最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:165
総数:413719
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

今日のメニューで、サッカー元日本代表中田選手が逆立ちして食べるものって、な〜んだ?

前回のクイズの答え:なます→だって、生だから・・・

1月25日(金)

今日の献立  
高菜チャーハン・牛乳・四川風フヨウハイ・中華やさいスープ

今日の地場産物は・・・?
 キャベツ(市内富沢)
 にんじん( 〃  )
 ねぶかねぎ(市内水窪)
 チンゲンサイ(浜松市)

きょうは、「高菜(たかな)チャーハン」です。
「そんな献立、あっタカナ〜?」
じつは、給食の新メニューなのです。
「高菜」は、アブラナ科の植物で、「こまつな」や「かつおな」と似ています。
高菜が生まれたのは、中央アジアで、シルクロードを通って中国から日本に入ってきたといわれています。
日本では、平安時代には食べられていたというので、ずいぶん歴史がある野菜ですね。
現在では、くまもと県あそ地方や、ふくおか県ちくご地方で、高菜の栽培がさかんに行われています。
そのため、くまもと県やふくおか県で作られる「高菜づけ」は、全国的にも有名で、とんこつラーメンのお店に行くと、トッピングにとうがらしをきかさた「高菜づけ」がついてきます。
きょうは、高菜づけを使ってチャーハンにしました。
ごまも入っているので、生活習慣病をふせいだり、手足が冷えるのをふせいでくれますよ。

画像1 画像1

今日のかぜ情報

1月25日(金)

今日、かぜで学校を休んだ人は全校で8人、インフルエンザの人が20人います。

今週前半は3年生の流行がありましたが、後半になって1年生や4年生も
インフルエンザにかかる人が出てきています。
土曜日・日曜日が心配です。体調が悪いときは無理をせず、ゆっくり休んでください。
画像1 画像1

雪遊び体験のあとで

きのう、雪遊びを楽しんだ1年生、きょうは遊んだことを振り返りました。文章も絵もとても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び体験

バスで上って行くと、雪景色に子供たちから大歓声。そりすべりに雪合戦、かまくら作りと各々の思いで活動し大満足!!おいしいお弁当も外で食べてにっこり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年音楽会

今日は、4年生の学年音楽会がありました。

練習してきた成果を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

今日は高学年の授業参観です。

5年生の教室では、思春期の体の変化を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

小学校高学年の心の成長について考えています。
「先生、いつもよりも教室が静かだね。」みんな緊張しているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観3

学習発表会を行っているクラスもあります。

5年生になって始まった家庭科や、縄跳びの難しい技も登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観4

6年生は小学校最後の授業参観となりました。

何をするにも前向きだった1年間、今日の発表もとても和やかなものと
なりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観5

小さいときの写真を見て、誰のものかをあてています。
そして、小学校生活を振り返っての作文を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観6

小学校生活を振り返ってと、中学校での目標を自分の言葉ではっきりと伝えていました。

大切な仲間と出会えたことを感謝する言葉が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニューで、ちゃんとゆでているのに、ゆでていないと思われてしまうもの、な〜んだ?

前回のクイズの答え:おでん→おでんの素材に注目。それは、こんにゃく→コニャック。あぁ、ブランデー。酔っちゃうよね〜。

1月24日(木)

今日の献立  
平うどん・牛乳・桜エビ入りかき揚げ・落花生入りなます

今日の地場産物は・・・?
はくさい(市内金沢)
 ねぶかねぎ(市内水窪)  
 にんじん(市内佐野)
 だいこん(市内公文名)
 ほうれんそう(沼津市)

きょうは、静岡県の郷土料理です。
一つ目は、駿河湾でしかとれない桜エビを使った「桜エビかき揚げ」。
もう一つは、落花生が入った「なます」です。
郷土料理というのは、その地域でとれた食材を使って、その地域なりの調理方法で作られる料理のことをいいます。
桜エビは、駿河湾でしかとれない貴重な食材です。
桜色をした「さくらえび」は、生で食べたり、天ぷらや五目寿司、炊き込みご飯にしたりなど、いろいろな料理に変身して、みんなから愛されています。
また、「なます」というと、一般的には、酢・砂糖・塩で味付けをします。
しかし、むかしから裾野市で栽培されてきた落花生は、「ゆで落花生」や「なます」など、私たちの食卓には、とてもなじみ深い存在です。
郷土料理のおいしさを、全国の人にも教えてあげたいですね。

画像1 画像1

今日のかぜ情報

1月24日(木)

今日、かぜで学校を休んだ人は8人、インフルエンザの人も21人います。
新しくインフルエンザにかかる人は減ってきていますが、まだ油断はできません。

1年生と4年生で、少し広がりが心配です。
画像1 画像1

雪遊びに出発

1年生が雪遊びに出発です。昇降口で、校長先生に「行ってきます」のあいさつをしました。

天気に恵まれて、よかったですね。
画像1 画像1

あいさつリレー・4年生

今日も朝からあいさつリレーのためにがんばって登校した4年生が
昇降口に集合しました。

今日の午後は、音楽会もあります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気いっぱい昼休み

今日は曇り空でしたが、風はあまり冷たく感じなかった昼休み、先生も一緒に遊んでくれました。
8の字なわとび最高記録をもつ3年生も新たに挑戦中です。
遊んだあとは、うがい手洗いをしっかりして、かぜやインフルエンザ予防をしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は雪遊び体験

1年生が楽しみにしている雪遊び体験の日はいよいよ明日。
教室で、バスの乗り方や並び方の練習です。
みんな元気で行けますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食のメニューで食べると酔っぱらってしまうもの、な〜んだ。ヒントは、素材に注目!

前回のクイズの答え:みかんジャム→未完だから


1月23日(水)

今日の献立  
ごはん・牛乳・肉みそおでん・やさいの磯香あえ

今日の地場産物は・・・?
ほうれんそう(市内伊豆島田)
 さといも(市内富沢)  
 にんじん(  〃 )
 だいこん(静岡市)
黒はんぺん(焼津市)
こんにゃく(市内佐野)

給食では、毎日裾野市や静岡県内の地場産物をたくさん使うようにしています。
きょうも、地元の農家の方が、学校へ運んできてくれました。
農薬をできるだけ使わないように工夫したり、とれたばかりの新鮮な野菜には、農家の方々の心がいっぱいつまっています。
今朝も、里芋を届けてくださった茶畑の笠間さんは、16キロの里芋が入った箱を、2つも軽々と持っていました。
「もうおじいちゃんだからな〜。」とおっしゃっていましたが、毎日畑できたえているので、若い人よりも筋肉もりもり。
だから育てられた野菜も、元気いっぱいなんだなと思いました。
パワーいっぱいの地元の野菜をしっかり食べて、かぜやインフルエンザに負けないようにしましょう!

画像1 画像1

あいさつリレー・4年生

朝のあいさつ運動も、今日から4年生となりました。
ピンクのたすきをかけて、がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつリレー5年生

朝のあいさつ運動・5年生の様子です。
いつもは児童会の人たちにあいさつをしてもらっていましたが、実際にする方
になると、ちょっと緊張気味のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
4/5 前期始業式 入学式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343