しゅっぱつ なかよしたんけんたい(4)

画像1画像2
写真:左
電気屋さんにて。
「やっぱり電気屋さんはすずしいなあ!」「地デジだ!」「エコがえー♪」等のフレーズが飛び交います。

写真:右
「おはようございます。」「あら,おはよう。」あいさつを交わしつつ,酒屋さんにもインタビュー。

しゅっぱつ なかよしたんけんたい(3)

画像1画像2
写真:左
「おはようございます。」「あら,おはよう。」あいさつを交わしつつ,酒屋さんにもインタビュー。

写真:右
「どんなふくが人気ですか。」
「人気?アハハ,そうねえ…。今は暑いので涼しい服かしら!」
洋服屋さんを発見,互いに笑顔。会話も弾みます。

しゅっぱつ なかよしたんけんたい(2)

画像1画像2
郵便局を訪れた子供たち。「1日何通ぐらいの手紙をはいたつするのですか?」「何人ではいたつするのですか。」子供らしい質問にも,業務の合間を縫ってていねいに応対していただきました。ちなみに1日あたり約100通の郵便物を配達されるそうです。

しゅっぱつ なかよしたんけんたい(1)

画像1画像2画像3
2年生活科の大きな学習単元。学年一斉に活動する機会が多いため,オリエンテーションも合同で行いました。

交通安全はもちろん,「しごとのじゃまをしない。」「正しい言葉づかいで。」等,実際にインタビューする上で気をつけなければいけないこと等,子供たちの声を生かしながら,探検の進め方について確認しました。

本格始動!林間学校に向けて

画像1
画像2
夏休みボケを振り払うかのようにスタートした5年生。
いや、いつまでも夏休みの余韻に浸っているわけにもいかないのです。
今月中旬に迫った林間学校に向けた取組を通し、一回りも二回りも子供たちを大きく成長させたいと願っているからです。
実行委員は知恵を絞って学年のめあてを考えたり、班編制をしたり…。
しおりを作成したり、キャンプファイヤーの役割を決めたりと休み時間や放課後を利用して準備を進めています。
今日はそれをクラスにおろし、活動班を編制しました。
「仲良しグループがくっつかないように。」
「男女が同じ割合になるように。」
等、自分たちで決めたルールを確認しながら、実行委員を中心に編成していました。
活動班とは、野外炊飯でカレーを作ったり、キャンプファイヤーでスタンツを披露したりする運命共同体。
互いに協力し合い、一つのことを成し遂げる喜びを味わってほしいものです。
文責;5年 土田

夏休みが終わって (2)

画像1
葉っぱと自分の手のひらで大きさ比べをしてその大きさに喜びながら,観察しました。
今から収穫が楽しみです。 (~ 0 ~)/
画像2

夏休みが終わって (1)

画像1画像2
夏休み明け,さつまいもを見に行ったら…。歩く場所もないくらい,ぐんぐん伸びたさつまいものつるに驚く子供たち!!

ザック先生とアルファベットで遊ぼう

画像1画像2画像3
今日は,2年3組と4組が,ザック先生とアルファベットで楽しく遊びました。
音楽の時間に歌った「BINGO」でまずは,テンションを高めます!
「オーストリアには,ひらがな,カタカナ,漢字がないんだよ!ひらがな,漢字,カタカナの変わりにアルファベットがあるんだよ!」
というザック先生の話に驚いた表情を見せる子どもたち。
イラストに隠されたアルファベットを探す活動で,大いに盛り上がりました。
文責 2年 五十嵐

「水上都市プカプカランド」 天寿園にて…

画像1画像2
 新潟市の『水と土の芸術祭』に参加した4年生は,夏休み前に「水上都市プカプカランド」をつくりました。
 8月15日〜23日まで,新潟市のビッグスワンの近く天寿園の池にて,その都市を見ることができたのですが,行ってみましたでしょうか?
小さい写真になりますが,雰囲気だけでも下に載せました。

 島の住人(1人1人が作った紙粘土の人形)は,亀田東小学校に,帰ってきています。住人が島にいたときは,1つ1つの姿形をじっくりと見ることはできなかったと思います。4年生の保護者の皆様,兄弟がいる人たちは,後ほど持ち帰りますので,どんな住人だったか,じっくり見せてもらってくださいね。
             文責: 尾形 美穂

製作中〜

画像1画像2
5年生になって初めての家庭科で手縫いを学習しました。
ボタン付けもできるようになりました。
9月からは,いよいよミシンの練習を始め,ナップザック作りをします。
子供たちが作る際の手助けになるように,見本を作りました。
自分だけのお気に入りのナップザックを作りましょう。
          家庭科担当 渡邊

ひまわりが大きな花を咲かせています(2)

画像1
 夏休みに入る前、理科の授業でみんなで畑に行くと、久しぶりにひまわりを見た子は、その成長ぶりに驚きの声をもらしていたそうです。そのぐんぐん伸びる姿は、まさに3年生の子供たちのようです。4月からこれまで、たくさんのものを見て、たくさんの人に触れた子供たちはひまわりのようにたくましく大きく成長しました。
 夏休みに入る前、理科の授業でみんなで畑に行くと、久しぶりにひまわりを見た子は、その成長ぶりに驚きの声をもらしていたそうです。そのぐんぐん伸びる姿は、まさに3年生の子供たちのようです。4月からこれまで、たくさんのものを見て、たくさんの人に触れた子供たちはひまわりのようにたくましく大きく成長しました。
 また、ひまわりと一緒に植えたホウセンカも白、ピンク、赤とカラフルな花を咲かせています。もし学校のそばに来ることがあれば、ちょっと畑ものぞいてみてください。
 文責:3年 小林

