親子でエクササイズ!

画像1画像2画像3
 12日(土)に2年生の学年行事を行いました。
 日本フィットネス協会認定の佐久間好美先生を講師に招いて、親子でエクササイズを楽しみました。およそ90分という長時間を、いろいろなエクササイズやゲームをしました。簡単なストレッチ・体操から始まり、二人でのバランスとりや段々小さくなる新聞紙上に親子で乗り続けるゲーム、佐久間先生との「だるまさんがころんだ」などなど多種多様な運動に挑戦し、最後はクラス対抗親子ペアリレーで締めくくりました。
 みんな汗だくになりながらも、充実したひと時を過ごすことができました。親子の絆が深まったのではないかと思います。
 いろいろとご準備いただいたPTA役員の皆様、どうもありがとうございました。
 

『ありがとう』の気持ちとともに、いってきます!

画像1画像2
 先週,金曜日,1年生のみんなが「晴れますように」と心をこめて作ってくれた『てるてる坊主』を届けに来てくれました。
早速,名札やカバンにつけ,大喜びの6年生。
 今朝,体育館で5年生が「修学旅行いってらっしゃい会」をしてくれ,運動会ダンスで子供たちも大好きな曲「学校へ行こう!」の替え歌で激励してくれました。
朝から5年生の元気パワーをもらい,6年生も晴れやかな気持ちで出発することができます。
 5年生の立派な態度に6学年主任土田も「2日間,安心して学校を任せます。」と太鼓判!
 5年生の皆さん,よろしくお願いします。
1年生の皆さん,かわいらしいてるてる坊主,ありがとう!
 佐渡の大自然にどっぷり浸ってくる2日間にしたいと思います。

         6年担任 かんたえ

学級目標

画像1画像2画像3
3年3組が始動して2ヶ月。
やっと学級目標が完成しました!!
今年の3年3組の学級目標は

「やさしい心をもった 笑顔で楽しい クラス」です☆

自分たちに足りない物、自分たちが身につけたいこと、
そして、学級みんなで目指していきたい学級の姿。
子供たちの願いが全てつまった学級目標だと思います。

1から子供たちが考えた目標。
途中思い通りにいかなかった子もいるでしょう。
意見を出し合ったりもしました。
しかし、最後にはみんなが納得し、
拍手で決定した学級目標です。
子供たちの考えたデザインの理由は、
「みんなで同じ目標に向かって歩いている」です。
素敵だと思いませんか(^^)

今年1年この学級目標に向かって
3年3組は突っ走っていきます!

その気持ちを盛り上げてくれるのが
3年3組マスコット「笑顔のこころん」☆
好きなことは、空を飛んでみんなの笑顔を見つけること。
子供の考えたマスコットです。
他にも26のマスコットがいました。
それぞれが学級目標のイメージにぴったり!
その中から一つを決めるのにもドラマが・・・

超接戦の末、1票差で「笑顔のこころん」に決定!
最後に競り負けた子は悔し涙・・・
しかし!その子は「笑顔のこころん」を考えた子に
誰よりも大きな拍手を送っていました。
その姿を見て
この子は、良い影響力を持って学級にやさしい心を持たせてくれる!
と思いました。

子供は色々な良い影響力を持っています。
みんなで学級目標に向かって頑張ろうね!

文責:3年 加藤

委員会日常の当番活動

 5年生として、児童会各委員会に所属して2ヶ月がたちました。それぞれの委員会では、イベント活動や大空集会での発表の他に、日常の当番活動を行っています。華やかで目立つ活動ではありません。しかし、亀田東小学校のみんなが、気持ちよく過ごすためには、一人一人が責任をもってやなければいけない大切な仕事です。
 5年生のほとんどの子が、自分の当番日は、「いつだっけ?」などと言うことなく、忘れずに、張り切って活動しています。給食委員会の牛乳当番や放送委員会の放送当番など、「まだ、授業中だよ。」とか「全校が、給食を食べている時間だよ。」と声をかけることもしばしば。
 6年生に教えてもらいながら、少しずつ自分たちだけでもできるようになってきているみたいです。6年生や委員会担当の職員から5年生のそんな様子を聞いて、うれしい気持ちになりました。
 今の張り切っている気持ちや責任感を忘れずにこれからもがんばってほしいです。
             
