ようこそ、高岡市教育センターHPへ!!

きらら子教室 畑作り

 きらら子教室では、毎年、体験学習として野菜の栽培を行っています。まずは、その準備として畑の畝立てをしました。

 すでに耕した土地に石灰はまいてあったので、今日は、堆肥をまいて畝を立てました。

 5月の連休明けには、苗を植えます。植える苗は、みんなの希望から「枝豆」「なす」「きゅうり」「ミニトマト」「サツマイモ」などです。

 おいしい野菜が収穫できることを楽しみにしています。

画像1 画像1

第1回「高岡イングリッシュセミナー」実行委員会

 高岡市内の小・中学生代表が一堂に会し、英語でコミュニケーションを図る「高岡イングリッシュセミナー2023」が夏季休業中の8月21日(月)に開催されます。高岡のよさを英語で紹介するという内容で実施するこの活動は、高岡ならではの特色ある教育の一つとなっています。

 その企画、運営を行う実行委員会の第1回の会合が4月26日(水)に行われました。実行委員は市内小・中学校の教頭・教諭12名で構成されています。
 今回は、「国宝 勝興寺」や「万葉歴史館」を有する伏木地区をエリアに活動すること、活動のねらいや準備日程等を確認しました。

 英語でのコミュニケーションを楽しむとともに、郷土の歴史・文化に誇りと愛着を高める活動になればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

きらら子 体育活動

 きらら子教室では、毎週火曜日の午後から体育活動を行っています。

 近くの万葉福祉センター体育館において、バドミントンやソフトテニス、ビーチバレー等で、体力作りを行います。

 体を動かすと心もスッキリします。また、相談員と子供たちのふれあいにもなります。

 これからも、新しいスポーツに挑戦しようと思っています。

画像1 画像1

ICT活用研修会

 4月25日(火)牧野小学校において、第1回ICT活用研修会を実施しました。高岡市立学校から各1名の参加がありました。

 この研修会では、デジタルノート「One Note」と「クラスノートブック」の活用方法について、小学校下学年と上学年、中学校と3つの発達段階に応じた実践事例をもとに、実技演習を行いました。
 講師は、ICT推進委員の大浦教諭(下関小)、桶教諭(戸出東部小)、藤長教諭(福岡中)の3名です。活用の場面や効果的な活用方法を意識した、学校にとって役立つ資料となっていました。本日の受講者は、各学校において伝達講習を行い、全教職員に情報共有することとしています。

 なお、今回の3つの発表を含む、昨年度のICT推進委員会で作成した、26の実践事例及び7つのマニュアルについては、今後「高岡アーカイブ」にアップする予定としています。
画像1 画像1
画像2 画像2

きらら子教室 特別授業

 4月25日(火)、今日の特別授業は、公認心理師の山下先生による「気分を切り替える方法」についてです。

 「いやな気分の時に体をリラックスさせると、いやな気分がおさまっていく」ことについて、説明していただいた後、実際にリラックスする方法を体験しました。

 体験を通して、リラックスするためには、「ゆっくり呼吸」や、「体の力を抜く」方法が大切であることが分かりました。

 様々な場面で、「いらいらする」とか「むっとする」ことがありますが、今日の特別授業を参考に、毎日、明るく過ごすことができればいいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

きらら子教室 おもしろ理科観察

 4月20日(木)、きらら子教室において、理科観察の特別授業を行いました。

 講師は、博物館学芸員の資格を持つ上坂さんです。現在は教育センターでお仕事をされています。
 
 特別授業の内容は「皆既日食を観察しよう!」です。まず、皆既日食について説明を受けた後、実際にYouTubeのオーストラリアからのライブ映像で、「皆既日食」を観察しました。

 少しずつ太陽が欠け始め、太陽が月に隠れ、周囲が真っ暗になりなった瞬間を見ることができ、とても感動しました。

 今後も、きらら子教室では特別授業が開催される予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)教職員研修がスタート〜第1回教科指導員研修会〜

 高岡市教育委員会では、教科研究の一層の推進を図るため、市内小学校教員教員の中から教科指導員を設置しています。今年度は小学校教員6名、中学校教員6名が委嘱されました。教科指導員は、学校訪問研修会での助言、センター主催の若手教育研修会でのアドバイス等を行います。
 
 研修会では岩田教育次長より委嘱状を受け取った後、教科指導員としての心構えや役割について研修しました。
 
 一人一人の抱負からは強い意気込みが感じられました。「高岡型小中一貫教育」や今日的な教育課題に対しても積極的に課題究明を目指してほしいと思います。

 新学期が始まって3週目、教育センターの事業の核の一つである、教員研修も本格的にスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

きらら子教室1学期始業式

4月6日(木)、きらら子教室の1学期始業式を実施しました。

 始めに通級生が、「計画を立てしっかり学習に取り組みたい」、「規則正しい生活をする」など、学習面、生活面における1学期のめあてを発表しました。

 次に、教育センター所長より「今年度は、多くの行事を実施しますので、精一杯取り組んで下さい」と激励の話がありました。

 令和5年度も、一人一人が目当てに向かって、努力してほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31