最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:69
総数:413327
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、巻き尺を使って長さの勉強をしています。
「5メートルぴったりのところに、お手玉を投げてごらん。」

青空広場は、遊びや集会ばかりでなく、理科や生活科、算数の勉強にも使える便利な場所です。

どこの国へ行きたい?

「イタリアに行ったら、何をした?」

「サッカーをしたい。」
「ピザを食べたい。」
あわせて、国旗を使って色や物の名前を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八宝菜

画像1 画像1
八宝菜は皆さんにおなじみの中国料理の一つです。いろいろな材料をとりあわせて炒めた料理で、日本の五目煮に似ています。八宝菜は、もともとあまった食材を作られる、料理人たちだけが食べるまかない料理だったといわれています。これが、あまり物で作ったとは思えないほどおいしかったため「たくさん(八)、宝物(宝)を集めて作ったようにおいしくて珍しい料理(菜)」という意味で八宝菜と呼ばれるようになったそうです。いろいろな食品の入った栄養いっぱいの料理ですね。八宝菜には野菜がたっぷり入っていますが、炒めると生のときより“かさ”が減るので野菜をたくさん食べることができます。もりもり食べて体の調子をととのえるビタミンや食物せんいをとりましょう。

なかよし運動会

長北小の子供たちも声援をしてくれたり、演技を披露してくれたりしました。また、長北中の1年生もボランティアとして参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし運動会

一市二町の17小中学校 111名の児童生徒が長北小グランドに集まり、なかよし運動会が開催されました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会

6年生が学級会をしています。
議事の提案から進行まで、すべて自分たちでしています。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校が早いよ

今日は下校が早いので、みんなにこにこしています。
学校も大好きだけれど、おうちも大好きな1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

話し合い(2)

「こうした方がいいんじゃない?」アイデアを出し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し合い

グループになり、テーマに合った動きを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔・笑顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、お客様をむかえて、5年生の授業を学校中の先生がみています。
準備運動から、笑顔がいっぱいでした。

シャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走る人も、数える人も、記録する人も、みんな真剣です。

姿勢がいいね

算数のプリントをやり始めるところです。
背中がすっとのびていて、姿勢がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし運動会

なかよし運動会に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝清掃

今日は、お客さまがみえるので、朝清掃をして
学校をきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も元気

朝のコミセン前です。

みんな元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期がスタートしました【2年生】3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期も笑顔で元気に過ごしていきます。

後期がスタートしました【2年生】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな元気に外で運動しました。

後期がスタートしました【2年生】1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より後期、第4ステージ「深める」がスタートしました。一人欠席がいたものの、みんな元気に登校しました。3年生に向けて、充実した毎日が過ごせるといいと思います。後期もよろしくお願いします。

後期の始まりにあたって

「後期の始まりにあたって」           
                              校長  渡邉 博明    
 10月7日で前期99日間(計画では101日の授業日数でしたが、台風の関係で2日休校となりました。)が終了し、11日より103日間の後期に入りました。11日の始業式にあたり、次のような話をこどもたちにしました。

 今日から後期そして第4ステージに入ります。第4ステージのキーワードは『深める』で、「友と協力し豊かな学びを作っていこう」が具体的な取り組み内容になっています。そこで、皆さんが積極的に授業に参加し、豊かな学びを作っていくように、ある中学生がつくった詩を読みます。題は「教室は間違うところだ」です。

『教室はまちがうところだ みんなどしどし手を上げて まちがった意見を 言おうじゃないか まちがうことをおそれちゃいけない まちがったものを笑っちゃいけない
まちがった意見を まちがった答えを ああじゃないか こうじゃないかと みんなで出し合い 言う中で ほんとのものを見つけていくのだ そうしてみんなで伸びていくのだ
いつも正しくまちがいのない 答えをしなくちゃならんと思って そういうところだと思っているから まちがうことがこわくてこわくて 手も上げないで小さくなって 黙りこくって時間が過ぎる それじゃあちっとも伸びてはいけない
神様でさえまちがう世の中 ましてこれから人間になろうとしている ぼくらが まちがったって なにがおかしい あたりまえじゃないか
初めからうまいこと 言えるはずはないんだ はじめから答えが 当たるはずないんだ なんどもなんども言っているうちに まちがううちに 言いたいことの半分くらいは どうやらこうやら言えてくるのだ
まちがいだらけの僕らの教室 おそれちゃいけない 笑っちゃいけない 安心して手を上げろ 安心してまちがえや まちがってたって笑ったり ばかにしたり そんなものはおりゃあせん
まちがったって誰かがよ なおしてくれるし教えてくれるで 困った時には先生が ない知恵しぼって教えるで そんな教室作ろうや』                  

 皆さんにお知らせすることがあります。市の明るい社会づくり運動協議会というところから、黄色い傘を40本いただきました。傘を忘れて困った時は、先生に言って借りてください。そして必ず返してください。           

画像1 画像1

後期給食委員会活動スタート

今日から後期給食委員会の活動がスタートします。どうぞよろしくお願いします。
さて、秋まっさかり、スポーツの秋がやってきました。きょうは、運動する時には、どんな食事をとったらよいか、考えてみましょう。
まず、運動する前についてです。
運動を始める3時間前には、食事をすませておきましょう。ごやんやパンなどの糖質を中心に、消化がよいものを食べることが大切です。油っこいものや肉類などは、消化が悪いのでできるだけ避けます。また、水分補給もしっかりしておきましょう。やむを得ず、運動直前に何か食べる場合は、バナナやゼリー・カステラなどの、消化がよくてすぐにエネルギーになるものをとるようにします。
つぎは運動しているときについてです。運動している最中は、こまめに水分補給をします。私たちの体に含まれる水分の量は、大人では60%、子供は70%〜80%を占めています。体の水分が足りなくなると、けがをしやすくなったり、気分が悪くなります。ひどくなると死んでしまうこともあります。
最後に運動した後はどうでしょう。まずは、すぐに水分補給です。そして運動でたくさん使った筋肉を回復させるために、糖質とタンパク質をとりましょう。糖質を多く含む食品は、ごはん・パン・めん・いも・果物などがあります。また、タンパク質を多く含む食品は、肉。さかな・とうふ・豆製品・卵・牛乳などがあります。
スポーツと食事は切っても切れない、重要な結びつきがあります。正しい食事に気をつけて、スポーツを思い切り楽しみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
4/1 地区桜祭り
4/4 入学式準備 新6年8:15登校
PTA拡大総務会18:30
4/5 変則日課 前期始業式
2〜5年下校11:00 6年11:40
入学式
4/6 特別日課4 弁当なし
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343