最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:69
総数:413311
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

1月27日 黒はんぺん

<今日の献立>
 ご飯・牛乳・黒はんぺんお茶フライ・五目きんぴら・卵の味噌汁

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 しらたき(裾野市)

 黒はんぺんは、300年以上の伝統を持つ静岡県の郷土料理です。江戸時代や明治時代には、駿河湾で漁をしていた漁師の家庭で、いわしやサバをすり鉢ですって、お湯に入れて食べていたそうです。これが、黒はんぺんの始まりといわれています。今日は、黒はんぺんを、お茶の入った衣であげました。

画像1 画像1

1月26日 あきひめ

<今日の献立>
 ツイン型パン・牛乳・鶏肉と野菜のトマト煮・ひじきのサラダ・いちご

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 いちご(裾野市)

 今日のいちごは、裾野市の特産物の「あきひめ」です。裾野市では、昭和24年から、いちごの栽培が始まったそうです。「あきひめ」は、酸味が少なく、果肉が柔らかいのが特徴です。

画像1 画像1

6年生 租税教室

 今日、6年生は租税教室が行われました。
 沼津税務署の方に来ていただき、各クラスごと指導していただきました。
 税金がなかったとしたら、どんな社会になるのかといった内容のビデオを見た後、税金が社会生活の中でどう使われているのかを考えました。
 社会のしくみを学習するいい機会になったと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

おにぎり おいしいよ!

 今日の給食は、学校給食が始まった当時のメニューを再現したものでした。
 1年生も、シャケや梅干しを具にして、自分でおにぎりを作って食べました。「梅干しが苦手だけど、自分で作ったおにぎりだから、頑張って食べたよ。」と少し顔をしかめながら話をしてくれる子もいました。
 食べられることに感謝すると共に、マナー良く、そして残さず食べる1週間にしたいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 学校給食週間

<今日の献立>
 セルフおにぎり・牛乳・塩鮭・野沢菜漬け・すいとん

 今日から1週間、学校給食週間です。学校給食週間は、「給食のこと」や「食べること」について学ぶことを目的としています。
 明治22年、山形県の小学校で、貧しい子供たちのために昼食を出したのが給食の始まりです。当時は、おにぎりや塩鮭、つけものを給食として出していました。今のような給食になったのは、第二次世界大戦が終わった後で、食料難に、アメリカ合衆国などから送られた物資によって始まりました。「再び子どもたちが飢えて苦しむ世界にならないように、この日を忘れない」という思いから、1月24日から30日までを、全国学校給食週間としています。
画像1 画像1

風邪、インフルエンザ予防

 体育委員会の取組で朝運動にクラスごと目標を持って取り組んでいます。保健委員会の取組として、教室内の湿気に気をつけるように働きかけています。また、今日から「豆に手洗い期間」として、手洗いの徹底を呼びかけています。
 富一小でも、今日はインフルエンザに罹る児童が増えてきました。学校と家庭において予防対策を心がけて、子供たちの健康を保てるようにしていきたいです。
 また、明日の朝もかなり冷え込むようです。手袋の着用、室内の上着の準備、そして、あまり早く登校して外で待っている時間が長くならないように、ご配慮ください。ご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食集会

 今朝は8時から体育館で給食集会がありました。
 給食委員会の子供たちが、劇で給食についてのクイズを出して、全校児童で給食や給食を作ってくださる給食員の方について考える時間となりました。今週は給食週間です。ご家庭でも、食について考える機会としていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時に注意してください

 明日(1月25日)は、今年度最高の寒波到来のようです。また、全国的にインフルエンザが流行ってきています。保護者の皆様は、天気予報に十分注意をはらって、また、お子さんの体調管理に気をつけていただきたいと思います。

 子供たちには、先週の金曜日に以下のようなことを指導してあります。

・登下校時は寒くない服装をします。手袋があれば必ず着用します。
・教室の中で、体育着の上に着る上着を用意します。
・昇降口が開くのは7時30分なので、早くても7時20分前に学校に来ることは避けましょう。(外で待っている時間が長いと、体が冷え切ってしまいます。)
・体調が悪い時は無理して登校しません。朝、体調をしっかり家の人に確認してもらってから登校します。心配なことがあったら、必ず家の人に連絡帳に書いてもらいます。

 ご協力のほど、よろしくお願いします。

PTAスキー教室 2

 午前2時間、午後2時間、計4時間滑りました。子供たちの上達ぶりはめざましく、びっくりしました。子供の頃から経験しておくと上達が早いですね。参加した子供たちは、1日楽しく過ごすことができました。拡大総務の皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAスキー教室 1