                              文責:尾 形
 
 ※左が飼育小屋の掃除当番、右がブログ更新当番の様子です。
画像1画像2

科学実験教室〜PTA学年行事〜

画像1画像2
今年度全校の先陣を切って、4年生PTA学年行事が行われました。
星空ファクトリーの方を講師にお迎えして、液体窒素を使った実験とブーメラン作りをしました。
 液体窒素を使った実験では、バラの花を凍らせてくしゃ〜っとにぎってみたり、マシュマロを液体窒素につけて、食べてみたり・・・
マイナス200度の世界を堪能しました。

 その後、ブーメラン作りをしました。羽に色とりどりの模様をかいてとばしました。
「(じぶんのところに)もどってきたよ〜!」という子もいれば、
「行ったっきりかえってこないよー(>_<)」と羽の角度にこだわる子もいたりして、楽しんでいました。

 最後に、「残った液体窒素を全部体育館、床にまきまーす!」と講師の方がおっしゃると
「きゃーっ(^o^)」と子どもたちが喜びの声をあげました。
どきどき・・・どうなるのかな・・・
 
 さーーーーっと液体窒素をまくと、けむりが波のように近寄ってきます。みんな大喜びで、その光景を見入っていました。

楽しい2時間でした♪

               文責:4年 大関

修学旅行オリエンテーション

 再来週に修学旅行を控え,6年生全員と保護者の方に向け,修学旅行オリエンテーションを行い,修学旅行への見通しをもちました。
2日間の流れに沿って過去の修学旅行の画像を基に説明を聞き,最初は少し不安そうな様子も見られましたが,最後には安心と期待の表情でいっぱいになりました。
 実行委員を中心に部屋割りやバスの座席をどうするかなど,クラスで話し合ったことを持ち寄り,決定していきます。
 来週から本格的な準備に入ります。
6年生1人1人も,そして引率者全員も体長を万全にして迎えたいと思います。

 保護者の皆様,お忙しい中,オリエンテーションにお越しいただきましてありがとうございました。

    文責:6学年主任 土田
画像1画像2画像3

ブラボ〜!EM菌

画像1画像2画像3
 絶好のプール清掃日和!となり,体育主任野上の激励&指導を受けつつ,『匠』の手助けも受け,大プール・小プール・更衣室・シャワー等に分かれ,気持ちよく水泳授業に入れるよう,清掃しました。
 2週間前,プールに入れたEM菌の効果は絶大で清掃前に既に壁面の汚れは落ちていました。
そこをさらに丁寧にブラシを使ってきれいに磨き上げました。
 修学旅行から帰ってきて,気持ちよく泳げるのが今から楽しみです。
 またひとつ,最高学年としての素晴らしい姿をみせてくれました。

   文責:6学年主任 土田

待ちに待った!図書室の本の貸出デビューです!!

画像1画像2
本が大好きな1年生。
休み時間になると毎日図書室に通う子もたくさんいます。

そんな1年生が、ようやく・・・待ちに待った「貸出デビュー」です。
「明日から本を借りられるから、本袋を持ってきてね。」と連絡すると、
「いぇーい!!」と大喜びでした。

伊藤司書からの、貸出のルールのお話をよーく聞いていました。
「本についているバーコードでピッとしてもらったら借りられるんだよ。」
「お店みたーい。」
と、子供たちは上手にバーコードをそろえてカウンターに出し、ピッを楽しんでいました。

図書の時間に借りた本もあっという間に読んでしまい、20分休みも昼休みも図書室に行き、新しい本を借りていた子もいました。
最近の図書室は、いつにも増して1年生で大盛況です。

たくさんの本に出会ってほしいですね。

文責:1年 小林

いよいよ明日が・・・

画像1画像2
およそ1ヶ月にわたる教育実習がいよいよ明日でおわる植木先生。
この日は、「1日担任」に挑戦しました。3組担任で、指導教官の野上のもと、6時間分の指導案を考え、今日1日を迎えた植木先生。
朝は、少し緊張した様子でしたが、子どもたちの笑顔に支えられて無事1日をつとめました。
 「明日は植木先生と1日楽しみたい!」
 「楽しいお別れ会にしたい!」と3組の子どもたちはなにやら考えている様子。
実習最後の明日は心に残るステキな1日になりそうな予感がしました。

