刺激をたくさん受けました「情報交換会」(2)

画像1
画像2
画像3
さあ,発表です。児童会キャラクター「ミッキーの年齢クイズ」でつかみは,OK。
パスポートや活動の画像の紹介に聞き手はくぎづけでした。

うれしかったのは,小グループでの発表会で2人がしっかりと質問をしたこと!
初めて会う人たちの中で,自分の考えを述べられる2人に大拍手でしたさらに!ミニーは全体会でも発言!誇らしい限りでした。

帰りの車の中。積極的に友達をつくったミッキーはウキウキ気分。
「わたし,もっとがんばらなくちゃダメだと思った」と他の学校の姿に刺激を受けたミにーは,少し大人っぽい顔。
「2人ともステキだったよ。」と声をかけると,
「ありがとうございます」という返事。
たった2時間の会で大きなものをつかんだ2人でした。

東小学校のよさをアピールしながら,他の学校の技や考え方もたくさん学んできました。
これからの児童会活動に活かしていきます。

文責;特別活動主任 吉川

ハッピーファイン委員会(保健委員会)もがんばっています!!

新潟市内の学校でも新型インフルエンザの集団発生による学級閉鎖がでてきています。本校も時間の問題かもしれません。

ハッピーファイン委員会では,お昼の放送で今日は『手洗いについて』お話しました。明日は『うがいについて』お話をする予定です。また,当番活動も一生懸命がんばっています。明日から,(1)登校したら (2)20分休みが終わったら (3)給食前 (4)そうじの後 など放送を入れて,みんなに”うがい・手洗い” を呼びかけます。

ご家庭でも引き続き 毎朝の健康チェックとうがい・手洗いを習慣化と十分な睡眠と栄養で体力や抵抗力を高め,体調管理に心がけてほしいと思います。

                           養護教諭 高野 慶子

情報交換会の準備をしました!

画像1画像2
 毎年新潟市内で行われている「児童による情報交換会」に参加する総務委員の子供たちが,自分の『名刺』を作り,準備をしました。
名刺は初対面の人に自分を伝える大切なアイテムです。
真剣に相談し,自分を象徴している名刺になるように,工夫しました。
今年の情報交換会のテーマは「もっと 楽しく 総務委員会」です。
学校を代表して,日頃の東っ子の頑張りを伝えてきます。
              児童会担当 吉川

情報交換会の準備をしましたNo.2

 9月30日に新潟市内の小学生による「児童会活動の情報交換会」があります。
この日は、総務委員会の児童たちがその練習にきました。
そして、この日は4月からの総務委員会で培ってきた力が大いに発揮された時間となりました。
 目標は、「情報交換会の発表内容を自分たちで作り上げること」
 時々???お笑い話を混ぜながも、どんどん発表原稿ができていきます。
「ねえ、最初にクイズ入れようよ」
「いくつの説明があるかあらかじめ言った方がよくない?」
「ここでつっこみね」
「イベント大繁盛っていい表現じゃない?」次々と、言葉が紡ぎだされていきます。
「いいねえ」「いいねえ」のオンパレード!
褒めるたびに「ためてためてえ〜!しゃー!」と喜びの雄叫びがあがります。
大満足の内容となりました。東小の子供たちのパフォーマーぶりには、ホント驚かされます。
  9中旬まで発表者でBGM&グッズを活用して自主練習を重ね、発表に磨きをかけるそうです。やる気満々で、うれしくなっちゃう。発表当日が待ちきれな〜い。
                  児童会担当   吉川
画像1画像2

ボランティア講習会

画像1
画像2
8月3日(月)に、エコ&ボランティアチルドレンの委員長,副委員長が学校を代表して、ボランティア講習会に参加してきました。
電車とバスを乗り継ぎして,会場はNEXT21にある市民プラザです。
暑い日でしたが張り切って参加し,講演や実践発表をメモをしながら熱心に聞いていた二人でした。
             ボランティア委員会担当 門倉

昼休みもみんなで活動♪

画像1画像2
昼休み,みんなでアニマル委員会のメンバーが集まり,一生懸命相談したり,書いたり…
実は,友達ふやそうウイークに中庭にいるうさぎのスケッチ大会をする予定だったのですが,うさぎさんが入院してしまい,ウイークに参加することができませんでした。
そこで,自分たちでできることを考え,9月に入ったらすぐにあるイベントをしようという計画を立て,昼休みも集まってその準備をし始めました。
詳しくは9月に入ったら,大空だよりを配布して,紹介しますので,それまでしばらく,お楽しみに〜。
           みんなでアニマル委員会担当 真島&神田

本で友達たくさんつくっちゃおう!(3)

