最新更新日:2024/05/01
本日:count up133
昨日:155
総数:413687
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

ウィーアー

練習の成果を発揮するぞ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

綱引き

1組完全優勝
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走

「がんばれ、がんばれ」
最後まで走りきれば、どの子も1番です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手宣誓

応援団長による力強い選手宣誓
画像1 画像1

開会式2

進行もスムーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式

「ゴーゴーゴー」
大きな歌声が運動場に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モーターカー

「どうしたら回るのかな?」「モーターをケースに入れるにはどうしたらいいの?」
友達と相談したり教えあったりしながら、モーターを回していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備

今日はテントもたてました。万国旗も張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃2

水着になってがんばって掃除をしたので、プールがとてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃1

プール開きを控えて、今日、プール清掃をしました。
プールの中には落ち葉や藻などがたくさんあって、最初はすごくにごっていました。
ヌルヌルするところもありましたが、6年生が一生懸命掃除をしました。
なお、プールサイドは、昨日に引き続き5年生が掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日は運動会

運動会や試合が近づいてくると、どきどきしたりそわそわしてきます。そんなときにリラックスできて、体調も整えられる食事のポイントです。
〔 運動会や試合の当日の食事 〕
・試合の時間に合わせて食事をとりましょう。試合開始時間の2〜4時間前にごはん・みそしる・ゆでたまご・オレンジなどの糖質中心の食事をとるのがベスト。明日は6時頃食べると良いですね。
・試合の直前にはすぐにエネルギーになるように、カステラ・バナナ・おにぎり・サンドウィッチなどがおすすめです。
・揚げ物などは、できるだけ避けておいたほうがいいでしょう。
・水分をしっかりとりましょう。水筒には、お茶や麦茶などがおすすめです。また スポーツドリンクの場合は水で薄めましょう。そのまま飲むと、かえって喉が渇いてしまうことがあります。
さあ、これで準備万端です。全力チャレンジでがんばりましょう!!

画像1 画像1

朝食に合うおかずを作ろう(2組)

 卵を使ったおかずを一人一人作りました。目玉焼き、スクランブルエッグ、卵焼きなど、自分の作りたいものに挑戦しました。
 華麗な手さばき(!?)で、あっという間に皿に盛り付け、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

13日のプール開きに向け、プール清掃が行われました。今日は雨が降ってきたので、用具の搬出だけ行いました。続きは、明日午前中に行う予定です。
画像1 画像1

ブラッシング教室

学校歯科医のベルの木歯科さんの協力のもと、ブラッシング教室が行われました。
「私は、上の方の歯が赤くなりやすい。」「全部染まっちゃったからもっと気をつけて歯磨きをしないといけない。」など、普段の歯磨きについて振り返ることができました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主張大会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
6月5日に行われる「わたしの主張大会」のリハーサルが朝行われました。当日まで練習を積んでより素晴らしい発表になることを願っています。

ビシソワーズ

今日のメニューは、「温製ビシソワーズ」です。「ビシソワーズ」は、裏ごししたジャガイモと牛乳を使ったクリーミーな冷たいスープです。ビシソワーズを考え出したのは、『ルイ・ディア』という人で、子供の頃、夏に冷たい牛乳を混ぜて飲んだポタージュがヒントになったといわれています。「ビシソワーズ」という名前は、ルイ・ディアのふるさとであるフランスの避暑地「ヴィシー」にちなんでつけられました。日本語にすると「ヴィシー風のクリームスープ」です。本当はビシソワーズは冷たいスープなのですが、衛生管理が重要な学校給食では、熱を加えて温かいスープにしてあります。
今日のビシソワーズの材料には、ジャガイモとタマネギといっぱい使っています。この2種類の野菜を畑で育ててくれたのは、市内水窪の渡辺功さんです。渡辺さんは、一年を通して様々な種類の野菜を作っていて、毎日市内の野菜を使っている富一小の給食でも、すっかりお馴染みの方です。渡辺さんは68歳。朝早くから夜暗くなるまで農作業をされているそうです。とても手間がかかる野菜作りですが、野菜が毎日成長していくのを見るのを楽しみにしているそうです。今日は渡辺さんからのメッセージをいただいているので、紹介します。「地元で生産されたものを地元で消費する『地産地消』。富岡第一小学校の皆さんがこの土地の野菜をたくさん食べて、健康で、勉強に運動に遊びなどで大きく成長してください。」  渡辺 功
ふるさとを思いながら考え出された「ビシソワーズ」。渡辺さんの愛情がたっぷり詰まった 私たちのふるさとの野菜。こんなにすてきな給食を食べられる私たちは、本当に幸せですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近景と遠景の組合せ

教室で描いた友達と、屋外の景色を組み合わせて1枚の作品にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何だ?

子供たちが大事そうに持っているものは、何でしょう?1枚目の写真の中央をよく見てください。どの子もうれしそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食中毒防止

今日から6月。「梅雨冷え」という言葉があるように、本格的な夏がやってくる前に、何日か寒さがぶり返すことがあります。気温や湿度などの変化で体調をくずしやすいので注意が必要です。また、この時期に注意したいものといえば「食中毒」です。学校の授業でも料理を作ったり、5年生は高原教室もあります。そこで、食中毒を予防するためのポイントをお話しします。
●なんといっても、石けんできれいに手を洗うことです。
「なあんだ、そんなことか。」と、思うでしょ?でも、これが一番大切なことなのです。手には見えないばい菌がいっぱいついています。石けんの泡で汚れとばい菌を浮き上がらせて、きれいな水でしっかり洗い流しましょう。
●料理する食品は新鮮なものをつかいましょう。
●調理したものはすぐに食べること。
●調理のときは、煮たり焼いたり、しっかり熱をとおしましょう。
これらの点に気をつけていれば、だいたいの食中毒を防ぐことができます。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
4/1 地区桜祭り
4/4 入学式準備 新6年8:15登校
PTA拡大総務会18:30
4/5 変則日課 前期始業式
2〜5年下校11:00 6年11:40
入学式
4/6 特別日課4 弁当なし
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343