最後のマラソン大会ということもあり、最後まであきらめずに全力で走る姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 ごぼう

<今日の献立> 
 ご飯・牛乳・ポークカレー・ごぼうサラダ・福神漬

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)

 ごぼうは一年中出回っている野菜ですが、旬は秋の終わりから冬のちょうど今頃です。ごぼうには、食物繊維が多く含まれています。食物繊維は、コレステロールの吸収を妨げたり、血糖値の上昇を緩やかにしたり、消化の速度を抑制したりと、生活習慣病の予防に役立ちます。また、腸の運動を促進したり、腸内環境を整えて有害物質を排出したりする働きもあります。

画像1 画像1

5・6年マラソン大会コース清掃

 5時間目に5・6年生がマラソン大会のコースを清掃しました。自分たちが走る走路の落ち葉やごみを拾いました。地域を走る喜びを感じながら、走ることができる「富っ子」であってほしいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様、応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のかけ足練習

 明日はいよいよマラソン大会です。
 中休みに最後のかけ足練習を行いました。ここまで、思い描いたとおり練習に取り組めた子もいれば、そうでない子もいると思います。どの子も全力を出し切れる大会になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会

 今日は、低学年の授業参観日でした。
 多くの保護者の方にご参観いただきました。画像は1年生の「少年少女冒険隊」の歌とダンスの様子です。1年生も2年生も大きな歌声、すてきな演奏を披露してくれました。3年生は国語、算数、道徳と通常の授業の様子を見ていただきました。
 また、懇談会も行われましたが、キッズステーションで30名もの子供を9名のボランティアの方がお世話をしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 中華麺

<今日の献立> 
 味噌ラーメン・牛乳・しゅうまい・大学芋

<今日の地場産物>
 キャベツ(裾野市)
 にんじん(裾野市)
 さつまいも(裾野市)

 中華麺は、うどんと同じように小麦粉から作りますが、色も食感も、うどんとは全く異なります。これは、中華麺を作る時に鹹水(かんすい)というアルカリ性の水を使うためです。鹹水の働きにより、生地が黄色く変わり、縮れた中華麺ができます。

画像1 画像1

3年 風やゴムのはたらき

 3年生が体育館で楽しく活動していました。
 どうやら理科の学習のようです。「車を遠くまで進ませるには、どうしたらいいのか」と考えながら、取り組んでいました。結果はどうだったのでしょう。体験を通して、学ぶことにより、学習が深まっていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日 炭水化物

<今日の献立>
 ご飯・牛乳・野菜の味噌そぼろ煮・けんちん汁

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 大根(裾野市)
 里芋(裾野市)
 根深ねぎ(裾野市)
 木綿豆腐(裾野市)
 油揚げ(裾野市)
 こんにゃく(裾野市)

 炭水化物は、おもにエネルギー源になる栄養素です。米やパン、麺、いもなどに多く含まれており、1gあたり約4Kcalのエネルギーを生み出します。摂取した炭水化物は、体内でブドウ糖に分解され、体や頭を動かすために使われます。特に、脳のエネルギー源はブドウ糖だけですので、集中力を高めて勉強するために必要な栄養素です。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/16 放課後勉強会
3/17 変則日課、火曜日課、卒業式準備、全校弁当
3/18 変則日課、月曜日課、5年弁当、終了式、卒業式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343