画像1画像2
さて、読書郵便の応募総数は、果たして何通だったのでしょう!?
昼の放送をお楽しみに。
図書部 1年担任 佐藤

本で友達たくさんつくっちゃおう!(2)

一方、図書委員は、今週ははがきを回収したり、クラスごとに分別したり、配達したりと休み時間がないほど働きました。
自分たちが企画した活動に、全校のみんなが喜んで参加してくれる気持ちよさを少し学んでくれたように思います。普段は、図書の貸し出しや整理などで縁の下の力持ち的な図書委員が、大空集会でステージ発表してアピールできたり、毎日昼の放送で報告をしたりして、自信をつけていったことが嬉しかったです。
画像1画像2

本で友達たくさんつくっちゃおう!(1)

画像1
先月24日(金)から1週間、児童会の友達ふやそうウィークの企画として図書委員会は、読書郵便を企画しました。
今回は、東っ子活動と平行に進めたので、異学年間の手紙の交流が多く、とても嬉しく思いました。
特に素敵だなぁと感じたのは、5,6年生が1年生にたくさんのはがきを送ってくれていたことです。
1年生は、
「あっ!〇〇くんからだ!」
「やったぁ!班長から来た!」
と、とても喜んで返事を次々と書いていました。
その表情から、心から楽しんでいるのだなぁということがよく分かりました。
1年生はまだきちんと本を読むなんて難しい時期です。
しかし、いつも優しくお世話をしてくれるお兄さん、お姉さんから本を紹介されれば、自然と本ていいな、読んでみたいなと思えるのではないかなぁと思いました。教師が「たくさん本を読みなさい」なんて言うより数倍心に届くのかもしれません。
ぜひ来年も続けたいなと思いました。

2009運動会 セレモニーを終えて(1)

画像1
東小学校で児童会を担当し、5年目となりました(あっという間)。
毎年、1年を終え、最後の委員会の時間に総務委員会の6年生に言葉を贈っています。
今の高校1年生には、「君たちは先を読める『頭のいい』総務委員でした」。
今の中学3年生には、「君たちは認め合い、力を補え合える『バランスのよい』総務委員でした」。
今の中学2年生には、「君たちは自分の仕事に真摯に取り組む『誠実な』総務委員でした」。
今の中学1年生には、「君たちは押さえきれない『個性豊かな』総務委員でした」。

2009運動会 セレモニーを終えて(3)

画像1
まだ、5月!これから、どんなふうに進化してくれるのでしょう。
委員会最終日に贈る言葉が浮かんできましたよ。ふっふっふっ(まだナイショ)。
これからも、一つ一つの活動にたくさんの言葉をイメージしながら、最後の日に贈る『言葉』を見つけていきたいと思います。
文責;児童会担当 吉川

2009運動会 セレモニーを終えて(2)

画像1
画像2
画像3
そして、平成21年度! 
今年のセレモニーの台本は、総務委員の子たちが自分たちで新たに作り直しました。
特にマスコットのかけ声やせりふは、6年生だからこそ考えられる言葉でいっぱいでした。
私が「こうしたい」と言うと、「え〜もっとこうしようよ!」とハッとさせられる考えをビシッ
ダンスは、おしゃべり&遊びの中でドンドンできて…大笑い
そんな、勢い?のある6年生の総務委員の雰囲気が、スポーツ委員会に、情報委員会に、5年生に、全校に伝わったセレモニーだったと思います。

おにいさん、おねえさん、ありがとう!!(3)

今日、東小の児童会の仲間入りをさせてもらった一年生
子供達には、もうお客様じゃなくてみんなもお兄さんお姉さんと一緒にがんばっていくんだよと話をしました。
東小の素晴らしいお兄さん、お姉さん、今日までたくさんの計画と準備を本当にありがとう。
これから、東小の一員として1年生もがんばっていきます。
どうぞよろしくね。
1年 佐藤
画像1画像2画像3

おにいさん、おねえさん、ありがとう!!(2)

画像1画像2画像3
まずは、ミッキーマウスマーチの音楽に合わせ、ノリノリでダンス!
次の東小〇☓クイズでは、6年生以外のお兄さんお姉さんと初めてかかわっていました。
自己紹介、ハイタッチ、東小に関するクイズ
学年を超えていろいろな人に自己紹介している1年生の姿に成長を感じました。
お兄さんやお姉さんと夢中になってクイズに答えて喜んでいて、見ていてとてもほほえましかったです。
お礼の出し物はきちんとできるかなと少し心配でしたが、みんなで大きな声を出して言うことができました。
また、元気いっぱいの声で「ドキドキドン!一年生」も歌うことができました。
最後にプレゼントにメダルをもらい、教室に戻ってきてからもメダルを見てはきゃっきゃ、きゃっきゃ喜んでいました。

