ひな祭りメニュー(3/3)

画像1
今日は,ひな祭りメニューです。ひな祭りは,華やかにひな人形を飾って,女の子の健やかな成長を祈るという行事を行う日です。日本で雛人形をかざる風習は,室町時代にはじまり,江戸時代に盛んになったといわれています。ひなまつりは,「上巳の節句」といわれ,「桃の節句」という別名があります。これは,3月3日が桃の開花時期に重なるというだけでなく,桃の木には邪気をはらう力があり,これが節句を祝うのにふさわしいと考えられたからです。
今日は,女の子だけでなく,男の子も健康で幸せな生活が送れることを願って,ひな祭りメニューの給食を食べましょう。
文責:栄養士 六間口

一年間の食生活を振り返ろう(3/2)

画像1
今日から,3月ですね。今月の給食の目標は,「一年間の食生活を振り返ろう」です。
この1年を通して、これからいう8項目、いくつできたか数えてみてください。
1 好き嫌いせずに給食を食べた。
2 毎朝、朝ごはんを食べた。
3 おやつは、食べ過ぎないように量を決めて食べた。
4 早寝、早起きできた。
5 食事をする時、正しいはしの持ち方ができた。
6 食事をする時、食器を持って食べた。
7 食事をする時、姿勢を正しくして食べた。
8 ゆっくりよくかんで食べた。
さて、みなさんはいくつできましたか?できなかったところは、この一ヶ月意識してチャレンジしてみてください。
文責:栄養士 六間口

牛乳クイズ(2/27)

画像1
給食には,ほぼ毎日牛乳が付きます。ここで,給食クイズです。
次のうち,牛の品種名はどれでしょうか。
1 サラブレッド  2 ヨークシャー  3 ホルスタイン
正解は,3の「ホルスタイン」です。サラブレッドは馬,ヨークシャーは豚の品種です。まだまだ寒い日が続きますが,牛乳を残さずに飲みましょう。
文責:栄養士 関川

ミネストローネはどこの国の料理?(2/26)

画像1
給食クイズです。
「ミネストローネ」は,どこの国の料理でしょうか。
 1 アメリカ  2 フランス  3 イタリア
 正解は,3の「イタリア」です。「ミネストローネ」とは,イタリア語で「ごちゃまぜ」,「具だくさん」の意味があります。具だくさんの「ミネストローネ」を味わっていただきましょう。
文責:栄養士 関川

キーマの意味とは?(2/25)

画像1
給食クイズです。
「キーマカレー」の「キーマ」とは,どんな意味なのでしょうか。
 1 みじん切り  2 ひき肉  3 大豆
 正解は,2の「ひき肉」です。給食の「キーマカレー」は,豚のひき肉を使っていますが,通常,インドでは,ヤギのひき肉を使います。ひき肉カレーを味わっていただきましょう。
文責:栄養士 関川

春を告げる魚(2/24)

画像1
さわらは,春を告げる魚と言われています。これは,春になると,卵を産むために沿岸に近付き,よく見かけられるようになるからです。この理由から,さわらは,漢字で「魚」偏に「春」という字があてられているのだそうです。
まだまだ寒いですが,少しずつ日が延びています。春を感じながら,いただきましょう。
文責:栄養士 関川

韓国の食事マナーha(2/23)

画像1
日本とつながりの深い国その4お隣の国「韓国」の料理です。新潟市は,韓国のウルサン市と交流協定を結んでいて,交流を発展させようとしています。
ここで,韓国の食事マナー○×クイズです。
1 器を持って食べる。○でしょうか。×でしょうか。
正解は×です。日本では,器を持って食べるのがマナーですが,韓国では,器を持たずに食べるのがマナーです。
2 食べながら話をしない。○でしょうか。×でしょうか。
 正解は○です。食べながら話をしないというマナーは,日本・韓国に共通したマナーです。
 日本の食事マナーを守って,韓国料理をいただきましょう。

スタミナを付けたいときは豚肉を(2/20)