ひまわりが大きな花を咲かせています(1)

 8月に入りましたが、今年は梅雨明けが遅く、夏らしい青空を見られた日がまだほんの数日しかありません。
 それでも、畑には、3年生が育ててきたひまわりが大きく花を咲かせています。4月、小さな種を畑に植えた日から、4か月。みるみるうちに成長したひまわりは、曇り空の下で太陽のように花開いています。その茎や葉っぱのトンネルを子供たちは嬉しそうにくぐっていました。

画像1
画像2
画像3

陸上・水泳大会壮行会

画像1
画像2
この日の5時間目,新潟市陸上競技大会・水泳記録会に出場する,5,6年生の代表選手
の壮行会が行われました。
本来ならば,全校に紹介したいところですが,体育館工事でそれがかなわず,残念!
代表選手が種目ごとに決意を述べ,5,6年生の大きな拍手,それとともに応援団の激励エール。
が集会室中に響き渡りました!!
陸上・水泳ともにこれまで1ヶ月間,練習に取り組んでいました。
自己ベストの更新!目指してどの子も DO YOUR BEST!!
文責:6年 阿部

水上都市プカプカランド完成!!

画像1
『水と土の芸術祭』の「水上都市プカプカランド」が完成しました。
それぞれ楽しい住人が,できました。
ぜひ,夏休みの思い出に見に行ってみてください。
                 文責: 尾 形

野菜 生き生き!

画像1
画像2
画像3
7月23日(木)
自分たちが育てている野菜の絵をクレヨンでかきました。その絵に絵の具で色をぬりました。
校長先生のご指導のもと,自分たちが作った色をていねいにぬっていきました。
「葉っぱの色がきれいにできました。」
「トマトの色は,こんな色でいいかな。」
と,気持ちをこめて嬉しそうにぬっていました。
自分たちが育てた野菜なので,愛情たっぷりに,かいたりぬったりすることができました。
夏休みも元気な野菜がどんどん収穫できるといいです。
(2年 担任 西村)

すきなもの、おしえて♪

画像1
画像2
国語で友達の好きなものを聞いて,作文を書く学習をしています。
最初に友達に何を聞こうか一人ずつ考えました。
乗り物,動物,ダンス,色,花,遊び…友達に聞きたいことを張り切って決めました。
それから,隣りの席の友達に「すきな○○を教えてください。」とインタビューし,それをノートに記録しました。
ノートを基に,教科書をお手本にしながら下書きをしました。
そして,本番では,作文だけでなく,「友達」と「好きなもの」の両方を絵で書きました。
「好きな動物」を聞いて,「きりん」と教わり,『動物園できりんを見ている友達を書く』など,
思い思いに工夫しながら,絵と文で友達の好きなものを仕上げました。
出来上がってから,クラス全員で発表会をしました。
友達のことを堂々と紹介する姿 紹介されてちょっぴり照れている表情。 
友達の発表を真剣に聞くまなざしなど,入学して4か月の成長の様子を垣間見ることができました。
発表会をとおして,友達の新たな面も知り,また一段となかよくなることができました。
夏休み,さらにいっぱいのことに出会い,たくさん心で感じてほしいなあと思います。
           1年担任 かんたえ

月だ!?えっ太陽だ!!

「月だ!きれい!」「えー!あれ太陽でしょ!」
みなさま、今日、日食を見ることができましたか?
雲間から見えた日食の美しかったこと!!目をいためないように、日食グラスを用いてしっかり観察。
オレンジ色に光って、昼のお月さまのようでした。
「すごい!」と感激している子供たちがまた、とてもかわいかったです。
自然のすごさにうっとりとしたひとときでした!
          文責  五十嵐
画像1

英語,楽しかったよ!

画像1画像2画像3
7月22日(水) 
2の1でALTのザック先生と英語の勉強をしました。2年生になって初めてのザック先生との勉強だったので,子供たちはドキドキワクワクで興奮していました。
今回はアルファベットの勉強をしました。
最初に,子供たちの大好きな「ビンゴ」の歌を英語で歌いました。
「もう一回うたいたーい!」
の声で,とても盛り上がりました。7月の歌が「キラキラ星」英語バージョンなので,英語の歌が大好きになったようです。
次に,プリントの中からアルファベットをさがす勉強をしました。
「はい!Bの文字がありました。」
「はい!Sを見つけました!」
と,どんどんとアルファベットを見つけていきました。
でも,ザック先生から,
「はい,じゃなくてYES!と言いましょう。」
と言われ,次からは,
「Yes!」
の声で教室がいっぱいになりました。
最後にアルファベットカルタをグループでやって,「グッバイソング」を歌って終わりました。
とても楽しい1時間でした。
(2年担任 西村)

陸上,現地練習(2)

画像1画像2
練習時間中、ずっと雨が降り続いていました。
小降りになったのを見計らってはトラックへ。
一人一人が今できる力を出し切って、内容の濃い練習を行いました。
引率;熊木

陸上,現地練習(1)

画像1画像2
5.6年代表児童が、新潟市陸上競技場にきています。
あいにくの雨もようで、予定どおりの練習ができませんでした。
上はアップの様子。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校基本情報

各種たより

研究・研修

財務

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197