おにいさん、おねえさん、ありがとう!!(1)

画像1画像2
「ねぇ、先生、一年生を迎える会はまだなの?」
朝の会を始める前から、1年生はもう、ウキウキ。
今か今かと6年生が迎えに来るのを待っていました。
全校のお兄さんお姉さんが歓迎する中、2年生が作ってくれたお花のアーチをくぐり、6年生とにこにこ入場。

夢の王国「東小ディズニーランド」 キャストへの道 〜第1章〜

春休み、ピノキオにほほえみかけられ、東小の子供たちと先生たちと「夢の王国」をつくりたい!と思いをふくらませて1ヶ月…。
 イエ〜イ!バンザ〜イ!バンザ〜イ!「ようこそ1年生ウイークファイナル〜1年生を迎え会〜」が終わった後の体育館。心地よい疲れの中で、ハ〜イタッチを繰り返す6年生と会を運営した子供たちに「夢の王国の住人=キャスト」を感じました。
 4回に渡るダンス「ミッキーマウス」講習会みるみるダイナミックになるダンスにうっとり(きっと全校のみんなも)
 興味津々の「1年生先生クイズ」1年生のクラスの第一印象がみんな違っていて思わずクスッ
 恒例の「ディズニーファミリーと学校探検」「どこいく?」「ガイコツ見たい?」大きい体を小さくして、1年生に語りかける姿がなんともいえな〜い
 新イベント「クイズラリー」「あと一問だ!」「見て見て全部見つけた!」高学年にも「おもしろい!」と言わせた企画に拍手

 東小ディズニーのエッセンスがたくさんのつまった「○×クイズ」よくぞ考えてくれました!と感動の問題がオンパレード!みんな白熱
 そして、「1年生を迎える会」
自分が楽しむだけじゃなくて、みんなが楽しむ姿をうれしそうに見つめる子供たちを誇らしく感じました。まさに、「キャスト」ですね。
 「先生!今日の放課後は、仕事ないんですか?」「はい。ありません」「やったあー!」
ゴールデンウイークに力を蓄えて、「運動会ウイーク」、がんばろうね。

文責;特別活動主任 吉川

ノリノリでダンスを踊りました

画像1
画像2
「1年生を迎える会」に踊る「ミッキーマウス・マーチ」のダンス講習会を昼休みに行いました。
エンタ委員会が一生懸命に考えて作ったダンスです。今日は、1年生と6年生、さらに他の学年の子供たちもたくさん参加して、ノリノリで踊っていました。
6年生が1年生に教えてあげる場面もたくさん見られて、微笑ましかったです。
「ここは、こうやるんだよ。」
と、優しく教えていました。1年生も頼もしい6年生と一緒に踊って嬉しそうでした。
特に、ミッキーマウス・ミッキーマウスのところが、かわいく踊れていました。
5月1日が、楽しみです。木曜日までダンス講習会は続きます。どんどん上手になって、楽しく踊れると嬉しいです。
(エンタ委員会担当 西村)

いよいよ明日は!

画像1
いよいよ明日から「ようこそ1年生ウィーク」が始まります。
この日の放課後は、ボランティア委員会・総務委員会が明日から始まる活動のPRに大忙しでした。
5年生は初めての「大空だより」配布でした。
「先生、今ちょっとお時間よろしいですか?」言葉遣いや言い方など6年生がつきそって教えている姿も見られました。
この「ようこそ1年生ウィーク」では、放送委員会・エンタ委員会も活動予定です。
子供たちがどんなふうに輝くのか、活躍が楽しみです!
             文責:児童会担当   阿部

いよいよ明日は全校デビュー

画像1
画像2
画像3
休み時間、放課後とすきまの時間を見つけて総務委員会の子供たちがせっせと何かを書いている・・・・
いったい何をしているのでしょう?
 ヒント:明日の大空集会でデビューします。

一方、こちらは6年生の大空集会リハーサルの様子です。
委員会ごとのかけ声を中心にリハーサルを繰り返しました。
新委員長の決意表明も力強く、その思いに応えようと委員会メンバー一丸となって「やるぞ!」という意気込みが伝わってきました。

明日は5年生と一緒に、今日の力を全部出し切って!全校デビューだ!
(☆クイズの答えは、コメント欄で)
          文責:6年 阿部

始動! 委員会活動(3)

画像1画像2画像3
「写真の入れ方や記事の入れ方など,5年生がわからないことを教えてあげたい。」
と抱負を語る6年生。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 後期終業式
3/24 卒業式
3/25 学年末休業(4/5)
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197