心を落ち着かせて黙々と;書初め大会(全校)

画像1
各学年で書初め大会を行いました。(3年生以上は体育館)
100人を超える児童が,黙々と筆を走らせ,張りつめた空気の体育館。
心を落ち着けて取り組む様は,見ていてとても心地よいものです。
写真は6年生。作品を手に記念撮影。
各学年職員,そして子供たちが作成した記事から,その様子を御覧いただきたいと思います。
1年生「1年生書初め大会」
2年生「集中して書いたよ!〜2年生書き初め大会〜」
3年生「新春書初め大会ver.3年生」
4年生「4年生新春書初め大会」
5年生「5年生:校内書初め大会」
6年生「最後の書初め大会」
東っ子ブログ「小学校最後の書初め大会!」
文責;学校広報担当 鷲尾

特別ゲストで大合唱;大空集会(12/17)

画像1
特集「大空児童会」内「12月の大空集会」はこちらから。

うっすらと雪が積もる中行われた2010年最後の大空集会。
それでも元気いっぱい東っ子。
ダンスクラブの軽快な動きにフロアの子供たちも手拍子で応えます。
その後の今月の歌では「ドラえもんの歌(旧ver.)」を歌いました。
写真は,歌の中の台詞(秘密道具)を叫ぶ子供たち。
抽選で選ばれた強運の持ち主。
この企画を考案したミュージックっステーション委員会のメンバーと一緒に集会を大いに盛り上げました。
特集ページも即日公開。どうぞ上記リンクから御覧くださいね。
文責;学校広報担当 鷲尾

一足早くサンタ登場!?;世界ふしぎ発見隊の企画活動(12/10)

画像1
大空祭は終わってもまだまだ続くアイディアいっぱいウイーク。
クリスマスグッズを身にまとった「世界ふしぎ発見隊(国際委員会)」の面々。
低学年教室でゲームを行い,楽しいひと時を演出しました。
特集「児童会」内「アイディアいっぱいウイーク」はこちらから。
東っ子ブログ「メリークリスマスゲームを終えて」はこちらから。
教師と子供。複数の視点からこの企画活動を総括しています。
文責;学校広報担当 鷲尾

聴覚にハンデキャップを抱える方との交流を通して;5年総合「目指せ!バリアフリー」(12/10)

画像1
聴覚にハンデキャップを抱える方々は,唇の動きや表情から相手の言いたいことを読み取ります。
一般的なコミュニケーションの手段として用いられているのが「手話」。
ゲストティーチャーを迎えるにあたり,事前にビデオを視聴し,手話について学習した子供たち。
どのようなことを学び,どのような交流がなされたのでしょうか。
ちなみに,写真はある生き物を手話で表しているのですが,このサイトを御覧の皆様,何だと思いますか?
続きは,特集「5年生」内「目指せ!バリアフリー(PART.3)」を御覧ください。
文責;学校広報担当 鷲尾

校内読書週間スタート;ゆたかな心(12/8)

画像1
特集;Web図書室「後期読書週間の様子」はこちらから。

本校では,年に2回読書週間を設定し,子供たちの心を耕す取組を行っています。
具体的な取組の内容はこちらから。
写真は読み聞かせサークル「もりのなか」の皆様から高学年の子供たちを対象に行っていただいた読み聞かせの一コマ。
100人近い子供たちの生き生きとした視線が読み手の持つ本に注がれていました。
その表情に思わずうっとりとし,何だかとても心があったまりました。
学年に応じた良書に出会える週間となるよう,是非おうちでも働き掛けていただきたいと思います。
文責;学校広報担当 鷲尾

異学年交流の集大成;児童会行事「大空祭」(12/6)

画像1
特集 大空児童会「大空祭2010」はこちらから。
12月3日は児童会最大行事「大空祭」。40の縦割り班が工夫を凝らしたブースを開き,互いに楽しみました。メンバー全員が役割を分担し,力を合わせてブースを運営,達成感を得ることができました。
写真は,とあるブースのルール説明の様子。5年生と一緒に自分のブースについて,ゲームのルールを伝える1年生。
上の学年が下の学年と一緒になってひとつのことをやり遂げる。こうした経験の積み重ねが,本校の子供たちの人間関係づくり,豊かな心や表現力の育成等に大きく関係していることは言うまでもありません。
80枚以上の写真と詳細な解説で特集ページも公開。全てのブースの様子やその舞台裏まで,本校の特色溢れる教育活動のすべてを御覧いただけます。
文責;東っ子にこにこファミリー隊担当 鷲尾

みんなが満足するブースを開こう!;アイディアいっぱいウイークスタート(11/26)