 今日はPTAスキー教室がありました。
 5・6年生38名とPTA拡大総務の皆さん、教職員有志でスノータウン・イエティに行ってきました。子供たちのスキーの力量を考慮してグループを編成し、インストラクターさんに指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 チャーハン

<今日の献立>
 チャーハン・牛乳・しゅうまい・にらたまスープ

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)

 今日のチャーハンは、給食室で作りました。チャーハンは、漢字で「炒飯」と書きます。字の通り、白いご飯と具を一緒に炒めた、中華料理のひとつです。パラパラでおいしいチャーハンになるように、調理員さんたちが一生懸命、炒めて作ってくれました。

画像1 画像1

1月21日 給食前の手洗い

<今日の献立>
 ロールパン・牛乳・焼きそば・肉団子スープ・ヨーグルト

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 はくさい(裾野市)
  
 食事の前に、手をしっかりと洗う習慣はついていますか?手洗いは、食中毒予防の基本です。指の間や指先、手首は洗い残しが多い部分なので、意識して洗うと、よりきれいになります。寒くなると、手洗いがおろそかになりがちですが、しっかりと心がけましょう。

画像1 画像1

3年生 校内音楽会にむけて

画像1 画像1
 昨日は高学年の授業参観日でしたが、来週は低学年の番です。
 3年生は音楽の発表を聞いていただきますが、体育館での練習をがんばっています。
 保護者の皆様、楽しみにしていてください。

6年生 校内音楽会

 6年生は体育館で校内音楽会を行いました。子供たちが一生懸命練習した成果を見ていただけたと思います。保護者の方も小学校最後ということで、デジカメやビデオで撮影される方もいるほどの盛況ぶりでした。
 来週の金曜日(29日)は低学年の番となります。関係の保護者の方はぜひご出席ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5年 携帯電話教室

 5年生は講師の方を招いて、学年全体で「携帯電話教室」を行いました。
 携帯電話を使う時に気をつけることを、保護者の方も一緒に学ぶ機会となりました。ぜひ、ご家庭で話題にしていただきたいと思います。
画像1 画像1

4年 道徳・社会

 今日は高学年の最後の授業参観がありました。
 4年生は道徳と社会の学習でした。お父さん、お母さんの前でいつも以上に張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 レモン

<今日の献立>
 ご飯・牛乳・たらのレモン風味・ひじきの炒め煮・豚汁

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 こんにゃく(裾野市)
 油揚げ(裾野市)

 国産のレモンは、10月から収獲が始まりますが、この時期のレモンはまだ青いため「グリーンレモン」と呼ばれています。黄色く色付いたレモンの旬は、12月下旬から3月までになります。国産レモンの生産量は、広島県が最も多く、全体の約5割を生産しています。レモンにはビタミンCが豊富なので、風邪やインフルエンザの予防にも効果的です。

画像1 画像1

明日は授業参観・懇談会(高学年、5・6組)

 明日の授業参観に向けて、高学年の廊下は版画などの掲示物がいっぱいです。今年度最後の授業参観・懇談会でもありますので、多くの方のご参加をお願いします。
 また、学校だよりでもお願いしましたが、「書き損じはがき」も集めています。中央昇降口近くにポストを用意していますので、ぜひご協力ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月18日 豚肉

<今日の献立>
 ご飯・牛乳・肉じゃが・野菜の磯香和え・小魚

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 キャベツ(裾野市)

 豚肉には、他の肉と比べて、ビタミンB1と鉄が多く含まれています。ビタミンB1は、ブドウ糖が人の体の中でエネルギーになるのを助ける働きがあり、ビタミンB1が足りないと、体がだるくなったり、手足がしびれたりします。また、豚のレバーには、血を作るために必要な鉄分が、肉の中で一番多く含まれています。
画像1 画像1

読み聞かせ

 今日の朝活動は、ボランティアの方による「「読み聞かせ」でした。
 今朝は天候が悪く、子供たちも登校時は落ち着かない様子でしたが、読み聞かせのおかげで、静かに落ち着いた1日のスタートをきることができました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/7 朝:読み聞かせ、5年体測
3/8 5・6組体測、卒業式練習5・6年、図書館ボランティア活動日
3/9 6年体測、放課後勉強会
3/10 購買窓口最終
3/11 卒業式総練習、スクールカウンセラー来校日(午前中)
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343