最新更新日:2024/05/23
本日:count up20
昨日:159
総数:708735

4月27日(金) 給食

画像1
画像2
4月27日(金)
今日はたけのこごはんでした。
今日のたけのこは黒河の採れたてのものをたっぷり使いました。
季節を感じられる給食でした。

4月26日(木) 給食

画像1
画像2
4月26日(木)
チンゲン菜には脂溶性ビタミンが多く含まれています。
脂溶性ビタミンは、水洗いや加熱により損失が少なく、油と一緒に調理すると吸収効率がアップするとういう特徴があります。
今日はチンゲン菜をビーフンと一緒にソテーにしてみました。

4月25日(水) 給食

画像1
4月25日(水)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・ごはん ・さわらのかば焼き ・金時煮豆 ・春野菜のうま煮 ・甘夏

 今日の献立は春がいっぱいの献立でした。
 さわらは漢字で「鰆」と書きます。俳句では春の季語となるそうです。
 春野菜のうま煮には今年獲れた黒河のたけのこをたっぷり使いました。

4月24日(火) 給食

画像1
画像2
4月24日(火)
 今日は人気献立のひとつ「揚げパン」でした。
 高温の油でカリッと揚げ、きな粉とグラニュー糖をまぶしました。
きな粉は大豆を炒って粉にしたもの。粉末にすることで、消化がよくなり効率的に栄養を摂取することが出来ます。良質のたんぱく質を効率的に摂取できる「きな粉」は体づくりに最適な食材です。牛乳に混ぜたり、バニラアイスや抹茶アイスにかけてもおいしいです。

4月22日(日) 給食

画像1
画像2
4月22日(日)
今日は春雨スープでした。
中華味のスープにたっぷりの野菜と春雨を入れました。
「春雨」の名前の由来は「春に降る細い雨」だと言われています。
今の季節にぴったりの食材でした。

4月20日(金) 給食

画像1
画像2
4月20日(金)
今日の献立はハヤシライスでした。
トマトときのこをたっぷり入れました。

4月19日(木) 給食

画像1
画像2
4月19日(木)
今日はすりみ汁でした。
すり身とたっぷりの野菜のうま味がしみ出て、大変おいしく仕上がりました。
具だくさんのおみそ汁は、おいしく栄養価も高いのでおすすめです。

4月18日(水) 給食

画像1
画像2
4月18日(水)
 今日の献立は麻婆豆腐でした。
麻婆豆腐を作るとき、豆腐を一度「下ゆで」してみてください。
豆腐を下ゆですると・・・豆腐の中の水分が抜けて、味がしみこみやすくなります。また豆腐が崩れにくくなります。
 下ゆでは、さいの目に切った豆腐をぐらぐらしていない程度のお湯(沸騰している中に入れると豆腐が崩れてしまいます)で3〜5分程度茹でます。豆腐に弾力が出るくらいが目安です。弾力が出たら、ざるに受けて水気を十分にきります。
 ぜひご家庭でもお試しください。

4月17日(火) 給食

画像1
画像2
4月17日(火)
 今日は野菜たっぷりのミネストローネでした。
 ミネストローネの中にセロリを入れました。セロリが苦手・・・という方にもおすすめの食べ方です。
 ミネストローネのあの特有の香りは「セダノリッド」「セネリン」という成分によるものです。これらの成分には食欲増進やイライラを抑える効果があるといわれています。
 セロリを選ぶ時は
・茎に凹凸があり肉厚なもの
・茎が白いもの(白いものは甘くてやわらかい)ものを選んでみてください。
              

4月16日(月) 給食

画像1
画像2
4月16日(月)
 今日のみそ汁は「もずく」のみそ汁でした。
 食物繊維にミネラル、鉄分、ビタミン、18種類のアミノ酸がたっぷり入った健康食材の「もずく」。実は、おみそ汁との相性が抜群の食材です。つるっとして、とろっとした食感がたいへんおいしいです。

 作るときのポイントは、
  〔1〕味のついていないもずくを使用すること
  〔2〕もずくは出来上がりの直前に入れること  です。

 今日はもずくの他に、じゃがいも、えのき、ねぎを入れました。ご家庭でもぜひお試しください。
                              

射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31