はたはた(12/8)

画像1
はたはたは,東北地方の海や新潟県の海などでとれる魚です。産卵期になると,冬の荒れた日本海にやってきます。冬の雷が鳴るころによくとれるので,別名「雷魚」と呼ばれています。秋田県では,はたはたから作られる「しょっつる」という調味料が有名です。はたはたは,体の抵抗力を高めるビタミンAや骨を丈夫にするカルシウムが豊富な食品です。
文責:吉澤

ストローポテトサラダ(12/7)

画像1
今日のサラダ,「ストローポテトサラダ」のネーミングは,じゃがいもがストローの形に似ていることからこの名前を付けました。作り方は油で揚げたじゃがいもと茹でて冷やした野菜を一緒に合わせ,最後にドレッシングで和えます。
揚げたじゃがいもが,なんともいえないサラダのよいアクセントとなっています。
文責:吉澤

ブロッコリーの先祖(12/5)

画像1
ブロッコリーの祖先はキャベツです。カリフラワーの仲間で,花のつぼみが集まった部分を食べます。改良を重ね,日本で食べられるようになったのは約45年前,歴史の浅い野菜です。カロテンやビタミンCがとても多い野菜で,茎の部分にも栄養があるので,今日のサラダには茎も使用しています。モリモリ食べましょう。
文責:吉澤

12月の給食の目標(12/4)

画像1
12月の給食の目標は,「寒さに負けない食事をしよう」,「きれいに手を洗おう」です。
かぜを予防する栄養素は,ビタミンAとビタミンCです。特に,色の濃い野菜には,ビタミンAとビタミンCがたくさん含まれています。今日の給食に使われている色の濃い野菜は,にんじんとチンゲン菜です。かぜをひかないように,色の濃い野菜を毎日積極的に食べましょう。
文責:吉澤

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 11個別懇談希望制/安全点検日
12/14 14クラブ活動
12/15 15大空集会
給食
12/11 なめし はるさめスープ とりにくとさつまいものあげに ほたてサラダ ぎゅうにゅう
12/12 ごはん すきやき ちりめんじゃこのつくだに かぶのしおこんぶあえ ぎゅうにゅう
12/13 ごはん さつまじる さばのごまあげ やまぶきあえ ぎゅうにゅう
12/14 むぎごはん ポークカレー だいこんとわかめのサラダ ルレクチェゼリー ぎゅうにゅう
12/15 ごはん こんさいじる さけのしおやき こんぶまめ なし ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197