画像1
児童会祭り「大空祭」に向けて,アイディアいっぱいウイークがスタートしました。
東っ子活動では,グループ(縦割り班)で,どんなブースを開くか相談しました。
迷路あり,ボーリングあり,宝探しあり,射的あり…。
写真は自分のアイディアを班のメンバーに伝える1年生。
一生懸命伝えようとしている1年生。そしてその話に,にこやかに,かつ真剣に耳を傾ける上級生。この班の人間関係がしっかりと構築されていることを感じた瞬間でした。
特集;児童会「アイディアいっぱいウイーク」はこちらから。アイディア溢れる様々な活動の様子をお伝えしてまいります。
文責;東っ子にこにこファミリー隊(縦割り委員会)担当 鷲尾

生き物クイズを楽しみました;大空集会(11/26)

画像1
特集 児童会「11月の大空集会」はこちら。
11月の大空集会が行われました。
メインは天才!東っ子動物園(飼育委員会)。
生き物に関心を持ってもらおうと自分たちで調べ,作成した三択クイズを行いました。
「はーい!」
正解だと思うところに元気よく手を挙げる子供たち。
動物たちの意外な一面を学べた充実したひと時となりました。
文責;児童会担当 神田

堂々とした振る舞いに感激;J-KIDS大賞2010表彰式(11/13)

画像1
特集ページ「J-KIDS大賞2010」はこちら(11/25公開)
11月13日(土),新宿にある損保ジャパン本社ビルにおいて,第8回全日本小学校ホームページ大賞(J-KIDS大賞2010)の表彰式が行われ,学校を代表してフレッツ東委員会の3人が出席しました。
「はいっ!」というはきはきとした大きな返事に,会場からはどよめきと大きな拍手が。
選考委員である倉敷芸術科学大学教授の小林和真様より賞状等が授与されました。
小林選考委員からは,
「亀田東のブログを見ていると,学校の様子が生き生きと伝わってくる。子供たちがやりがいをもって,楽しみながら情報発信をしているのがよくわかる。見ていてこちらも楽しくなる。」
と,御講評いただきました。
レセプションでも,積極的に他とかかわり交流をふかめていた子供たち。
今後の活動につながるヒントをいくつも得たようです。
最後になりましたが,本校にかかわる全ての皆様,これからも応援よろしくお願いいたします。
文責;学校広報担当 鷲尾

コメント (4)

もうすぐスタート「アイディアいっぱいウイーク」;大空児童会(11/17)

画像1
21日(月)から始まるウイーク。6年生が仕切る最後のウイーク活動です。
12月3日(金)に行われる児童会最大行事「大空祭」に向けて,アイディア溢れる様々な活動が展開されていきます。
15日(月)には,代表委員会が行われ,40人の東っ子グループ班長と3〜5年生の代表が,魅力的なブースとは何かということについて,話し合いました。
写真は4年生の発表の様子。クラスで話し合ったブースのアイディアを,自信たっぷりに紹介していました。
特集ページもスタート。大空祭に向かって活動する子供たちの様子をお伝えしていきます。
特集「児童会」内「アイディアいっぱいウイーク」はこちらから。
文責;大空児童会担当 神田

心ひとつに!;学校行事「学習発表会」(11/11)

画像1
7日(日)は学習発表会。絵画作品が各学年の廊下に掲示されるとともに,体育館ステージでは,学年発表が行われました。子供たちの生き生きとした姿が躍動するステージとなりました。
特集ページも完成。各学年の情報担当が精力的にまとめました。100枚近い画像と詳細な解説で,ステージ発表の感動がよみがえります。それぞれの学年の頑張り,主張をどうぞじっくり御覧ください。
特集「過去の学校行事」内「学習発表会2010」はこちらから。

文責;学校広報担当 鷲尾

役員の皆様楽しかったよ!ありがとう!;PTAわくわくフェスティバル(11/7)

画像1
7日学習発表会後の午後は,PTA役員皆様が主催される「PTAわくわくフェスティバル」。
大人気のプラ板製作,スライム作りを筆頭に,様々な催し物が開かれ,それぞれの活動を満喫した子供たちでした。
実は,保護者の皆様が遊びの内容に始まり,運営の仕方やスペースの使い方等を示してくださることが,子供たちの「大空祭」でのブースを運営に大きく役立っているのです。いざ自分たちが出店を開く際,具体的なイメージを持てるわけです。
ホームページでは,全ブースの模様を公開。子供たちの笑顔はじける活動の数々をどうぞお楽しみください。
特集PTA内「わくわくフェスティバル10」はこちらから。
文責;学校広報担当 鷲尾


食欲の秋を満喫!;1年さつまいもパーティー(11/4)

画像1
大豊作だったさつまいも。
本校用務員,通称「匠」の協力を得て,1年生がさつまいもパーティーを行いました。
中庭で行った焼きいも。辺り一面に,いい匂いが漂いました。
特集「大きくなあれ!さつまいも;PART.3おいしくいただきました」はこちら。
文責;1年 門倉

