ししゃもの栄養は?(4/30)

画像1
給食クイズです。
ししゃもは,丸ごと食べる魚なので,骨を強くするカルシウムがたくさんとれます。実は,他にもとれる栄養があります。それは何でしょうか。
 1 ごはんのようにエネルギーになる糖質
 2 血のもとになる鉄
 3 ビタミン
 正解は,2の「血のもとになる鉄」です。ししゃもを食べると,成長期の皆さんに必要な栄養がたくさんとれます。残さずにいただきましょう。
文責:栄養士 関口

「だし」の香り豊かな「沢煮椀」(4/28)

画像1
「沢煮椀」の「だし」は,かつお節と煮干しです。かつお節は,名前の通り,かつおから作られます。特に,春にとれるかつおを初がつおといいます。秋にとれるかつおに比べて,さっぱりした味わいです。「だし」の香り豊かな「沢煮椀」を味わっていただきましょう。
文責:栄養士 関口

新潟ブランドのいちご「越後姫」(4/27)

画像1
新潟ブランドいちごの「越後姫」は,「可憐でみずみずしい新潟のお姫様のようだ」ということから,平成6年に新潟県知事から命名されました。
香りが高くて甘く,粒も大きいことが特徴です。毎年,1月から5月ぐらいまで出荷されます。味わっていただきましょう。
文責:栄養士 関口

あさりの貝殻の模様(4/24)

画像1
あさりの貝殻の模様を見たことがありますか。
貝殻の模様や彩りはさまざまです。国産の中でも,北海道産は色素がほどんどないものが多いようです。中国産は,模様がはっきりせず,茶色がかっているものが多いようです。おうちであさりを食べる時には,貝殻の模様を見てみましょう。
文責:栄養士 関口

春野菜を味わおう(4/23)

給食クイズです。
今日の給食には,三つの春野菜が使われています。それは何でしょうか。
正解は,たけのこ,ふき,春キャベツです。春野菜の中には,わずかに苦味のあるものがありますが,それをおいしいと感じられるようになれば,味わいの達人です。春野菜を味わっていただきましょう。
文責:栄養士 関口

感謝を込めていただきましょう(4/22)

画像1
食事の時に,「いただきます」,「ごちそうさま」のあいさつを忘れずに言っていますか。
「いただきます」,「ごちそうさま」には,食事作りに携わった人や食材そのものへの感謝の気持ちが込められています。心を込めて,あいさつをするようにしましょう。
文責:栄養士 関口

「口中調味」とは?(4/21)

画像1
白ごはんをよりおいしく食べる食べ方を「口中調味」といいます。ごはんとおかずを一緒に口の中に入れて,口の中で味付けをする食べ方です。今日の給食では,白ごはんとさばのごまみそ煮を一緒に口の中に入れて食べると,白ごはんがおいしく味付けされます。これからも,白ごはんを食べる時は,「口中調味」をして食べるようにしましょう。
文責:栄養士 関口

ごはん一粒まで無駄にせず(4/20)

画像1
普段,食べ終わったあとの食器に,ごはん粒やおかずなどが残っていませんか。
お米などの農作物は,農家の人が長い時間と手間をかけて,一生懸命に作ったものです。感謝の気持ちをもって,ごはん一粒も無駄にせずに食べるようにしましょう。
文責:栄養士 関口

亀田製菓の柿の種を使った揚げ物(4/17)

画像1
毎月19日は,「食育の日」です。「食育の日給食」には,新潟市産の食材を使ったり,郷土料理を取り入れたりします。
 今日の給食は,二日早い「食育の日給食」です。今日の揚げものは,亀田製菓の柿の種を使った揚げ物です。柿の種の香りや歯ざわりを楽しみながらいただきましょう。
文責:栄養士 関口

野菜もどんどん食べましょう!(4/16)

画像1
百獣の王と言えば,ライオンです。ライオンは,広い大地を駆け回り,シマウマなどを餌にして生きている肉食動物です。
では,肉食動物は,本当に肉しか食べないのでしょうか。
実は,肉食動物も植物を食べています。ライオンは,シマウマなどの草食動物を捕まえると,まず最初に,お腹の中から食べ始めます。なぜなら,そこには,シマウマが食べたばかりの草が残っているからです。つまり,ライオンは,肉の栄養と植物の栄養の両方をとっているのです。肉食動物とよばれる生き物でも,健康に生きるために,植物の栄養も必要としているのです。
皆さんも,肉ばかりでなく,野菜も食べて,元気に学校生活を送りましょう。
文責:栄養士 関口

ワンタンスープのだしは何?(4/15)

画像1
給食クイズです。
 ワンタンスープの「だし」は,次のうちのどれでしょうか。
 1 鶏がらと豚骨 2 煮干し 3 豚足
 正解は,1の「鶏がらと豚骨」です。それ以外に給食で使う「だし」は,煮干し,削り節です。鶏がらと豚骨の「だし」の香りを感じながら,ワンタンスープをいただきましょう。
文責:栄養士 関口

1年生の給食が始まりました!(4/14)

画像1
給食センターでは,約2,300人分の給食を作っています。毎月給食に登場するのが,給食の定番メニュー「カレー」です。じゃがいもは約700個,たまねぎは約500個,にんじんは約250個使っています。たくさんの野菜を大きな鍋でコトコト煮込むので,おいしくでき上がります。味わっていただきましょう。
今日から一年生の給食が始まりました。今日の給食には,一年生の入学,二年生以上の進級をお祝いするデザートが付いています。味わっていただきましょう。
文責:栄養士 関口

今日は「かめかめ給食」(4/13)

今日の給食は,「かめかめ給食」です。大豆,ごぼう,ほうれんそうなど,かみごたえのある食べ物が多く使われています。
よくかんで食べると,いいことがたくさんあります。肥満を防いだり,脳を活発にしたり,むし歯を防いだり,消化・吸収がよくなったりします。よくかんで,健康な体をつくりましょう。
文責:栄養士 関口

正しい配膳の仕方(4/10)

おぼんの上の食器を見てみましょう。
正しい食器の置き方は,ごはんが左側,汁物が右側です。おかずは,ごはんと汁物の向こう側になります。
正しい配膳は,スムーズに食事をするための第一歩です。食事をする前に,正しい置き方になっているかどうかを確認しましょう。
文責:関口

今日から給食がスタート!(4/9)

画像1
 今日から一学期の給食が始まりました。
三年生,五年生の給食は,以前より給食の量が増えています。皆さんの成長に伴い,必要な栄養の量が増えるからです。残さずにいただきましょう。
また,以前食べられなかった苦手な食べ物にも挑戦して,いろいろな味に慣れ親しんでいきましょう。
 4月の給食の目標は,「正しい食事の仕方を身に付けよう」,「給食のきまりを守ろう」です。食事のマナー,準備・後片付けのきまりを守って,給食の時間を楽しく過ごしましょう。
文責:栄養士 関口
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業
4/6 新任式/始業式/入学式準備
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197