最新更新日:2024/05/21
本日:count up165
昨日:138
総数:415962
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

大雨の後(1)

二日間、悪天候が続きました。今日は、朝から快晴、気温もぐんぐんあがっています。
3年生が先日タネをまいた簡易ポットは、大雨で無事だったでしょうか。
見に行くと、大きな芽が出ていました。無事で良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大雨の後(2)

こちらは、4年生のツルレイシ。こちらも簡易ポットは無事でした。
まだ、芽は出ていないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより〜5月1日

画像1 画像1
「現在の教育の課題と今後」
  校長 渡邉 博明

 平成24年度がスタートして、早いもので3週間が経ちました。こどもたちは明るく元気に登校し、学校生活を送っています。どの学級も落ち着いた態度で授業に臨んでおり、うれしく感じています。21日の授業参観・PTA総会へのご参加、18〜24日の家庭訪問へのご協力、ありがとうございました。21日には引き渡し訓練も同時に行われ、忙しい一日だったと思います。5月8日には遠足が計画されています。学年によっては山登りもあり、好天に恵まれることを願っています。5月26日に運動会が予定されていますが、練習や当日の活動を通して学年・学級のまとまりが強固になることを期待しています。
さて、ある大学の学長が教育についてこんなことを述べています。          『現在の教育の課題の一つに、「考える教育」をしてこなったことがあげられます。これは高度経済成長時代に構築された教育制度の延長線上の問題です。高度成長時代は、欧米が先進国で、先進国の技術を導入して学んで追いつけばいいという時代でした。モデルがあったので、とにかく詰め込んで勉強すればよかった。1990年代初めに日本は文字通り先進国になった。その結果日本は二番手・三番手のランナーでなく、トップを走るランナーになったわけです。そうなるとこれまで経験したことのない問題にとり組まなければならなくなりました。
 日本は非常に短期間に、集中的に答えのあるものを学ぶ教育を行ってきた。その象徴的な例ですが、大学受験の予備校は、志望大学別にコースが分かれています。そこでは、志望大学の過去の試験問題を集中して勉強します。しかしそこでは、過去の問題を解くことを覚えるだけで、何か「新しいことを考えること」とか、何かを「想像すること」、何かを「創造すること」は学んでいません。』
 このようなことから、新学習指導要領では、そのねらい中で、1基礎的・基本的な知識・技能の習得、2思考力・判断力・表現力等の育成、3学習意欲の向上や学習習慣の確立を
うたっています。                                 本校では、育てたい子供の力の中に「豊かな学びと基礎基本」を設定し、
☆「読む・書く・計算する」などの基礎的、基本的な学力を身につける。
☆自ら学び、自ら考え、ねばり強く課題を追求姿勢を身につける。
☆考えを聞き合い、意見を出し合うことで学びを深め、学んだことを自ら表現できる。
☆家庭学習を継続して行う習慣を身につける。
を具体的な努力点として取り組んでいます。

朝運動

朝運動は、これから運動会練習がたくさん入ってきます。
朝から体を動かせるように、しっかり朝ごはんを食べて登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムにのって

1年生の座席は、バスの号車にたとえて、1号車・2号車・・・と
よんでいます。号車ごとに発表をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの前で

一人だとはずかしい・・・という人も、みんなと一緒だと大丈夫。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「う」がつくことば

今日の国語は「う」です。「う」がうまく書けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芽が出たよ

ひまわりとほうせんかの種をまきました。どちらの芽が出たか、わかるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間は何分?

時計の学習をしています。まずは復習、1時間は何分でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストファイル

2年生が、テストファイルを作っています。
「先生、名前は上の方に書きますか?」「名前は、漢字で書きますか?」
質問もしっかりできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特訓(1)

3年生が、体育館で運動会練習をしています。
各クラスとも、熱が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

特訓(2)

この競技は、みんなの呼吸が合わないと、うまく棒が運べません。
みんな、姿勢に気をつけながら、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特訓(3)

3組は、1周まわるタイムを計っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ決定(1)

今日は、前期のクラブ決定です。画用紙の色で、人数調整をしています。
赤は人数オーバー、黄色はちょうどよく、青はまだ入れることを表しているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ決定(2)

運動系のクラブから、実験・合奏系と、さまざまなクラブがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ決定(3)

前期のクラブが決定しました。各学年の長を決めて、自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな豆さん、こんにちは

5月1日(火) 

今日の献立 
 角型食パン・牛乳・チリコンカン・やさいスープ・メイプルジャム
 

♪ 夏もちかづく 八十八夜 ♪
きょうは、八十八夜です。2月3日の立春から数えて88日目のことをいいます。この時期につみ取られるお茶は、新茶の中でも味がのっていてとてもおいしいとされています。新茶は4月の終わりから5月中頃までに摘みとられるお茶で、一番茶ともいいます。八十八夜につみ取られたお茶を飲むと、一年間元気に過ごせるといわれています。
裾野では、毎年ゴールデンウィークにお茶摘みをするところが多いですね。
5月はそよぐ風や、若葉が美しい季節です。特にお茶の若葉はキラキラしてとても気持ちがよいものです。みなさん、一年に一度のお茶摘みを手伝いましょう。そして、自分でつみ取った新茶を味わってみるのも、静岡県ならではのゴールデンウィークの楽しみ方です。

画像1 画像1

組体操(1)

6年生が組体操の練習をしています。けがの防止を最優先に、時間をじっくり
かけて、技を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組体操

女子ががんばっています。待っている人もフォローに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検(1)

前回は、2年生がリードをしてくれた学校探検ですが、今日は1年生だけで
まわっています。そして、体育館ですごいものを発見、目がくぎづけです。
6年生が組体操の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
5/7 PTA拡大総務会18:30
1年体重計測
5/8 遠足 弁当
5/9 集金日
1・6年内科検診
1,6年内科検診
5/10 弁当 遠足予備日
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343