すきなもの、おしえて♪

画像1
画像2
国語で友達の好きなものを聞いて,作文を書く学習をしています。
最初に友達に何を聞こうか一人ずつ考えました。
乗り物,動物,ダンス,色,花,遊び…友達に聞きたいことを張り切って決めました。
それから,隣りの席の友達に「すきな○○を教えてください。」とインタビューし,それをノートに記録しました。
ノートを基に,教科書をお手本にしながら下書きをしました。
そして,本番では,作文だけでなく,「友達」と「好きなもの」の両方を絵で書きました。
「好きな動物」を聞いて,「きりん」と教わり,『動物園できりんを見ている友達を書く』など,
思い思いに工夫しながら,絵と文で友達の好きなものを仕上げました。
出来上がってから,クラス全員で発表会をしました。
友達のことを堂々と紹介する姿 紹介されてちょっぴり照れている表情。 
友達の発表を真剣に聞くまなざしなど,入学して4か月の成長の様子を垣間見ることができました。
発表会をとおして,友達の新たな面も知り,また一段となかよくなることができました。
夏休み,さらにいっぱいのことに出会い,たくさん心で感じてほしいなあと思います。
           1年担任 かんたえ

月だ!?えっ太陽だ!!

「月だ!きれい!」「えー!あれ太陽でしょ!」
みなさま、今日、日食を見ることができましたか?
雲間から見えた日食の美しかったこと!!目をいためないように、日食グラスを用いてしっかり観察。
オレンジ色に光って、昼のお月さまのようでした。
「すごい!」と感激している子供たちがまた、とてもかわいかったです。
自然のすごさにうっとりとしたひとときでした!
          文責  五十嵐
画像1

英語,楽しかったよ!

画像1画像2画像3
7月22日(水) 
2の1でALTのザック先生と英語の勉強をしました。2年生になって初めてのザック先生との勉強だったので,子供たちはドキドキワクワクで興奮していました。
今回はアルファベットの勉強をしました。
最初に,子供たちの大好きな「ビンゴ」の歌を英語で歌いました。
「もう一回うたいたーい!」
の声で,とても盛り上がりました。7月の歌が「キラキラ星」英語バージョンなので,英語の歌が大好きになったようです。
次に,プリントの中からアルファベットをさがす勉強をしました。
「はい!Bの文字がありました。」
「はい!Sを見つけました!」
と,どんどんとアルファベットを見つけていきました。
でも,ザック先生から,
「はい,じゃなくてYES!と言いましょう。」
と言われ,次からは,
「Yes!」
の声で教室がいっぱいになりました。
最後にアルファベットカルタをグループでやって,「グッバイソング」を歌って終わりました。
とても楽しい1時間でした。
(2年担任 西村)

陸上,現地練習(1)

画像1画像2
5.6年代表児童が、新潟市陸上競技場にきています。
あいにくの雨もようで、予定どおりの練習ができませんでした。
上はアップの様子。

陸上,現地練習(2)

画像1画像2
練習時間中、ずっと雨が降り続いていました。
小降りになったのを見計らってはトラックへ。
一人一人が今できる力を出し切って、内容の濃い練習を行いました。
引率;熊木

宝探しをしました

画像1
画像2
今日は朝から暑い一日でしたね。
先週は,天候が悪く,水泳学習ができませんでしたが,今日はプール日和でした。
子供たちは久しぶりの水泳学習にうきうきの様子でした朝から「今日はプールに入れる?」と聞きに来る子もたくさんいました。
今日はまず,壁につかまって「ぶくぶく〜」と息を吐くバブリングをしました。自分ができるところまで水につかって,「ぶくぶく〜。」と息を吐きます。
頭まで全部水につかり,上手なバブリングを見せてくれる子もたくさんいました。
次は,お楽しみの宝探しです。
「たからはどこかなあ。」と一生懸命探す子供たち。
見つけたたからを拾おうと,みんながんばりましたバブリングの時には怖がっていた子の中に,頭までみごとつけられた子もいました。
たからの威力,恐るべし。
これからも,楽しみながらどんどん水に慣れていきたいと思います。
            1年担任 小林(夕)

袋津たんけん!レッツゴー!

