最新更新日:2024/04/26
本日:count up57
昨日:139
総数:413277
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

今日のメニューは肉じゃが。初めて作らせたのは東郷平八郎。では、肉じゃがの元になった料理とは?

前回のクイズの答え:カタツムリ

12月11日(水)

今日の献立  
ご飯・牛乳・たっぷり肉じゃが・茎わかめの金平・納豆

今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?
にんじん(裾野市内)
しらたき( 〃 )

きょうは、待ちに待ったマラソン大会。みんな、とてもがんばりました!
今日の給食は、がんばったみなさんに、特別に 肉じゃがを増量!!です。
マラソン大会や試合などの後は、とくに黄色いグループの「糖質」と、赤色のグループの「たんぱく質」をとりましょう。
今日の献立では、「ご飯・じゃがいも・しらたき」が、糖質です。
また、疲れを早くとりのぞく働きがある「ビタミンB1」も多くとりましょう。
きょうは、豚肉と納豆から「ビタミンB1」がしっかりとれます。
つかれをためないで、さらに体をきたえるためには、運動する前と運動した後に筋肉をほぐすストレッチが重要です。
筋肉は、力を入れるときはぎゅっと固くなりますが、ふだんはできるだけ柔らかい方が けがをしにくいそうです。

画像1 画像1

マジック版画

2年生がマジック版画に挑戦中です。完成までにはいくつもの工程があります。一人一人のイメージが、どんなふうに表現されるのか楽しみ!助け合いながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽3年生

曲にのせてリズム打ちを楽しんでいますが、かなり難度の高いリズムです。全員の気持ちを合わせないとできません。でも、しっかり合わせて楽しそうに演奏できるのは仲良しだからかな。
隣のクラスではリコーダーを聴き合っています。お友達の演奏を聴いて自分の表現を工夫していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食話はイチロー。「継続は力なり」その通りですね。さて、長崎の平和祈念像を作成した彫刻家北村西望の言葉に、小さいことをこつこつと続ける大切さを説いた言葉があります。「たゆまざる歩みおそろし○○」さて、○に入る生物とは?

前回のクイズの答え:グリコーゲン・ローディング。

12月10日(火)

今日の献立  
きなこ揚げパン・牛乳・ツナマヨオムレツ・粉ふきいも・ミネストローネ

今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?
にんじん(裾野市内)
キャベツ( 〃 )

きょうはマラソン大会だ!と気合いを入れていたのに、残念ながら雨。
さあ、しきりなおして、心と体を準備しましょう。
今日はみなさんに、大好きなイチローの言葉を 一つ紹介します。

「 夢や目標を達成するには 1つしか方法がない。
小さなことを 積み重ねること 」

毎日の練習をこつこつ積み重ねることと、自分のからだのことを考えながら 毎日食事をするのは 同じことだと思います。
私たちは、1年365日、毎日3回の食事をします。
1年間で1095回も食べます。
何も考えずに、好きなものを好きなだけ食べるよりも、何をどれだけ食べたらいいかな?と考えながら食べるのとでは、1095回分の差が 必ず出てきます。
主食・主菜・副菜・汁物がそろっているか、いつもよく見て食べましょう。

画像1 画像1

今日のかけ足運動

明日は雨天が予想されるため、マラソン大会は11日に延期となりましたが、富っ子は直前の走り込みに全力を尽くします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコ加湿器作成中

先日、6年生がストーブを各教室にセッティングしてくれました。冬への準備です。今日は、保健委員さんたちが、冬の乾燥に向けてエコ加湿器の製作中です。これから大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食話は、エネルギーの源は糖質だということ。この糖質を体内に蓄積させる食事法を「グリコーゲン○○」といいますが、○に入る言葉は何でしょう?

前回のクイズの答え:時不知(ときしらず)

12月9日(月)

今日の献立  
麦ご飯・牛乳・マーボー豆腐・もやしとほうれん草のナムル

今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?
にんじん(裾野市内)
とうふ(市内みしゅく)
はねぎ(沼津市)
たけのこ(静岡県内)

あさってはいよいよ、マラソン大会です。
こつこつと積み上げてきた 練習の成果を出せるように、がんばりましょう。
仕上げとして大切なのが、コンディションを整えることです。
そこで、前夜から当日の朝ごはんに、何を食べたら一番いいか?!をお話します。
前日の夕飯は、エネルギーのもとになる「ごはん・パン・めん」などの主食を、いつもより多めにとってください。
また、糖質をエネルギーにかえるときに欠かせない「ビタミンB1」をいっしょにとります。
「ビタミンB1」は、ぶたにく・ハム・うなぎ・なっとう・えだまめ・玄米などに多くふくまれています。
あげものや生ものは、胃に負担をかけるのでさけましょう。
そして、夜は早く寝ます。8時〜9時にはふとんに入ります。
いよいよマラソン大会の日の朝ごはん!
とにかくエネルギーのもとになる糖質をたっぷりとること。
おすすめメニューは、ごはん・たまごやき・具だくさんのみそ汁・なっとう・ほうれん草のおひたし・牛乳です。
洋食派なら、パン・ハムエッグ・トマトとゆでブロッコリー・ミネストローネスープ・フルーツヨーグルトです。
食事の量は、いつもより少し少なめに、腹八分目にしましょう。
さあ、これで大丈夫。
笑顔でゴールするみなさんの姿を楽しみにしています。

