最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:44
総数:413888
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

4年2組つづき

当日がとっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食前だけど元気に「ハイッ」4年2組の巻

運動会で披露するダンスの練習です。かの有名なあのカッコイイ曲が流れ出しました。まさか踊れるの?と思いきや、体全体を使ったみごとな手さばき足さばきです。これを覚えるのは相当難しかったことと思います。とても上手!
1回踊り、先生が「リーダーさんを中心にわからないところを教え合ってください。」と言うと、ステージを向いていた子供たちは、すぐにそれぞれのグループの形になりました。さらにわかりやすく教え合うために、2人や3人に分かれて手取り足取りのレッスンがそこかしこで行われています。「次をこうやって」「あ、そうか」「じゃ、合わせてみる?」2組さんは、こんなふうに友達と関わりながら達成感を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組つづき…

力走で本当に時間内で終了。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食前だけど元気に「ハイッ!!」4年1組の巻

「一番いいバトンタッチは、『バトンをもらう人が全速力で走れている時』にわたせることです。」子供たちは、「え?」先生はわかりやすくたとえて説明をし直しました。理解した子供たちは、きっとうまくいきそうだと思ったのか、「もう一回走りたい!」
先生は、「あと10分だよ。できるかな?」子供たちはいっせいに「できるできる」「給食のしたく早くする―。」「すぐとりかかる!」先生「よし、じゃあやってみよう。」
リレーの態勢が整うまでわずか42秒。いよいよさっきのことをやってみる時がきました。スタートです。先生から「ハイ、オッケー」といわれる子がたくさんいました。
当日は、バトンさばきにもご注目!
さて授業終了!給食めざして一目散に帰った時の方が何だか速かったような…(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育ち盛り

6年生は身長がぐんぐん伸びる時期です。給食も完食して、体をしっかり作ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3階にうつって

5年生は、教室が2階から3階になりました。運動場や体育館への移動も、今までよりも時間がかかります。教室から見える景色も遠くまで見えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

何の相談?

給食を食べ終わった人たちが、何か相談をしています。
何の相談でしょうか。今日から家庭訪問のため、下校が早いです。
放課後の過ごし方も注意が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます

5年生も給食を食べ始めました。片付けの時間を考えて、食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きなテーブル

2組さんは給食を列を向かい合わせにして、食べていました。
大きなテーブルで食べているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい顔

配ぜんをした後、先生が残ったごはんをおにぎりにしてくれました。
みんな、おかわりに食べようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき

すっかり2年生らしくなりました。歯みがきも時間通りにできます。
今日は、耳鼻科検診であいさつがしっかりできたとほめらた2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の予定は

明日の予定を書いています。しっかり書かないと・・・
忘れ物があったら大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ注意報

昨日もお知らせしましたが、富一小でもインフルエンザにかかる人が増えてきました。
2年生で多いようです。環境が変わって、疲れやすい時でもあります。
早寝と食事をしっかりとって、体とこころの疲れをふきとばしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モリモリ食べる

今日は、初めての学校検診(耳鼻科検診)でした。ドキドキが終わって一安心、給食もモリモリ食べられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

シュウマイ大人気

2組で「シュウマイが好きな人」と聞いたら、たくさん手があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おかわり希望者

給食中に手をあげているのは、「ほうれん草ともやしのナムル」のおかわり希望者です。野菜をたくさん食べられていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝からはりきって登校

自転車教室の4年生、実はいつもよりも朝早く登校しました。
はりきっているのがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

my自転車を持ち寄って自転車教室

裾野市警から3人の婦人警官さんが指導に見えました。
少し緊張しながらも、これで晴れて自転車に乗れるゾ、と真剣に説明を聞きました。グランドと体育館の2グループで行われ、2時間きっちりとルールを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食前でも元気に「ハイッ!!」3年1組の巻

音楽です! 先生と歌いながら様々な表情と動きで音楽を体中で表現していますが、曲にとてもよく合っていて、見ている方がうっとりするほど。(曲名を聞くのを忘れました)
 さて、先生は鍵盤ハーモニカに入るため、オルガンを弾き始めました。すると、数人の子が3音ぐらいしたところで、メロディに続いて鍵盤ハーモニカを弾き始めました。音感いいなぁ、と感心する間もなくあっという間にクラス全員で音出しです。《山のポルカ》《こぎつね》《こぐまのおやこ》と続きます。十分に音合わせを楽しんだあと、先生は「今日は《ドレミで歌おう》です。」と言い、テキパキと指示を出すと、1組さんはみんなテキパキと動きます。こんなに表現豊かなクラスのこれからが、とっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食前でも元気に「ハイッ!!」3年2組

教室では、国語「つり橋わたれ」の主人公トッコになりきって様々な表情や動きをしていました。先生が「トッコの気持ちを表現してみよう。」と言って本文読みをしているからです。ねらいは、トッコの気持ちになって動いたり表情をつけたりすることで、場面のうつりかわりを探そうというものです。先生の本読みに誘われて子供たちの表現も次々に変化します。今日は5段落目を探そうとしましたが、意見が分かれました。さて、どうなったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
年間行事予定
5/1 月曜日課 クラブ活動
5,6組体重計測
5/2 代休(4/21授業参観)
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343