謙信公かちどき飯

画像1画像2
国体応援献立二日目です。

今日は「謙信公のかちどき飯」を参考にした献立です。

謙信が戦で勝利の「かちどき」を挙げることができるよう願って用意した料理を勝どき飯というそうです。そして、あつめ汁には「ずいき」をつかっています。「ずいき」とはさといもの茎の部分を乾燥させたものです。
文責:栄養士 阿達

希望献立!

画像1画像2
今日は亀田西小学校のみなさんの希望献立です。

今日は肉そぼろやケーキがついているので、カレーに野菜をたっぷり使いました。今日の献立はカロリーも高いのでおいしく食べた後はしっかり体を動かしましょう。
文責:栄養士 阿達

ときめき新潟国体応援献立 パート1!

画像1画像2
国体応援献立1日目です。

今日はトッキッキのふるさと佐渡国仲地区の郷土料理の「鶏汁」です。

鶏汁はお祝い事(特にお祭り)には欠かせない料理です。
文責:栄養士 阿達

みかんの効能

画像1画像2
みなさんもよく知っているとおり、みかんには「ビタミンC」がたくさん含まれています。
1日に必要なビタミンCは40〜50mgですが冷凍みかん1個で約35mgとることができるそうです。

ハンバーグの語源

画像1
ハンバーグは今では世界的に知られた料理の一つです。
ハンバーグという名前はハンブルグというドイツの港町にちなんでつけられた名前だそうです。ハンブルグの港で働いていた人達が食べていたものを旅人が持ち帰ったとか、
ハンブルグからアメリカへ働きに行った人達がこの料理をひろめられたなどの説があります。
文責;栄養士 安達

朝の果物は金

画像1
『朝の果物は金』ということわざを知っていますか。
これは忙しい朝食のときに、不足しがちな栄養を果物でおぎなえることからうまれたものです。秋にはおいしい果物がたくさんあります。
それぞれの果物の性質を知っておいしく食べましょう。
今日の給食についている「なし」は約90%が水分で、体を冷やすはたらきがあります。
文責:栄養士 阿達

西洋すもも

画像1画像2
プルーンは西洋すもも一種です。鉄分や食物せんいを多く含んでいます。
アメリカのカリフォルニアなどの雨が少ない地域で多く作られていますが、最近では日本でも長野県などで作られています。
文責:栄養士 阿達

さて、クイズです!

画像1
今日はクイズです。
『畑の肉』とよばれる食べ物は次のうちどれでしょう。
(1)だいこん  (2)だいず  (3)しいたけ
▼正解は・・・

虫歯予防デー

画像1画像2
今日6月4日は虫歯予防デーです。

よくかんで食べると歯や歯茎が強くなります。また、口の中もきれいになり虫歯の予防にもつながります。今日の給食にもビーンズサラダの大豆やするめなど、かみごたえのある食材がありますので、しっかりよくかんで食べてください。

文責:栄養士 阿達

悪いバイキンをやっつけろ!

画像1
今日はヨーグルトを加工してつくった「のむヨーグルト」がついています。
ヨーグルトは牛乳と乳酸菌からつくられています。
乳酸菌にはおなかの中で悪いバイキンをやっつけ、腸のはたらきをよくしてくれます。
文責:栄養士 阿達

日本人のもっとも古い主食

画像1画像2
今日の「いもこ汁」にたくさん使われている「さといも」ですが、東南アジアから縄文時代に日本へ伝わったといわれています。
この里芋こそ、日本人の最も古い「主食」ということになります。
弥生時代には稲作がはじまり、お米が「主食」となりましたが、さといもは行事食として大切にされていたそうです。
文責:栄養士 阿達

正しいはしの持ち方

画像1画像2
みなさんは正しくはしをもっていますか。
えんぴつを持つように親指を支点にして、人差し指と中指で上のはしをもちます。
下のはしは親指の付け根と、薬指でささえ動かしません。
はしを正しく持たないと、無駄な力がかかって、ソテーのえだまめや、フルーツポンチの黒豆をつかむことが難しくなります。
正しくはしをもっておいしく食べましょう。
文責:栄養士 阿達

ごぼうのからあげ

画像1画像2
今日はみなさんによくかんで食べてもらえるように「ごぼうのからあげ」を用意しました。
ごぼうには独特の歯ごたえと香りがあり、しっかりかんで食べてもらいたい食品の一つです。中国ではごぼうは薬としても使われているそうです。
文責:栄養士 阿達

ビタミンが豊富

画像1
今日のスープには野菜がたっぷり使われています。
野菜には体の調子を整える「ビタミン」が豊富です。
野菜はゆでたり、スープにしたりすると生で食べるよりもたくさんの量が食べられます。
文責:栄養士 阿達

南米アンデス生まれの・・

画像1画像2
給食でも欠かせない食材の一つである「じゃがいも」。
じゃがいもの故郷は南米のアンデス高原です。じゃがいもは低音でもよく育ち、短い期間にたくさんの量を収穫できます。
スペインからヨーロッパへ伝わると、あっという間に世界各国で作られるようになったそうです。
文責:栄養士 阿達

切り干し大根

画像1画像2
今日のナムルに入っているきりぼし大根は、うすく切った大根を日光で乾燥したものです。乾燥することで保存も長くできるようになります。
また、栄養も乾燥した方がビタミンBやビタミンDも多くなります。
皆さんの体にしっかりと栄養がとどくように、今日のナムルは特によくかんで食べてくださいね。
文責:栄養士 佐藤

アイヌの伝説の魚

画像1画像2
ある冷害の年、親孝行な娘が神様に「病気の父のために何か食べるものを」と祈りました。
するとそこに立っていた柳の木から葉が一枚、川面に落ちて
その柳が魚になったというアイヌの伝説があります。

その伝説の魚が「ししゃも」です。おいしくいただきましょう。

文責:栄養士 阿達

シンデレラの馬車

画像1
今日の「かぼちゃのそぼろあんかけ」に使われている「かぼちゃ」はカンボジアから渡来したのでこの名前がつきました。

かぼちゃにはさまざまな色や形があり、シンデレラのかぼちゃの馬車にもなりそうな300kg以上にもなる品種もあるそうです。

文責:栄養士 阿達

給食スタート

今日から給食がスタートしました。調理員さんが夏休みの間、食器を消毒したり、コンテナをみがいたりしてくれました。きれいになった食器でおいしく食べてくださいね。今日は亀田のえだまめを使う予定になっています。

えだまめは大豆になる前に収穫した、未熟豆です。大豆にはないビタミンCを多く含んでいるのが特徴です。

それから、給食センターからお知らせがあります。天候が悪く日照不足で果物の育ちが悪いそうです。そこで、30日のぶどうの使用日を11日に変更します。クラスにはってあるお便りも変更してください。よろしくお願いします。

文責:栄養士 阿達
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 後期終業式
3/24 卒業式
3/25 学年末休業(4/5)
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197