                     文責:4年 熊木

自分の成長をふり返ろう

 1年生が体育で空き教室になっている時間を使って,1年生教室にお邪魔し,1年生の頃を思い出しながら総合学習「わくわくワーク生き方検索エンジン」の授業をしました。
 国語の教科書を借り,開いた途端「なつかし〜い!」の大合唱。
声を揃えてみんなで読む時「点は1つ,丸は2つ手拍子を入れて読んでみよう!」と,1年生の時に学習していた時と同じようにやってみました。
普段,教室でいるより大きな声を出していたような気がします(^0^)
「机と椅子,小さいなあ。」「良い姿勢とか鉛筆の持ち方の写真見ながらちゃんとしていたよなあ。(過去形?!)」
子供たちも思い出しながらどんどん発言していました。

 自分の成長や変容をふり返り,1年生から今まででこれだけ成長したんだから,これから先10年後の自分はいったいどんなふうに成長しているのだろう?と想いを馳せる子供たち。
これから本格的に学習する中で,自分の生き方をさぐっていきます。
    6学年担任 かんたえ
画像1画像2

栄養士さんと楽しい給食

画像1
2年生が栄養士さんと一緒に楽しく給食を食べました。
昨年も来ていただいたことをよく覚えていて、みんな大喜び!
楽しいひとときを過ごしました。最後には、いろいろなものを順序よく食べる
「さんかく食べ」についてお話をしていただきました。
明日からは、ほかのクラスにも栄養士さんたちがいってくれます。お楽しみに!

                 文責  2年 五十嵐

初めてのふれあいタイム〜4年生〜

画像1画像2
 毎週水曜日、昼休みの20分間は「ふれあいタイム」です。掃除なしのロング昼休み、前半はクラスの絆を深めるために、さまざまな活動をします。
 この日の4年生は、グラウンドでおにごっこをしたり、教室で話し合い活動をしたりしました。
みんなが仲良くなれるために、どんな活動ができるかな・・・。そんなクラスのことを真剣に考える大切な時間にしていきたいです。

                         文責:4年 熊木
 

畑にミニトマトの苗を植えました

画像1画像2
 学校の中庭に置いてある一人一人の植木鉢には,5月半ばに市場で買った苗がすくすくと育っています。
 今回は,学校の畑に植えました。
 用務手さんが,畑を耕し,畝を作り,支柱まで立ててくださった準備万端の畑に植えました。「こんな丈夫な支柱があれば,いっぱいミニトマトができそうだね。」と嬉しそうな子供たちでした。
 一度,苗を植えた経験があるので,慣れた手つきであっという間に植えました。次に苗が倒れないようにひもで結びました。これもとても上手にできました。最後に水をたっぷりあげて終了!

 たくさんのミニトマトができるように,お世話を頑張ります!

 文責;2年担任 小林夕紀

重要 太陽の下で 笑って泣いて 一人一人に金メダル

運動会が,いよいよ2日後の5月30日(日)に開かれます。タイトルのスローガンのように,サンサンと照り付ける太陽の下,子供たちがケガをすることもなく,運動会で活躍できればと思っております。

今年の5月は,天候が不順でした。特に,大詰めを迎えた今週は,雨続きで,各学年,思うような練習を積むことができませんでした。しかし,グラウンドで練習はできなかったのですが,会場を体育館に移し,子供たちも我々教職員もできることを精一杯行ってきました。

ぜひ,御家族揃って亀田東小学校にお越しいただき,子供たちに昨年度以上の大きな御声援をお願いいたします。きっと,持っている力を出し切ってくれることと思います。


最後に,運動会プログラムに記載されていますが,徒競走のゴールの延長上は,写真撮影を行う方のために,常に空けておくスペースとしました。カメラをお持ちの方は,お子さんの最高の瞬間をお撮りください。(撮影が完了されましたら,次の方に場所をお譲りくださいますようお願いいたします)


今年度も,PTA種目,幼児レース,亀田甚句を行います。御遠慮されることなく,奮って御参加くださいますよう,御案内申し上げます。


                   体育主任:野上

新しい伝説をつくろう!