画像1
私たちがよく食べる肉は,牛肉,豚肉,鶏肉の三種類です。ここで,給食クイズです。
次の肉についての説明は,どの肉のことでしょうか。
(説明)
ハム・ベーコン・ソーセージなどは,この肉を加工して,保存ができるようにしたものです。疲れをとるビタミンB1が多く含まれています。
(正解)
正解は,豚肉です。スタミナを付けたい時は,豚肉を食べましょう。
 今日は,亀田東小学校の6送会に合わせて,巣立ちゼリーが付いています。全校の皆さんで,六年生をお祝いしましょう。
文責:栄養士 関川

食育の日給食(2/19)

画像1
今日の給食は,「食育の日給食」です。新潟市産,新潟県産の食材を多く使っています。
 ブリは,佐渡産の寒ブリです。寒ブリとは,毎年12月から翌年2月頃までに漁獲されるブリのことです。この時期のブリは,脂がのって身が引き締まっています。
 女池菜は,12月上旬から4月下旬にかけて,中央区鳥屋野地区で生産出荷されます。雪にうもれ,厳しい新潟の寒さに耐えることで,豊かな甘みと独特のさわやかな風味となる「春一番女池菜」は,新潟の春を代表する味覚です。
 他にも,さといも,だいこん,ねぎが新潟市産の野菜です。味わっていただきましょう。
文責:栄養士 関川

ほたての旨みたっぷり(2/18)

画像1
今日の「チンゲンサイと豆腐のスープ」には,ほたてが使われています。ここで,給食クイズです。
ほたては,どのようにして敵から身を守るのでしょうか。
1 泳いで逃げる  2 砂にもぐる  3 殻を閉じる
正解は,1の「泳いで逃げる」です。ほたて以外の貝は,砂にもぐったり,殻を閉じたりして身を守ります。
ほたての旨みたっぷりの「チンゲンサイと豆腐のスープ」を味わっていただきましょう。
文責:栄養士 関川

牛乳の栄養素は?(2/17)

画像1
冬になると,牛乳が残りがちになります。ここで,給食クイズです。
牛乳の代表的な栄養素は何でしょうか。
1 カリウム  2 ナトリウム  3 カルシウム
正解は,3の「カルシウム」です。骨を丈夫にする大切な栄養素です。寒いからといって,牛乳を残さずに,毎日1本飲みきりましょう。
文責:栄養士 関川

シャキシャキサラダ

画像1
こんにちは。
5年生のぶどう&かき氷です。
今日の献立は
・ムケッカ(シーフードシチュー)
・パステウ(チーズの包み焼き)
・キャロットサラダ です。
キャロットサラダは、シャキシャキとした食感で食べやすかったです。

今日は「ブラジル」の料理(2/16)

画像1
日本とつながりの深い国その3「ブラジル」の料理です。ブラジルはサッカーが盛んな国ですが,農業の面でも,コーヒー豆,砂糖,大豆,とうもろこしの生産が盛んで,生産量は世界でもトップクラスです。
今日の給食には,ブラジルの代表的な料理「ムケッカ」と「パステウ」を取り入れました。「ムケッカ」は,ブラジルの定番料理の一つで,ごはんと一緒に食べるシーフードシチューのようなものです。日本人になじみやすい料理です。「パステウ」は,ブラジル人のソウルフードとも言える,ブラジル人に広く親しまれている料理です。フェイラとよばれる朝市の屋台で「パステウ」が売られています。味わっていただきましょう。
文責:栄養士 関川

今日は「かめかめ給食」(2/13)

画像1
今日の給食は,「かめかめ給食」です。ハタハタ,しめじ,くきわかめ,ごぼうなど,かみごたえのある食べ物が多く使われています。
よくかんで食べると,いいことがたくさんあります。肥満を防いだり,脳を活発にしたり,むし歯を防いだり,消化・吸収がよくなったりします。よくかんで,健康な体をつくりましょう。
文責:栄養士 関川

たくあんの由来は?(2/12)

