最新更新日:2024/05/13
本日:count up3
昨日:172
総数:414980
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

もっと食べたいな

5年生の炊き込みごはんができあがりました。
給食の後ですが、「もっと入れて」と列ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ありがとう

今日は、2年生が1年生を教室に招待してくれました。
そして、いろいろな遊びで歓迎してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冷たいけど・・・

水は冷たいけど、がんばっています。
2年生の2階通路掃除の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年書き初め

画像1 画像1
来年は、「明るい年」になると、いいですね。
画像2 画像2

いろいろな音色

いろいろな音色を感じ取ろう

バディネリ クラリネットポルカを聴いて、音色や曲の感じを感じ取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シラス

きょうは2種類のシュウマイです。一つは桜エビ、もう一つはしらすが入っています。
さて、みなさんは「しらす」という名前の魚が海を泳いでいると思っていませんか?
実は、「しらす」と「ジャコ」などは、カタクチイワシの稚魚(ちぎょ)なのです。その稚魚をうすい塩水でゆでて、七分(しちぶ)ほど乾かしたものが「しらす」、もっと乾燥させたものが「ジャコ」です。ジャコにはサバやイカナゴの稚魚で作ったものもあります。しらすを板状にして干したものが「たたみいわし」になります。おせち料理に欠かせない「田づくり」は、稚魚が成長して6センチから9センチくらいになったものを干したものを使います。
静岡県は、しらすの漁獲量と生産量が日本一です。しらす漁は、駿河湾の用宗沖から久能沖(静岡市駿河区から清水区)で行われていて、とれたての鮮度を保つために、運搬船が漁場と用宗港を往復しています。
私たちの最も身近な駿河湾でとれるおいしい海産物。これから先もずっときれいな海を守ったり 育てていきたいですね。よろしくおねがいシラース(します)。

画像1 画像1

まきの準備

今日の炊き込みごはんは、まきで炊きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

炊き込みごはん

西川さんからいただいたお米で炊き込みごはんを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おとし玉

3年生の書き初めは「おとし玉」です。たくさんもらえるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画の背景

版画の背景を作っています。すてきな模様ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

エプロン作り

1組がエプロンを作っています。あと少しで全員完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区間発表

成人祝賀駅伝の走行予定区間の発表がありました。
5・6年男女4チーム+先生チームが出場予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新装開店

昇降口前に臨時のお店がオープンしました。
品物は全部落とし物です。早く持ち主を見つけて、閉店したいです。
上着には名前を書いてもらえると助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

釜の準備

5年生が朝から釜の準備をしています。
今日は楽しみにしている「西川さんに感謝する会」があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

キムチチャーハン

画像1 画像1
今夜から寒さがとても厳しくなるそうです。寒いときは、あったかーいお風呂にはいると
「きむちい〜い!」ですね。
というわけで今日は「キムチ」のお話です。
キムチは韓国や北朝鮮の人たちが大好きな漬け物で、日本でもおなじみの食べ物です。
キムチというと白菜を使ったものが代表的です。韓国の家庭で一度につける白菜の量は、なんと200株だそうです。白菜のほかにも、きゅうりやだいこんなどいろいろな野菜でも作ります。朝鮮では、キムチを作るのにお金をかけ、キムチを作る時期を「キムチャン」とよんで年中行事のひとつになっています。
キムチは時間をかけて、いろいろな材料を使って作ります。野菜を塩漬けにしてから、大きなカメに入れ、魚の塩辛・鯛・ハマグリ・アワビ・タコなどを干したものや、唐辛子・ねぎ・しょうが・ニンニクなどの香辛料とこんぶ、こんぶ・りんご・なし・栗などの果物といっしょに漬けこみます。
40〜50種類のものを混ぜて作ることもあります。キムチはいろいろな材料が使われているので、味がよいだけではなく、栄養的にもすぐれた食べものなのです。
「とってもおいしいです」を韓国語で言うと「マジュ・マシッスムミダ」といいます。
「ありがとう」は「カムサハンミダ」といいます。

画像2 画像2

食事について考えよう(2)

どの班も、工夫をこらしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

食事について考えよう

6年3組は「一食分の食事について考えよう」と、班ごとに栄養バランスを
考えたメニューを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業

5年3組 体育:跳び箱運動
2年2組 道徳:友達と助け合おう(泣いた赤鬼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業

3年1組 体育:毎日の生活と健康
3年3組 理科:ものの重さ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業

5年1組 家庭:上手に使おう。ものやお金
6年2組 体育:病気の予防(飲酒と喫煙)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/29 離任式
4/1 地区桜祭り
月行事
3/29 離任式
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343