最新更新日:2024/05/13
本日:count up17
昨日:172
総数:414994
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

コミセン祭り その2

大きな声で呼び込みをしたり、パンジーを持って会場にPRをしに行ったり、とても積極的で、どんどん売れていきます。校長先生もお買い上げです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミセン祭り その3

子供たちの熱い呼び声とPRによって、1時間足らずというスピードで何と完売です!
最後の一鉢のお客様には大きな歓声と拍手が。
富岡地区の皆さんのお庭できれいに咲いてくれますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミセン祭りで待っています

パンジーの苗を育てていた6年生、コミセン祭りに向けて、最後の手入れを
しています。
当日のご来場をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会にむけて

1年生に続いて、2年生も体育館練習を始めました。
舞台も使って、練習をしています。おうちで様子を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけあし週間(二日目)

明け方に少し雨が降ったようですが、子どもたちが登校する頃にはあがって、
今日も運動場で走ることができました。

昨日はかけあし週間初日ということで、健康観察カードを忘れてしまった人も
多かったのですが、今日はそのようなことも減り、元気に走ることができる人が
増えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン練習(3年)

マラソン大会まであと二週間となりました。
各学年では、実際の距離を体育の授業で走ることが増えています。
連休明けは体調をくずす人が多いので、気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン練習(4年)

3年生に続いて、4年生もマラソン練習をしました。
何周走ったかわかるように、今年もお手製の周カードが登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やきそば大好き

今日の給食は、みんなが大好きなやきそばでした。
みんな、モリモリおかわりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食を食べるときになりたいヘアースタイルは「やきソバージュ」

11月22日(木)

今日の献立  
 ドッグパン・牛乳・やさいいっぱい焼きそば・クラムチャウダー

今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?
キャベツ(市内富沢)
にんじん(市内富沢)
  

きょうは「クラムチャウダー」についてお話します。
「チャウダー」は、魚介類に野菜やベーコンなどを加えて煮込んだ、アメリカの代表的なスープです。
はまぐりやあさりなどの貝の入ったものをクラムチャウダーといいます。
クラムチャウダーに入っているあさりは、貧血をふせぐ働きがある「ビタミンB12」がとても多く含まれています。
また、鉄分も多く、骨や歯を作るもとになるカルシウムもたくさん含まれています。
なんでも好き嫌いせずに、たべチャウダ〜!!

画像1 画像1

光を集めて

3年生の今日の実験には虫メガネが登場です。「どうしたらうまく光を集められるだろうか。」虫メガネの角度や光を当てる距離を工夫したり、レンズの厚みの違う種類で試したり、自分なりの答えが見つかるまで集中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

紙版画

初めての紙版画。出来上がりを想像しながら慎重な手つきで取り組んでいます。散らかってしまった紙くずはみんなで協力しておそうじしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミセン祭りに向けて

6年生が毎日水やりをして、25日までだいじに育てているパンジーに、富二小から仲間が届きました。当日は6年生が売り子さんです。
画像1 画像1

富っ子タイム

今日の富っ子タイムは、ペットボトルキャップタワー大会です。
6年生のリーダーさんから、ルールの説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子タイム2

制限時間は3分間、低学年から順番にキャップを積み上げていきます。
中には「撮影しないでください。ひみつの方法だから。」というチームもいました。
他のチームの段数を、注意深く聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富っ子タイム3

どのチームも、工夫をこらして、高さをきそっています。
24段というチームもいましたが、結果発表は後日とのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校

楽しい富っ子タイムの後は、地区ごとの集団下校です。
6年生のリーダーさんが、迷子にならないようにプラカードを持って立ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団下校2

地区ごとに集まった後は、集団下校をしました。
通学路で何か困ったことがないか、担当の先生たちも一緒に歩きました。
バス通学さんは、バス停で見送りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食に使われた代表的なスパイスは「コリアンダー」ちなみに代表的な大蛇は「アナコンダ」

11月21日(水)

今日の献立  
 むぎごはん・牛乳・ポークカレー・キャベツサラダ・ふくじんづけ

今日の地場産物(じばさんぶつ)は・・・?
キャベツ(市内茶畑)
にんじん(市内水窪)
  
カレーはもともとインドの料理で、と〜っても うまインド!!
カレーという名前は、ソースや汁を意味する「カリ(kali)」からつけられました。
そのカレーを日本へ伝えたのは、イギリス人でした。
さて、ここでクイズです。
(問題) カレーには何種類ものスパイスが使われていますが、本場インドでは、何種類のスパイスを使っているでしょうか?
1、 5種類  
2、 10種類
3、 30種類
正解は、3番の「30種類」です。 
では、どんなスパイスが使われているかというと・・・
代表的なスパイスはクローブ、ターメリック、ペッパー、とうがらし、コリアンダー、クミン、シナモン、ナツメグなどです。。
スパイスには消化を助けたり、食欲を増すなどの働きがあります。
じつは、きのうのボルシチにもスパイスを使いました。
きのうは「タイム」というものをつかいました。肉の臭みをとったりシチューなどによく使うハーブです。タイムの香りに慣れていない人は、少し抵抗(ていこう)があったようですね。
インドでカレーが生まれてから3000年以上。
長い間、食べ続けられてきたのは、おいしいだけでなく、体にもいい料理だからなのです。

画像1 画像1

かけ足週間が始まりました

今日から「かけ足週間」が始まりました。マラソン大会に向けて、走る距離をのばしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験 その2

「水溶液がアルカリ性か酸性かリトマス試験紙を使って調べよう。」
安全メガネをかけて真剣に実験する6年生。
結果をじっくり見つめて表にしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/28 離任式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343