ようこそ、高岡市教育センターHPへ!!

きらら子教室 校外学習(伏木周辺)

 6月19日(月)、きらら子教室の校外学習がありました。
 行き先は、「伏木周辺」です。天候は快晴、気温も高くなく絶好の校外学習日和となりました。

 JR氷見線の伏木駅に集合し、まずは「伏木気象資料館」の見学です。テレビの天気予報の測量が、実際にここで行われていると聞き、とても驚きました。

 国宝「勝興寺」へ移動し、ボランティアガイドさんの説明を聞きながら、内部を見学(写真左)しました。近くにこのような素晴らしい国宝の建物があることに感激しました。

 次の見学地、「万葉歴史館」への移動途中に、「寺井の井戸」の見学(写真右)をしました。

 徒歩で万葉歴史館へ行きすぐに昼食、その後、館内を見て回りました。高岡の四季折々の自然の美しさを写し出すプロジェクションマッピングに我を忘れて見入ってしまいました。

 帰りに「伏木北前船資料館」を見学して、本日の校外学習を無事終了することができました。

 友達や相談員とも多くのコミュニケーションを図ることができた一日でした。


画像1 画像1 画像2 画像2

きらら子教室 おもしろ理科観察

 6月12日(月)、今日の特別授業は、おもしろ理科観察でした。講師は、おなじみの元博物館学芸員の上坂さんです。
 
 特別授業の題名は「ナマズから身を守る方法を教えます」です。(???) 最初は、ナマズの生態についての授業かと思いましたが、授業が進むうちに、地震の授業だということが分かりました。

 所長さんも講師として参加してくださいました。所長さんからは、5月5日の珠洲市で体験した地震についてのお話があり、みんな興味深く、聞き入っていました。

 授業を通して、万が一地震が発生したとき、どんな行動を取るべきかを考えるよい機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

きらら子教室 体育活動(室内編)

 6月6日(火)、天気予報では最高気温が30度を超えるという。そこで、体育活動は熱中症対策として、いつもの活動場所である万葉福祉センター体育館を止めて、きらら子教室の多目的ホールで実施しました。

 卓球台を2台並べ、小学生・中学生に分かれて汗を流しました。同時に4人しかプレーできませんが、どんどん相手を交代しながら活動しました。

 とても充実した時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31