最新更新日:2021/03/26
本日:count up3
昨日:4
総数:20194

長野見学に行ってきました!

画像1 画像1
 5月29日(金)長野見学に行ってきました。7年に一度のご開帳平日最終日の善光寺では回向柱やおびんずる様にみんなで触ることができました。県庁では、県議会副議長さんのお話を聞くことができました。信濃毎日新聞長野本社では、信毎子ども記者ニュースにさっそく見学の様子の記事を載せて頂きました。長野少年科学センターでたっぷり体験学習をして、みんな元気に帰ってきました。

臨海学習&巣箱作り

画像1 画像1 画像2 画像2
臨海学習は、潮干狩り・干物作り・漁船体験と楽しい体験がたっぷり。
鳥の巣箱は、地域の方に教えていただいて、すてきなのができました。

遠足に行ってきました。

画像1 画像1
 春日公園で遊んできました。

りんご学習

画像1 画像1
今年度はリンゴの成長を学習しています。4月の終わりにはかわいい花でしたが、直径3センチメートルほどのリンゴの実がなっていることに驚いた3年生。おいしい実がなりますようにと願いながら、教えていただいた摘果作業を体験してきました。

たんぽぽってすごい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「たんぽぽコーヒーを飲んでみたい。」という思いをもった子ども達。一生懸命根っこ掘りにトライして、スーパーの袋いっぱいになりました。土を落としてきれいに洗い、5ミリ位に切って、しばらく乾燥させました。そして5月19日、カラカラになったたんぽぽの根っこをミルサーにかけて粉々に。あっと言う間に小さく砕かれる様子を見て、子ども達はビックリしていました。それをフライパンで炒ると、教室中がとてもいい香りに・・・。この日の休み時間、他学年の子どもたちが何人もこの香りに誘われて、2年の教室を訪問してくれました。翌日、調理室で春パーティーのたんぽぽ編を行いました。今回のメニューは、たんぽぽコーヒー、たんぽぽの花の天ぷら、そしてたんぽぽの葉っぱのお浸しです。花の天ぷらはほんのり甘味があり、葉っぱは少し苦みがありましたが、醤油やかつお節をかけるとほうれん草のような感覚で食べることができ、みんな「美味しい!」と、笑顔で完食しました。コーヒーは、「大人になった気分で砂糖なしで飲んでみる。」と意気込んでいる人もいましたが、やはり2年生には砂糖とミルクは必需品だったみたいです。国語の教科書にある「たんぽぽのちえ」で、たんぽぽが仲間を増やす素晴らしい知恵を勉強しました。そして生活科では、花も葉っぱも茎も根っこも、食材として利用できることを知り、改めてたんぽぽのすごさを実感した2年生です。

きらきらの日

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度のきらきらの日は、尖石縄文考古館と原田泰治美術館に行ってきました。はにわの実物見学、絵の鑑賞、ポストカードへの色塗り体験など、楽しい一日を過ごしました。

ぼくのがっこう、わたしのがっこう

アスレチックは我が物顔。給食の盛りつけも配膳もお手のもの。重い机運びも任せてね。…4がつは、ほんとうにがんばったんだよ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
南箕輪村立南部小学校

〒399-4566
長野県上伊那郡南箕輪村
8306-986
TEL:0265-76-7111
FAX: 0265-76-7112