番号の1冊

画像1
夏休みが終わると、図書館にはた〜〜〜くさんの本がかえってきました。
夏休み中は一人5冊借りることができたので、亀田東小のみんなが5冊借りたとすると・・・かえってきた本は約4000冊!!

それを図書委員のメンバーが、いっしょうけんめい元の本棚にもどしてくれました。おかげで図書館は、また大勢のお客さんに来てもらえて、大にぎわいです。

ところで、本を元の本棚にもどす時、本のどこを見たらよいのでしょう?

答えは「本の背表紙についているシール」です。
亀田東小の図書館では、絵本には赤いシール・そのほかの本には四角いシールが付いています。四角いシールには、3ケタの数字(分類番号といいます)とひらがな一文字が書いてあります。この「3ケタの数字」には、実はヒミツがあるのです!

図書館には、本がたくさんあります。もし本がごちゃごちゃバラバラに本棚に入っていたら・・・読みたい本を見つけるのに、とっても時間がかかってしまいますね。そこで図書館では、本を内容(=どんなことが書いてあるか)で分けてならべ、数字をつけることにしました。

まず最初に、本の内容が物語などの“文学”なら、「9」をつけます。次に、その文学を“書いた人が日本人”なら、「9」の後ろに「1」をつけます。最後にその文学が“物語”なら「91」の後ろに「3」をつけます。
つまり「913」という分類番号には、“文学で、書いた人が日本人の物語”という意味がかくれているのです!

この分類番号と意味がいっしょに書いてあるのが、この本です。
 『日本十進分類法』(日本図書館協会:発行)

この本は、図書館のどこかにそっ・・・と置いてあります。(なので今回は本の画像は無しです)ヒミツがみ〜んな書いてあるこの本、見つけられるかな!?

馬・・・・・・分類番号489.8
いちご・・・・分類番号479.75
古今和歌集・・分類番号911.1351

文責:図書館司書 伊藤かおり

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業証書授与式
3/24 学年末・学年始休業(4月4日まで)
3/25 離任式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197