画像1
たくあん漬けの歴史を語る時に必ずそこに登場するのが「沢庵和尚」です。実の名を,沢庵宗彭といい,江戸時代に実在した僧侶です。たくあん漬けは,沢庵和尚が考案したからそう呼ばれるという話が最も多いようです。これが真実かどうかははっきりとわかりませんが,沢庵漬けが長い歴史の中で,たくさんの人に愛されてきた証であることは間違いありません。「たくあんのおかか和え」を味わっていただきましょう。
文責:栄養士 関川

今日は「アメリカ合衆国」の料理(2/10)

画像1
日本とつながりの深い国その2「アメリカ合衆国」の料理です。新潟市は,アメリカのガルベストン市と姉妹都市提携を結んでいて,国際交流をしています。
今日の給食には,アメリカの代表的な料理「ジャンバラヤ」,「チキンスープ」,「アップルパイ」を取り入れました。「ジャンバラヤ」は,アメリカ南部の炊き込みご飯で,チリペッパーの辛味がきいています。「チキンスープ」は,アメリカ出身のヤング先生オススメのスープです。その名の通り,鶏肉が使われています。スープに入っている麺は,フェットチーネという太いスパゲッティです。「アップルパイ」は,アメリカの伝統的なおやつです。味わっていただきましょう。
文責:栄養士 関川

給食クイズ(2/9)

画像1
給食クイズです。
今日の給食の中に,大豆から作られた食べ物が二つあります。それは,何でしょうか。
正解は,おでんの「がんもどき」と味付けに使われている「しょうゆ」です。「がんもどき」は,豆腐をつぶし,細かく刻んだ野菜と混ぜ合わせ,油で揚げて作られます。「雁」という鳥の肉の味に似せて作られたことから,この名前が付いたと言われています。たんぱく質たっぷりの「がんもどき」を残さずにいただきましょう。
文責:栄養士 関川

日本型食生活(2/6)

画像1
食事,運動,休養・睡眠など,主に生活行動が関係して起こる病気を生活習慣病といいます。生活習慣病を防ぐオススメの食事は,「日本型食生活」です。「日本型食生活」とは,ご飯を主食として,主菜・副菜に加え,牛乳や果物を付けたバランスのとれた食事のことです。まさに,給食の食事パターンです。「日本型食生活」で,生活習慣病を予防しましょう。
文責:栄養士 関川

カリフラワーの秘密(2/5)

画像1
カリフラワーは,一般には白いものというイメージがありますが,近頃は他の色のカリフラワーもあります。ここで,給食クイズです。
次のうち,カリフラワーにある色はどれでしょうか。
1 紫色  2 赤色  3 黄色
正解は,1の「紫色」です。紫色のカリフラワーは「バイオレットクイーン」といいます。他にも,オレンジ色の「オレンジブーケ」というカラフルなカリフラワーもあります。最近,店頭に並ぶようになってきた「ロマネスコ」という変わった形のカリフラワーもあります。スーパーなどに買い物に行った時には,どんなカリフラワーがあるかを探してみましょう。
文責:栄養士 関川

カシューナッツを味わおう(2/4)

画像1
カシューナッツは,給食で時々食べるナッツです。このカシューナッツは,とてもユニークな実の付け方をします。ナッツの部分は種なのですが,その種は果実の中ではなく,外側になります。果実は,カシューアップルといい,パプリカのような形をしています。その果実の下に,勾玉のような形の殻に覆われたナッツがなります。カシューナッツのソフトな甘みを味わっていただきましょう。
文責:栄養士 関川
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
給食
3/4 ごはん/かきたまじる/ちりめんじゃこのつくだに/じゃがいものきんぴら/ぎゅうにゅう
3/5 ソフトめん/カレーなんばん/ゆでたまご/しおもみ/いよかん/ぎゅうにゅう
3/6 かめかめ献立/ごはん/にくじゃが/てっかみそ/はくさいづけ/ぎゅうにゅう
3/9 キムタクごはん/はるさめスープ/こいわしのフライ/だいこんとわかめのサラダ/ぎゅうにゅう
3/10 カレーあじごはん/とりにくのクリームソース/ツナとブロッコリーのサラダ/ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197