最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:140
総数:415545
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

鉄棒にぶらさがって

4年生が自画像の下書きをしています。鉄棒にぶらさがっている人、うんていをのぼっている人とさまざまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップサック作り

ミシンボランティアさんにお手伝いしていただいて、6年生はナップサックを作成中です。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風景画

6年生は図工に取り組んでいるクラスもあります。
暑い中、集中して風景を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会

5年生は、5時間目に校内音楽会を体育館で開きました。
合唱と合奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食を食べた外国人は世界の歌姫「ニラ・ブライトマン」

9月10日(月) 

今日の献立 
 ご飯・牛乳・チンジャオロースー・にらと豆腐のスープ

今日から、給食委員会の子どもたちが、今日の献立から自分でテーマを決めて、いろいろ調べたことを発表します。
前期委員会活動のしめくくりとして、全員でがんばります。
応援してくださいね。

トップバッターは、6年生のAさんです。テーマは「お米について」です。
 
わたしたち日本人が、ご飯を主食としているのは昔からです。
その理由は、お米に含まれているデンプンは、私たちの体のエネルギーになるからです。
ご飯のデンプンは、たくさんのブドウ糖が合わさってできています。ブドウ糖は、脳のエネルギーになるんですよ!
日本人がお米と出会ったのは、約13000年前だと言われています。
ここで問題です。
昔は、何米が主流だったでしょうか?
1、 白米(はくまい)
2、 黒米(くろまい、くろごめ)
3、 赤米(あかごめ、あかまい)
       正解は3の赤米です。
今のように、白米ではなく、赤米が主流だったといわれています。
今でも、再び赤米を作ったり、炊いて食べたりする人もいるようです。
みなさんも、機会があれば食べてみるのもいいですね。

画像1 画像1

月曜日の登校が待ち遠しいね

参加者全員で力を合わせて、学校はピカピカです。きれいな環境の中でここからまた富っ子の心が育っていきます。PTAの皆さん本当にありがとうございました。そして、10日はぜひ一日自由参観日にご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水回りもピカピカ

水回りもとてもきれいです。道具の使い方のコツも教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高い所、ありがたいです

子供たちが清掃するには危ない場所も、きれいにしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

側溝もきれいになりました

日ごろできない所がどんどんきれいになっていきます。子供たちもお父さんお母さんに負けないがんばりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業で学校が見違えました!

気温がぐんぐん上昇する中、子供たちとたくさんの保護者の方々が来てくださいました。文字通りPTAが一つになっての活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休みに会議です

来る富っ子タイムに向けての会議。いろいろな考えが飛びかいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の測定は伸び盛りの5年生

お話を聞く態度はさすがです。いよいよ測定でワクワク、どのくらい伸びたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

風景画

6年生が校舎を背景に、風景画を描いています。なぜか、ほっとする後ろ姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

一輪車クラブ

一輪車クラブの人たちも、とても上手になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブでプール

クラブで最後にプールに入りました。接戦が繰りひろげられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの作品

廊下に夏休みの作品がならんでいます。月曜日の一日参観でゆっくりご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食を食べた外国人スケート選手は「キム・チナ」

9月7日(金) 

今日の献立 
 麦ごはん・牛乳・豚キムチ丼の具・たまご入りみそ汁

きょうは、とても身近な食べもの「たまご」についてクイズを出します。
もんだい1
新鮮なたまごを水に入れると どうなるかな?
1、 横になってしずむ
2、 上にうかぶ
3、 たてになってしずむ
(5秒間まつ)
正解は、1の「横になってしずむ」です。たまごの丸い方のうちがわには、空気が入った「気室」というところがあり、たまごが古くなってくると、気室の空気が多くなり、丸い方が上になるのです。

もんだい2
売られているパック入りのたまごは、どのようにつめられているかな?
1、 とがったほうが上
2、 丸い方が上
3、 ばらばらに入っている
(5秒間まつ)
正解は、2の「丸い方が上」です。
ふつう、パック入りの卵は、とがった方が下、丸い方が上に詰められています。そのわけは、とがっている方がぶつかったときに割れにくいということと、傷みにくくするということからです。

どうでしたか?おうちに帰ったら、さっそくやってみたり、みてみましょう。

画像1 画像1

歌のつぎは・・・

歌がうまく歌えたら、次はメロディオンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メロディオン

1年生がメロディオンに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール納め

4年生は、今日でプール納め、水泳授業が終了です。
今日は、特別に家から水遊びグッズを持ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/18 弁当 変則日課
5年卒業式準備
3/19 5年弁当 変則日課3
修了式 卒業式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343