画像1 画像1

富岡中との合同挨拶運動

今日から一週間、富中と合同で挨拶運動を始めました。
富岡地区に元気のよい挨拶が広がると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会まであと少し

来週10日のマラソン大会を目前にして、今日も元気に走ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙版画3年生

「見て見て、これが恐竜で、これが……」と、絵をちぎりながらとても楽しそうです。工夫が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

つづき話を考えよう

もとの文に自分でお話の続きを考えている2年生。自分で読み返したり、友達に聞いてもらったり、それぞれのスタイルで思いを広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観4年生

今日もいつもと変わらず元気で発表意欲満々の4年生です。じっくり調べ学習にも取り組めるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会5年生

全員合唱「ビリーブ」から始まったさわやかな音楽会。これまでの練習の成果に、温かな拍手がおくられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観6年生

友達の発表から自分の考えを持つ授業、友達と考えを深め合う授業。学習がどんどん広がっていく様子をご覧いただけたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の食材はサケ。サケというと秋に獲れると思いますが、春から夏にかけて獲れるサケもあります。そのようなサケをなんというでしょうか?

前回のクイズの答え:マラソンのようにロードレースの場合、コースによって坂道があったりカーブが多かったりで、コース状態に差があり、競技場のように一定の条件で行えないことから「新記録」ではなく「最高記録」とした。しかし、今はマラソンも「新記録」と呼ぶようになったそうです。

12月6日(金)

今日の献立  
ごはん・秋鮭のてりやき 富っ子レモンがけ・切り干しだいこんの炒め煮・富っ子かぼちゃ入りほうとう汁

今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?
レモン(富岡地区)
かぼちゃ( 〃 )
あぶらあげ(市内みしゅく)

きょうは、「サケ」についてお話しします。
「さけ」という名前は、アイヌ語で「夏の食べ物」という意味の「シャケンベ」がなまって「サケ」と呼ばれるようになったそうです。
日本でサケというと「しろざけ」のことをさし、そのほかのサケ科の魚をマスといいます。
サケは、ビタミンDが多く含まれているので、カルシウムの吸収を助けてくれます。
また、胃腸をあたためたり、血液の流れを良くして、肩こりをふせぐはたらきのビタミンEもあります。
そのほか、脳の細胞のはたらきをよくするDHAもたっぷりです。
今が旬のサケ、おいしく食べましょう。

画像1 画像1

七草を植えました

2年生のユメイクに三島から七草名人をゲストティーチャーにお迎えして、いよいよ七草を植えました。セリ、ナズナ、……。小さな鉢にまだか細い苗を丁寧に植えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐマラソン大会

中休みのかけ足運動では、途中であきらめてしまう富っ子は一人もいません。みんな自分の目標に向かって毎日の頑張りを積み重ねています。
1年生は体育で、本番と同じ距離を走りました。先導して走ってくださっている校長先生の背中を懸命に追って走り切る姿に成長を感じます。
皆様、当日のご声援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景6年生

課題に真剣に向き合い、友達と意見を交わす姿、とても落ち着いた学習態度の6年生、さすがです。
そして、小学校最後の版画に向き合う姿。それぞれに思いをこめて丁寧な技で彫り進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食話はマラソン大会に向けての栄養バランス。さて、昔マラソン競技では最も速いタイムが出ても、「世界新記録」ではなく、「世界最高記録」と言われていました。新記録と最高記録の違いとは?

前回のクイズの答え:流行語大賞にも選ばれました。「倍返し」です。

12月5日(木)

今日の献立  
角切りチーズ入り二つ折りパン・牛乳・とうふハンバーグ・野菜のあんかけ・コーンスープ

今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?
パセリ(浜松市)
とりにく(磐田市)

もうすぐマラソン大会です。
寒いときだからこそ、元気に体を動かすことは、とても大切です。
元気のもとになるのが、1日3回の食事です。
さて、ここでクイズです。
食べ物を食べて、それが私たちの体のなかでどんな働きをするか?
それを大きく3つのグループに分けています。
さて、その3つのグループとは、何でしょう?
1, 赤・白・青のグループ
2, 赤・黄色・緑のグループ
3, 赤・黄色・むらさきのグループ
・・・・・正解は、2の「赤・黄色・緑のグループ」でした。

魚・肉・たまご・だいずと大豆製品・牛乳などは、「赤」の仲間です。
「赤」は、体をつくるもとになる食べ物です。
ごはんやパン・めん類・さとう・油などは、「黄色」の仲間です。
「黄色」は、体を動かすもとになる食べ物です。
野菜やくだものは、「緑」の仲間です。
「緑」は、体の調子をととのえるほかに、病気を防ぐビタミンがふくまれています。とくに色の濃い野菜である にんじんやほうれんそうなどは、かぜの予防に とても効果があります。
この「赤・黄色・緑」の3つのグループを組み合わせると、栄養のバランスがととのいます。
マラソンの練習や本番で、自分のほんと〜の力を出すために、毎日の食事に気をつけましょう。

画像1 画像1

マラソンコースクリーン作戦2

 マラソン大会まであと1週間をきりました。
 先日の6年生に続き、今日は5年生がマラソン大会のコースを掃除しました。限られた時間の中でしたが、落ち葉や砂を集め、安全に走ることができるコースになりました。
 マラソン大会まで体調管理に十分留意して、万全の状態で当日を迎えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
3/19 弁当 変則日課 卒業式準備
3/20 5年弁当 変則日課 修了式 卒業式
3/21 学年末・学年始休業開始
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343