画像1
画像2
画像3
15日(水)生活科の町たんけんで「袋津商店街」のたんけんに行ってきました。
暑い日でしたがチームで,どこへ行こうか話し合ってからたんけんをしていました。
「何年前からお店をしているのですか?」
「どんなものが一番売れますか?」
「味噌はどうやって作るのですか?」
などの質問を一生懸命にして,忘れないようにメモも取りました。
「次は,どこのお店に行く?」
「ここは混んでいるから,他の店に行こうよ。」
と,チームごとに相談しあいながら行動をしていました。
暑い一日でしたが,子供たちも燃えてたんけんをしていました。
ますます地域が大好きになった子供たちです
(2年担任 西村)

花のかんさつ (2)

画像1画像2
7月14日(火)
 その後,咲いている中から一つ選んで優しくとり,教室に持って帰り,観察をしてからカードに貼り付けました。

花のかんさつ (1)

画像1画像2
7月14日(火)
 晴れ間を見つけて伸びているつるをしっかり支柱に巻き付けました。

花のかんさつ (3)

画像1画像2
7月14日(火)
 友達と咲いている花を見せ合い,同じあさがおでもたくさんの色があることに驚いていました。

虫歯予防をしよう♪

画像1画像2画像3
1年生を対象に養護教諭の高野による、「虫歯予防指導」が行われています。
クラスごとに朝活動の時間をつかって市販されている食べ物や飲み物に砂糖がどれくらい含まれているか,カードや実物を使って教わりました。
ジュースには砂糖が11本分も入っていると知り,びっくりしていました。
「甘いものを食べたり飲んだりしてはいけないんじゃなくて,量を考えてとるようにしようね」とアドバイスしてもらいました。
それから歯みがきの正しい仕方をポイントを押さえながら教わり,一緒にみがいてみました。
早速,給食後の歯みがきは教わったことを思い出しながら磨いていました。
今日,歯ブラシを持ち帰りました。
「毛先が開いていたら交換しようね」と教わったので,是非,お子さんと確認してみてくださいね。
             1年担任 かんたえ

水上都市プカプカランドをつくろう!!

画像1画像2画像3
 新潟市主催の『水と土の芸術祭』教育プロジェクトに、4年生が作品作りを通して参加します。
 ポリウレタンという素材とペットボトルでできた約1メートル50センチ四方の水にうく島に、住む生き物や人を紙粘土で作ります。「水上都市プカプカランド」です。
 最初に、『水と土の芸術祭』に詳しい校長先生からお話を聞き、各クラスでどんな島にしたいか話し合いました。
1組は「動物ランド」・2組は「ジャングル」・3組は「キラキラ魔法島」です。
まだなにもない緑の島ですが、これから、どんなユニークで楽しい住人ができるのか楽しみです。
 「水上都市プカプカランド」は完成したらお知らせします。作品は、新潟市の天寿園の池に浮かべて展示されます。
8月15日〜23日ごろまで展示されるそうです。お子さんが作った作品だけでなく、他校の子どもたちが作った作品も見ることができます。
広い池に何体もの島がうかぶ景色は想像しただけで、わくわくしてきます。ぜひお子さんと見に行ってください。
               文責: 尾 形

プランターのきゅうりもなったよ!