画像1画像2画像3
 最後の運動会を前に,学年集会。「一度も外で全校練習できていないことをマイナスにとらえることなく,時間がなくてもやり抜くことができる6年生という新しい伝説をつくろう!」と鷲尾から言われ,さらに意欲的になった子供たち。
「外での全校練習ができなくても,全校の子供たちの気持ちを一つにしたい!」という学年主任&応援担当でもある土田の想いもあり,朝の応援練習後,6年生みんなで花道をつくって1〜5年生の退場を見守ったり,運動会キャラクターを応援練習で紹介したりと,『全校みんなで盛り上がり,一体感をもてる工夫』を考え,取り組んできました。
自分たちの置かれている状況で最大限の力を発揮してベストを尽くせる最高学年を期待する6学年担任一同です。

 前日準備後,教頭から「日曜日は晴れ男の私がいるから絶対運動会できるよ!」という太鼓判をもらい,安心した子供たち。

 下校する前,赤白に分かれて集まり,円陣を組んで一生懸命話し合う6年生全員。
何をしていたのか???
答えは運動会開始前のグラウンドに注目!
お楽しみに〜。

    6年担任 かんたえ

運動会練習〜興味走〜

画像1画像2
この日の6時間目、3・4年生合同で興味走の練習がありました。

題して、「ふしぎなポケット」

まずは、2〜3人組でスタート。大きなドラえもんのポケットから、1枚カードをひきます。そのカードの指令に従って、ゴールを目指します。

たとえば、カードに「スモールライト」とあれば、赤ちゃんになってはいはいしてゴールを目指します。

カードをポッケからとりだす時は、もちろんドラえもんになりきって

「どこでもドアー!!!」と叫びます。

運動会当日は、なりきりドラえもんで、笑顔いっぱいの3・4年生興味走。
見ている方も、楽しいですよ〜♪
応援よろしくお願いしマース(^_^)v

                       文責:3年 竹内

子供たちの『やる気』に感激!

画像1画像2
 運動会まで1週間を切り,運動会モード全開!ですが,週間天気予報では連日の雨マーク(T0T)
グラウンドで練習できないのはこの時期とっても痛いのですが,悪天候にも負けず,集会室で児童会セレモニーの練習を行いました。
 先週の木曜日にシナリオを配布し,自分の言葉に言い換えて暗記してくる!という宿題を出し,迎えた今日のリハーサル。
全員がしっかり台詞を覚えてきていて,子供たちのやる気を感じました。

 子供たちのこの頑張りが天に通じて,お日さまがにっこり顔を出してくれることを心から祈っています。

   児童会担当 かんたえ

玉入れでも〜っと仲良くなろうね♪

画像1画像2画像3
 運動会の交流種目「玉入れ」の練習を1年生と6年生が仲良く行いました。
ペアを決めて,ちょっぴり恥ずかしそうにお互い自己紹介をし,並び方を確認!
実際に入退場もしてみて,玉入れもしました。
一生懸命玉を拾って投げる1年生を温かく見守る6年生。
6年生がやっている時に一生懸命応援してくれる1年生の姿に,はりきる6年生たち!

 昨年までとひと味違うルールの玉入れ♪になります。
ルールは当日までのお楽しみ〜。
御声援,よろしくお願いいたします。

     文責 交流種目担当:野田

運動会に向けて!

画像1画像2
 全校応援練習スタートを前に,6年生みんなで第2応援歌の練習をしたり,1〜5年生の各教室に行って応援団のサポートをしながら一緒に練習する分担をしたりし,「いよいよ,運動会かあ〜。」という意識になりつつある6年生です。
 来週から始まるダンス講習会でうまく進行できるよう,6年生の運動委員会によるダンス講習会を学年で行いました。

 『全てにおいて,学校全体を盛り上げる係に徹する!』
東小の6年生としての伝統を引き継ぎ,成長していく子供たちです。

  文責:6年担任 土田

コメント「世界のちがい」

神田多恵子 さんの日記「『考えること』こそ,大きな一歩♪」に対して以下のようなコメントがよせられました。

世界のちがい

ドナルドは5年生のときパプアの事について学習しました。
パプアも裕福とは言えない国でした。
私達の「あたりまえ」がどんなに幸せな事なのか考えさせられました。

               ドナルド [2010-05-09 16:24]

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 授業4時間
3/18 授業4時間,給食終了
3/21 春分の日
3/22 後期終業式
3/23 卒業証書授与式
給食
3/17 計画停電のため給食なし,弁当持参
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197