最新更新日:2024/04/26
本日:count up94
昨日:159
総数:704372

2年球技大会

画像1画像2画像3
7月19日(火) 1・2限 2学年の球技大会を実施しました。
男子はグラウンドでサッカーを、女子は体育館でバレーボールを学級対抗でしました。

2年球技大会2

画像1画像2
女子は試合の前に円陣を組んで、気合いを入れていました。

第2学年心肺蘇生法実技講習会1

画像1画像2画像3
7月14日(木) 5・6限に2年生を対象に心肺蘇生法実技講習会が開かれました。
射水ロータリークラブと射水消防署員及び射水市医師会・看護師の方々が15名来られました。
校長先生からは、「プロ野球のトレーナーが心肺停止の男性を心臓マッサージとAEDで救命した。」という新聞記事を引用し、「今日の学習でそういう場面に遭遇したら役立ててほしい。」という話がありました。
消防署員の米島さんの講義では、「1分間で10%救命率が下がります。救急車が到着するまで、平均6〜8分かかります。」と話されました。
その後、ステージ上で心臓マッサージとAED使用の流れの実演がありました。

心肺蘇生法実技講習会2

画像1画像2画像3
心肺蘇生法の実習を12班に分かれて約50分間行いました。
生徒は、「胸骨を押す強さ、速さ、回数やAEDの使い方がわかった。」「もしもの時にできるようにしておきたい。」との感想をもちました。


2年学活(帰宅後の生活充実プランを考えよう)

画像1画像2画像3
7月8日(金)5限 2年生の各学級では、「帰宅後の生活充実プランを考えよう」というテーマで、保健の授業が次のような流れで行われました。
1 帰宅後の自分の生活を振り返る。
2 事例を基にA君へのアドバイスを班で考えて、全体に発表する。
3 睡眠の役割と学習の関係等の話を聞く。
4 自分の生活充実プランを考える。

家庭生活の充実につながればと思います。

2年枝豆の栽培

画像1画像2画像3
7月6日(水) 2年生が技術の時間に栽培している枝豆が、順調に生長しています。各学級がそれぞれ班毎に交代で、昼休みや放課後に水やりをしています。
これから梅雨が明けて、虫が出てきますが、防虫対策をし、開花・結実を迎えたいと思います。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」事後学習開始

画像1画像2画像3
5日間にわたった『14歳の挑戦』が終わりました。
学年集会では、2学年主任の川井先生より、5日間の振り返りと今後に期待することについて、話がありました。
教室では、事業所に出すお礼状と作文を書いた後、事業所毎に壁新聞の制作に取りかかりました。


「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」最終打合せ

画像1画像2画像3
5月6日(金)
来週から始まる「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて、最後の打合せを行いました。
学年集会では、校長先生から期待する3つのことについて話がありました。
1 学校以外の社会を自分の目で見て、体験してきてほしい
2 働いている大人の人の姿をしっかりと見てきてほしい
3 事業所の方々への感謝の気持ちを忘れないでほしい

土日に体調を整えて、5日間の体験を実りあるものにしてほしいと願っています。

『社会に学ぶ「14歳の挑戦」』事業所への事前訪問

画像1画像2
4月20日(水)5・6限
「14歳の挑戦」でお世話になる事業所に訪問して、打合せを行ってきました。
 1 「元気に挨拶をして、失礼のないように」
 2 「交通安全に気をつけて行ってくること」
の言葉を受け、それぞれ緊張した面持ちで出発しました。

帰ってきたときは、緊張感もとれ、生徒の表情は晴れやかでした。
事業所のみなさま、丁寧に対応していただいてありがとうございました。

『社会に学ぶ「14歳の挑戦」』事業所事前訪問練習

画像1画像2画像3
生徒たちは、4月19日(火)から事業所に事前訪問をします。
そのため、18日(月)5・6限に事業所への事前訪問をするための練習をしました。
訪問時の挨拶の仕方、打合せの仕方、退出するときのお礼の述べ方等を事業所毎に練習しました。
6限目は、各事業所の班長が一同に集まり、学年主任より班長としての自覚と責任を促す話を聞きました。

初めての訪問に緊張するとは思いますが、「14歳の挑戦」の第一歩として頑張ってきてほしいと思っています。
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30