画像1画像2
畑のきゅうりは、連日大豊作。順番をきめて持ち帰っています。
プランターのきゅうりもぞくぞく実り、うれしそうに収穫する姿がとてもかわいかったです。
「私のフルーツトマトも赤くなってきたよ!」
「ししとう、もうとってもいいかな?」
「モロヘイヤ、大きくなったよ!」
それぞれ、自分が育てている野菜の生長を楽しみにしています!
 文責 2年 五十嵐

栄養士さんと給食

画像1
この日の給食は、普段、献立をたててくださっている栄養士さんとともにいただきました。
給食の最後に、栄養士さんから「朝食の大切さ」の話をききました。
頭、体のスイッチが入るためには「朝食」が大切!
これから夏休みを迎えますが、朝食をしっかりと食べて、一日の生活リズムを作っていきたいですね。
           6年担任:門倉

ふくらむ スライム

画像1画像2画像3
学級活動の時間に「バルーンスライム」を作りました。
普通のスライムと違って,ストローで吹くとふくらみます。
初めは,なかなかふくらみませんでしたが,コツをつかむとどんどん大きくなって風船のようにふくらみました
「わー!ふくらんだよ!」
「できたよ。見て!」
と,目を輝かせて見せてくれました。
「こうするとできるよ。」
と,友達に上手にできるコツを教え合う姿も見られました。
たくさんスライムで遊んで満足そうな子供たちでした。
(2年担任 西村)

とにかく声を出そう!

画像1画像2画像3
毎週火曜日は「英語」の日。
ALTのザックと連携しながら,楽しくレッスンをしています。
この日は
「I have~~.」のレッスン。
20までの数を繰り返し発音して覚え,それを用いてゲームを行いました。
まずは声に出して楽しむこと。
身振り手振りを交えながら,英語でのコミュニケーションをお互い楽しんでいます。
5年 吉川

夏をたくさんさがしたよ

画像1画像2画像3
6日(月)生活科の学習で,夏をさがしに北山公園に行きました。
春さがしにも行った北山公園です。春の公園と夏の公園は,どこがちがうのかさがしました。
「アジサイの花が咲いていたよ。」
「春には桜が咲いていたのに,夏は緑の葉っぱだね。」
「毛虫がたくさんいたよ。」
と,いろいろな場所で夏をさがした子供たちです。
暑い日でしたが,元気いっぱいに夏をさがしたり公園で遊んだりしました。
学校にもどってきてからは,さがした夏を忘れないようにワークシートにかいていました。
「今度は,秋をさがしに行こうね!」
と,次に向けて意欲満々でした。
(2年 担任 西村)

七夕に願いをこめて・・・ ☆ミ

画像1
画像2
「明日は何の日かな?」と子供たちに聞くと・・・「ささの日」と元気よく答える子供たち。
「なるほど〜、笹の日かあ…」と苦笑いしていると,黒板の日付を見て「たなばただあ」
子供たちの表情が一気に晴れやかになりました。
一人一人願い事を考えて短冊に書き、学年主任の後藤がクラスに1本,自宅から切って持ってきてくれた竹に自分で飾りました。
「逆上がりができますように」「字が上手に書けますように」「泳げますように」
子供たちの思いがとてもよく伝わってきました。
ぜひ,番場って自分の願いを叶えようね。
それから、飾りも作り、図工で「かさねて おって きる」で作った作品も一緒に飾り付けました。
廊下には各クラスで飾った竹が、風になびいています。
明日は天の川,見れるかな。
               1年担任 かんたえ

アサガオの花がさいたよ! (2)

画像1画像2
7月2日(木)
 最後に,ぐんぐん伸びているつるを支柱に巻き付けてあげました。

かんばんたてたよ! (1)

7月2日(木) 
 看板を目立たせようと,ビニールテープでつけてみました。出来上がった看板を持って,いざ畑へ!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 六送会
3/1 全校朝会
職員会議(14)
3/2 ALT
給食
2/25 ココアあげパン,ポトフ,こざかな,もやしのごまドレッシング
2/26 ごはん,きのこじる,さんまのしょうがに,ごもくきんぴら,ポンカン
3/1 ちらしずし,すましじる,さけチーズフライ,のりナッツあえ,ひなあられ
3/2 むぎごはん,はっぽうさい,はるまき,キウイフルーツ,かいそうとはるさめのサラダ
3/3 ごはん,やさいスープ,とりにくのからあげ,あじつけのり,きゅうりのぴりからづけ,おこめのムース

学校基本情報

各種たより

児童会配布文書

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197