最新更新日:2024/04/26
本日:count up48
昨日:60
総数:413397
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

ゆけ、ゆけ、ハッチ!みつばちハッチ!って、これはスズメバチです!

 体育館周辺に生えている樹木の花にハチが群がっています。木の周りを囲って近づけないようにしています。子どもたちも約束を守り、ハチに近づかないようにしていますが・・・
画像1 画像1

てあそび歌

授業の最初の手あそび歌です。みんなで歌を歌いながら、体を動かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

階段?迷路?

4年生が、楽しそうに何階だてかの迷路をつくっています。
色とりどりの画用紙で壁ができていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色をまぜて

6年生が取り組んでいた風景画も、色彩豊かとなってきました。
白黒の世界と色がある世界では、印象がまったくちがってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気温をはかろう

3年生がいろいろな場所の気温をはかっています。
「今日、一番寒いのは青空広場だったよ。」 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食を食べたアクションスターは「ジャムキー・チェン」

10月23日(火)

今日の献立 
 山型食パン・リンゴジャム・牛乳・牛肉コロッケ・ごぼうサラダ・コーンスープ

今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?
とりにく(静岡県内で育てられました)


きょうの給食に使っている鶏肉は、静岡県内で飼育され、加工されたとり肉です。
にわとりは、日本では大昔から飼われてきて、卵とともに日本人の大切な食べ物でした。
とり肉には、体の血液や筋肉を作るもとになる「たんぱく質」が、たくさんふくまれています。
皮の部分に脂肪が多いですが、皮をとりのぞくと、ほかの肉にくらべて脂肪が少なくなります。
太りぎみの人など、脂肪分をへらした食事をしなければいけない人は、皮をとりのぞいて食べると、脂肪の少ない肉になります。
また、消化がよいので病気の人が体力をつけるときにもよく食べられています。
ほかにも、かぜを予防したり、暗いところで目がよく見えるようにしてくれるビタミンAがたくさんふくまれています。
私たちは、食べ物の命をいただいて生きています。感謝して、残さずにいただきましょう。

画像1 画像1

今日は雨

今日は朝から雨が強くふっています。
明日の天気がちょっと心配ですね。
画像1 画像1

読み聞かせ(1)

朝の活動時間に、読み聞かせボランティアさんがきてくれました。
どのクラスも、机を後ろに移動して、楽しみに待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(2)

高学年もとても静かに聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

木の実をとりにいこう(1)

今日は1年生が校外学習で、学区内に木の実をとりにいきました。
数珠玉がたくさんとれたら、富っ子のつどいでも活用ができそうです。

そして、水曜日の校外学習と同じように、今日は班活動も経験します。
最初に、班の人数を数えて、先生に報告をしている姿は、入学してから半年とは
思えないたくましさがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木の実をとりにいこう(2)

目的地に到着しました。
最初は、道路わきで様子をみていた子どもたちですが、だんだん積極的に
なってきました。
富士山のふもと、絶景ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木の実をとりにいこう(3)

最初は中まで入るのをためらっていた子どもたちも、時間がたつとどんどん
中まで入って取っています。こんなおちゃめさんもいました。
楽しい体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木の実をとりにいこう(4)

学校に戻ってきた1年生、班になって木の実を数えています。
「みてみて、こんなにたくさんとれたよ。」「こっちはくっつくんだよ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみな木曜日

3年生が木曜日に予定している校外学習の準備をしています。
自分たちでしおりを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食を食べたのは、ウルトラQ登場の怪獣「ビーフカ」

10月22日(月)

今日の献立 
 むぎご飯・牛乳・ビーフカレー・コールスローサラダ・ふくじんづけ

今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?
じゃがいも(市内茶畑で栽培されました)
キャベツ(三島市で栽培されました)


きょうのカレーに入っている「じゃがいも」は、市内茶畑で作られたものです。
日本各地で栽培されているじゃがいもですが、国内で一番多く作られているのが北海道です。
なんと、全国で作られる量の78%にあたる224万トンも出荷されています。
日本で作られるじゃがいもは、料理に使われるほかにも、いろいろ利用されています。
でんぷん用、ポテトチップスやマッシュポテトなどの加工食品、たねいも用、動物などのえさ用などです。
中でも一番多いのが「でんぷん用」で、でんぷんは、かたくり粉やはるさめ、インスタント食品、かまぼこなどに使われています。
とても身近な野菜のじゃがいも。
エネルギー源としての役割や、ビタミンCやカリウムなどの栄養素をいっぱい含んでいます。

画像1 画像1

富岡地区青少年健全育成推進大会 1

今年で第32回という歴史をもつ推進大会は、まず8時からクリーン作戦が実施されました。富っ子たちもたくさん参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富岡地区青少年健全育成推進大会 2

続いて10:00からは体育館で青少年健全育成フォーラムです。「絆〜地域の絆、家族の絆、友達の絆」というテーマで、富一小からは6年生が意見体験発表と啓発用標語に採用された作品の発表をしました。たくさんの地域の方々や中学生の前で堂々と、心のこもった発表をして大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キンモクセイ

夏の暑い間、木陰を作ってみんなを助けてくれていたキンモクセイが、満開です。
画像1 画像1

雨があがって

昨夜の雨もあがり、朝運動が外でできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファイル作り(1)

来週の校外学習のファイルができあがってきました。
「なんで、ライオンファイルって言うのかな?」「ライオンがいるのかな?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
4/5 前期始業式 入学式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343