最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:165
総数:413719
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

あげぱん大好き

1年生は自分の顔の大きさぐらいあるあげパンを、おいしそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大豆新聞

3年生がパソコン室と教室を使って、大豆の調べ学習をしています。
わかったことを新聞にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

むずかしいね

2年生になると、こんなにむずかしい漢字を習います。3年生・4年生は
もっと漢字がふえますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオも避難

台風が近づいているという予報を受けて、1年生が大切に育てているアサガオ
の鉢も、校内に避難をすることとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

今日の朝活動は、ボランティアの方による読み聞かせでした。子どもたちは
とても楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検パート2に向けて

今週末に予定している2回目の校区探検に向けて、学年で計画をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検パート1

先週行われた校区探検の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部屋をきれいに

6年生が教室掃除をしていました。家庭科の授業の実践です。
ぜひ、自分たちの部屋もきれいにしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと給食週間

今週は、ふるさと給食週間です。給食のメニューでは、いろいろな地場産物が
出るようです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっぽもおいしい

今日の沼津産ひものは、カリカリに揚げてあるので、しっぽ(尾)まで
食べられます。1年生も、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食を食べた外国人は、ギリシャ人の「モロヘイ・ヤコブ」

6月18日(月) 

今日の献立 
 ごはん・牛乳・あじ干物のすあげ・切り干し大根の炒り煮・裾野モロヘイヤ入り味噌汁


きょうの郷土料理(きょうどりょうり)は、沼津で作っている「あじ干物のすあげ」です。日本一の生産量をほこる「沼津ひもの」は、江戸時代の終わりから明治の初めごろに誕生したそうです。その頃、売れ残ってしまった魚を自分たちで食べるために「ひらき」にしたのが始まりです。
ひもの作りに大切なのが、乾燥させるための海の風と、ちょうどよい温度と湿度があることです。それがそろっているのが沼津だったのです。今では全国の約半分を生産しています。
このほか、みそ汁に入っているカボチャは裾野市内でとれたもの、油揚げも富岡地区の豆腐屋さんで製造されたもの、みそ汁のだしに使うかつお節と煮干しも市内で作られています。
また、つくねには裾野でとれたモロヘイヤが入っています。
モロヘイヤが、裾野市で作られるようになったのは、8年前からです。
野菜の王様と呼ばれるモロヘイヤは、栄養満点です。
モロヘイヤを食べて、ますます元気になって、みんなが幸せいっぱいなら、
裾野は「もろ 平和(モロヘイヤ)」。

画像1 画像1

交通安全リーダーと語る会(1)

体育館で、6年生児童による交通安全リーダーと語る会が開催されました。
リーダーワッペンが光っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全リーダーと語る会(2)

自分たちがすんでいる地区について、調べたことを紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール大好き

3年生もプール開きをしました。滑り台をすべって、輪くぐりをして、ボール拾いをして・・・水中アスレチックです。
画像1 画像1
画像2 画像2

バケツ稲の田植え

5年生が、バケツ稲の田植えをしました。早く大きくなあれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観、アラカルト

 6年生は、交通安全を語る会を行いました。地域の安全について事前に調べ、模造紙にまとめて発表しました。さすが、交通安全リーダーです。他の学年も資料を見たり、グループで話し合ったり、それぞれに集中して授業を受けていました。5,6組も図形をかいたり、作業をしたり集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富一小のPTA役員さんは、日本一!いや世界一!

 今日は高学年と5,6組の授業参観日です。運動場を駐車場として開放していますが、その整理を安全指導部の皆様がしてくださっています。6/5の低学年授業参観日も駐車整理をしてくださいました。また、キッズステーションのボランティアもしていただきました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。役員様の支援があって、大勢の保護者の方が授業参観や懇談会に参加できます。ありがとうございました。
画像1 画像1

今日の給食を食べた外国人は、アメリカ人の「マイケル・ビーフン」

6月15日(金) 

今日の献立 
 ご飯・牛乳・韓国風焼き鮭(ヤンニョムソース)・焼きビーフン・ワンタンスープ

きょうはビーフンについてお話しします。
ビーフンは、台湾や中国の南部でよく食べられている食品で、焼きビーフンや汁ビーフンなどの料理に使われます。
ビーフンは春雨とよく似ていますが、この2つのちがいがわかりますか?
この2つの食品は、原料がちがいます。
ビーフンは「お米の粉」から作られますが、一方の春雨は、緑豆という豆や じゃがいもなどの「でんぷん」から作られます。
中国南部や東南アジアでは、小麦よりも米を多く栽培しているため、小麦粉のめんよりも、ビーフンのように米の粉のめんの方が一般的です。

画像1 画像1

4年生、プール開き!

画像1 画像1
2時間目に6年生がプール開きを行った後、4時間目に4年生もプール開きを行いました。子供たちは、昨日から「プール、楽しみ!」とか「早く入りたい!」という声がたくさん聞かれました。そして、いよいよ4時間目。天気は晴れ!やや風に涼しさを感じるものの、まずまずのプール開き日和でした。いつもの体育の授業より念入りに準備体操を行い、子供曰く「地獄のシャワー」などを済ませ、あとは、入水を待つばかり。さあ、足をプールに入れてみると…、「う゛〜」と、思わず声が出てしまうほどの冷たさでした。プールには、15分ほどしか入っていませんでしたが、子供たちはプール開きを堪能していたようでした。今年度も、安全面には十分配慮し、水泳指導を行っていきたいと思っています。水泳カードの記入や子供たちの体調管理等、ご協力をお願いいたします。

1年生もチャレンジ1

今日は1年生が歯垢の染めだしにチャレンジしています。ちょうど前歯が抜ける
時期で、歯みがきが難しいですね。うまくできているか先生たちも見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
4/5 前期始業式 入学式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343