全校のみんな,ありがとう!;東っ子ピクニック総括(11/1)

画像1
9月30日に行われた東っ子ピクニック。
自身の東っ子グループ(縦割り班)を率いた班長は,活動後,達成感や成就感で満たされました。
フレッツ東(情報掲示)委員会の子供たちがプロデュースしたこの特集ページ。
40人の班長がその呼びかけに賛同,ピクニックを総括する記事を作成しました。
「班のメンバーに感謝の気持ちを伝えたい!」「大空祭も頑張ろうという思いを伝えたい」etc.
フレッツ東委員会の手ほどきを受けながら,慣れないタイピング操作にも負けず,全員が記事を作成しました。
一つ一つの記事には,東っ子活動に対する熱い思いが込められています。
たくさんのコメント,お待ちしています。
特集;大空児童会「東っ子ピクニック2010班長総括」はこちらから。

文責;フレッツ東委員会担当 熊木


新校舎建設に向け特集ページスタート(11/1)

画像1
校舎改築がスタートして約3カ月が過ぎました。
新校舎も建築されることになるこの工事,ゴールは2年も先。
PTAの皆様,卒業生の皆様,そして地域の皆様が思い入れのある学び舎。
工事の進捗状況をお知らせするとともに,その過程で生じる皆様からの疑問にもお答えしてまいります。
御不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
新コーナー「学校概要」内「校舎改築情報コーナー」はこちらから。
文責;学校広報担当 鷲尾

2年生生活科 「電車でGO!加茂山公園へ出発!」(10/29)

画像1
自分で切符を買って電車にのり,加茂山公園へ行ってきました。
あいにくの天候でしたが,班での行動を基本に仲良く探検してきました。
特集「しゅっぱつなかよしたんけんたい
『PART.3 電車でGO!加茂山公園へ出発!』」はこちらから
※ 後半にあります。
文責:2年 品田

梅作りにかける思い;3年総合(10/28)

画像1
3年生の総合「わたしたちのまちじまん」。
亀田が他に誇る伝統的な産業,施設,人を見つめる学習です。
亀田岩万燈復活の立役者;立川さん,越後絵ろうそくを全世界に広める小池さんに続き,3人目のゲストティーチャーは,梅作り農家の村山さん。
全国的には紀州の南高梅が有名ですが,亀田は新潟県内最大の出荷量を誇る梅の産地。
大粒の藤五郎梅は,日々の食卓に,そしてお弁当に欠かせません。
梅作りにかける村山さんの思を受け止めた子供たち。
また一つ,亀田という地域に生まれたことを誇りに思う「じまん」を見つけました。
特集「わたしたちのまちじまん」はこちらから。
文責;3年 加藤

米どころ新潟,昔ながらの手法で実りの秋;5年(10/25)

画像1
校区内で農業を営まれている塚本さんとJA新潟みらいの皆様の御協力で,学校伝を提供していただき,稲作に従事する人々の学習を進めてきた5年生。
鎌を使い稲刈りを行い,太陽の光と風の力で時間をかけてゆっくりと乾かす「はさ掛け」で,収穫した米を熟成させました。
特集ページではその様子を大公開。越後の秋を是非御覧くださいね。
文責;5年 尾形
特集「稲作に挑戦!稲刈り編」はこちらから。

大豊作!さつまいも;1年生活科(10/22)

画像1
グラウンド向かいの学校園「東っ子ファーム」。
10/21(木)子供たちが生活科の学習で育てていたさつまいもが,実りの秋を迎えました。
畑一面におい茂ったつる。
「うんとこしょ。どっこいしょ!」
国語「おおきなかぶ」の掛け声を真似しながら,夢中につるを引っ張る子供たち。
次々と姿を現すさつまいもの数々に大歓声。
各クラス200本近いさつまいもが収穫され,大豊作となりました。
特集ページも大公開。大興奮のさつまいも掘りの様子をどうぞ御覧ください。
特集「さつまいもをそだてよう! PART.2」はこちらから。
学校日記「さつまいも掘り」はこちらから。
文責;1年担任 門倉

素敵な歌声,表情にうっとり;大空集会(10/22)

画像1
夏休み明けから朝の歌として各クラスで歌われていた「With You Smile」。
1年生から6年生までの声が合わさって,とっても素敵な歌声が響きわたりました。
三ツ星レストラン委員会によるステージ発表も行われ,残さず給食を食べることを訴えました。
昨年度はなかったこの委員会のステージ発表。大きな第一歩を踏み出しました。
特集ページでは詳しい集会の様子を紹介しています。是非御覧ください。
特集「10月の大空集会の様子」はこちらから。

文責;児童会担当 神田
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業〜5日
4/5 新任式,始業式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197