6年生マラソン記録会

画像1画像2
今日は3,4時間目に6年生のマラソン記録会が行われました。6年生は1500m,グラウンド大回り5周走ります。
これまで休み時間や体育の時間に練習を重ねてきました。走るペースを考えたり,目標のタイムを設定したりとそれぞれ工夫しながら取り組んできた子どもたちです。

小学校最後のマラソン記録会。悔いの残らないように,小学校の思い出の一つになるように最後まで全力で走り抜きました。

保護者の皆様,ご家族の皆様,たくさんの温かい声援をありがとうございました。

文責:6年担任 門倉佐和子

練習の成果を発揮したマラソン記録会

画像1画像2
「位置について,ピー」
と校長先生のスタートの合図で子どもたちが一斉に走り始めたマラソン記録会。

気持ちのいい秋晴れの中,2年生の記録会が2時間目に行われました。

子どもたちは,これまで,朝や20分休みに練習を積み重ね,体育の時間には,毎回計測し,自分の力の伸びを実感してきました。

今日,大勢の地域・保護者の皆様の熱い応援を受け,子どもたちは,自分の力を存分に発揮し,好記録を出すことができました。

本当にありがとうございました。

マラソン記録会の経験を生かして,苦しいけどがんばる力をこれからも高めていければと思っています。

                   文責 2年担任 野上

職場体験が始まりました

画像1画像2画像3
今日から6年生の総合的な学習で職場体験が始まりました。
地域の商店や公共施設,医療関係など30カ所に訪問し,体験や見学,インタビュー活動をさせていただいています。
職業を体験するという初めての活動に,子どもたちは緊張しながらも張り切って臨んでいました。
職場体験はあと2日あります。現場で実際に体験してたくさんのことを学んでほしいと思います。

文責:6年担任 門倉佐和子

マラソン記録会の練習がんばってます!

画像1画像2
 マラソン記録会が近づいてきました。2年生では、晴れ間をみて練習をしています。今まで3回練習をすることができました。子どもたちの記録も少しずつ伸びています。
 子どもたちは、個人のカードにめあてをたて、それに向かって練習をしています。距離は昨年と同じ600Mですが、「頑張るぞ!」という気持ちが伝わってきます。当日までもう少し。練習も頑張ってほしいです。

                        文責:大杉 佳子

5年生 わくわくアウトリーチコンサート

画像1画像2
9月17日2時間目,東京交響楽団によるアウトリーチコンサートを行いました。
打楽器奏者の武山芳史先生が,学校にある打楽器を実際に演奏してくださいました。
スネアドラムの演奏では,高速のスティックさばきに,一同びっくり!そして感動!
「一つ一つの音を,大切に演奏しています。」と武山先生。
トライアングルの音に,しっかりと耳を傾ける5年生の姿がありました。
10月21日には,わくわくキッズコンサートを聴きに行きます。
武山先生の出す音をしっかりと聴こう!と思います。

文責:5年 竹内知佳

親子でレッツ運動の秋!

画像1画像2
9月15日は,学習参観の後,PTA学年行事がありました。親子ミニ運動会ということで,綱引き,台風の目,玉入れの3種目を親子で行いました。綱引きでは,子どもたちの一生懸命な姿と,保護者の皆様が力強く綱を引く姿が印象的でした。台風の目では,子どもたちも保護者の皆様も素早い動きと抜群のチームワークでバトンを渡していました。10秒玉入れでは,1試合終わるたびに,大歓声が上がりました。とても楽しい会となりました。準備や当日の進行にご尽力くださった役員の皆様を,参加してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。(文責:岡本成子)

きれいな水ってどうやって作るのだろうか。

画像1画像2
9月14日(月)に,社会科見学に行きました。下水処理場や浄水場で,施設の方から話を聞いたり実際に色々な場所を見学したりしました。下水処理場では,最初は腐った卵のような臭いだった水が,微生物や薬品を利用して処理した後は無臭になっていることに,子どもたちはとても驚いていました。浄水場でも,濁っていた水が最後は無色透明になっていることを自分の目で見て,とても興味深そうでした。(文責:山田学)

マラソン練習がんばっています!

画像1画像2画像3
 今週に入り、ようやくグラウンドでのマラソン練習ができるようになりました。
初めて走るマラソンコースに、子どもたちは、とてもはりきっています。最後まで走りきるには、とても疲れるけど、順位のカードをもらうと、とてもうれしいですね。
10月1日のマラソン記録会まで、頑張って練習します。本番を楽しみにしていてください。
  
                         文責 1年担任 松村 順子


3年生 絵ろうそく名人からのお話

画像1画像2画像3
 9月16日,総合的な学習の時間に,絵ろうそくを作っている小池さんからお話をお聞きしました。
 子どもたちは前期前半から,亀田の自慢である「梨」「亀田縞」「梅」についてゲストティーチャーから来ていただき学んできました。今回は,亀田の自慢の一つである「絵ろうそく」。実物のろうそくを見たときには「わぁーきれい」と声があがりました。
 学びの多い1時間でした。

文責:3年生担当 山田 やしほ

退所式

画像1
2日間お世話になった、所員のノッポさんのお話です。自然の家とも、いよいよお別れです。 三輪

解散式

画像1
楽しかった2日間の林間学校、無事終了しました。この2日間で学んだことを、今後の学校生活に活かしてほしいと思います。 三輪

先生チェック

画像1
毎年恒例の先生チェックです。使ったなべや食器などのセットがピカピカになっているか、先生方から厳しいチェックです。 三輪

無題

画像1
おいしく食べたあとは、みんなで一生懸命後始末です。 三輪

無題

画像1画像2画像3
おいしいカレーができました。 三輪

無題

画像1画像2
おいしいカレーができそうです。 三輪

野外炊さん

画像1
いよいよ野外炊さんがはじまります。少年の家の阿部隊長の説明でスタートです。 三輪

朝食

画像1画像2
朝食です。たくさん食べて、2日目も元気に過ごしてほしいと思います。 三輪

寝具の片付け

画像1画像2
おはようございます。今日も雨模様です。子どもたちはみんなで協力して、寝具の片付けです。 三輪

キャンドルサービス

画像1画像2画像3
室内でのキャンドルサービスは、楽しく、そして、幻想的に行われました。
三輪

火文字

画像1
夜も雨と強風でキャンプファイヤーを行うことができませんでした。そのかわりに、営火場で火文字をみんなで見ました。文字は、えがお です。 三輪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業
4/6 新任式/始業式/入学式準備
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197