配膳員さんありがとうございます!!

画像1画像2
 給食中間中に1、2年生が日ごろの感謝の気持ちをこめ、配膳員さんにお礼の手紙を書き、学級代表が仕事の合い間にお邪魔して手紙をプレゼントしてきました。
心を込めて書いた手紙をとても大切そうに渡す姿が印象的でした。
渡す時には自分たちで考えた言葉を添えて手渡しをすることもできました。
当たり前のこととして捉えるのではなく、給食を食べるためにたくさんの方たちがかかわってくださっていることを考える、いいきっかけになりました。

文責:給食主任 神田多恵子

5年生の大なわ大会

画像1画像2
今日は「燃え上がれスポーツソウル(運動委員会)」主催の大なわ大会,5年生の部が行われました。5年生の子どもたちは,この日のために体育の時間や休み時間もクラスで練習をかさねてきました。

この大なわ大会のルールは,3分間で跳んだ回数で順位を競います。
どのクラスもなわを短めに持つとなかなかの速さで回し,そのスピードに合わせてタイミングよくなわに入って走り抜けていました。

結果は4組が見事1位を獲得しました!
でも2位以下のクラスもわずかな差ということで,学年全体でいい勝負ができたと思います。
季節は大寒ですが,みんなが熱くなった大なわ大会でした。

文責:5年担任 門倉佐和子


卒業に向けて3

画像1画像2
1月30日に予定されている委員会プレゼンに向けての活動が始まりました。委員長,副委員長を中心に,今年度の委員会の活動成果や自分の委員会の意義を5年生に伝えられるような発表内容を計画中です。去年,自分たちが引きついだ伝統を,しっかり5年生に引きついで欲しいと思います。
文責:6年担任 小林 広実

6年生:卒業に向けて2

画像1画像2
 卒業文集と並行して,卒業アルバムの作成も進んでいます。
アルバム担当の子どもたちが,カメラマンさんからもらった写真を観て,写っている子にかたよりがないかをチェックしています。ページをめくる度に笑顔があふれるようなアルバムを作って欲しいと思います。
文責:6年生 小林 広実

6年生:心静かに「雪の正月」

画像1画像2
 1月13日に,学年書き初め大会を行いました。
6年生全員が体育館に集まり,「雪の正月」という課題を一生けん命に書きました。
小学校生活最後の書き初め大会なので,最後は全員で記念撮影をしました。
教室前に展示してありますので,ぜひ子どもたちの作品を見に起こしください。
文責:6年担任 小林 広実

コメント (1)

3年生:2015年の「日の出」

画像1画像2
 1月9日、新年の改まった気持ちを胸に、3年生は初めての毛筆書き初め大会
に臨みました。

 課題は「日の出」です。
書き初め用の筆は、4月から授業で使いやっと扱いに慣れた筆よりも
もう一回り太いのです。
思い通りに筆を動かせるよう11月下旬から練習を始め、
冬休みも家で練習を重ねました。

 会場の体育館は心地よい緊張感に包まれ、墨の香りの中みんな集中して
筆を運んでいました。

 力強い「日の出」の完成です。
ぐんぐん上る太陽のように元気にがんばってくれること間違いなし!
と感じました。

 4年生に向けての良いスタートがきれた書き初め大会でした。

文責:3年担任 野田 啓子

給食週間の準備、開始!

画像1画像2
26日から30日まで給食委員会による、「給食週間」が行われます。
全校のみんなにより給食を身近に感じてほしいということから、どんなことをしたいか相談し、全員が5つに分かれ、それぞれの準備に入りました。
「配膳員さんを紹介する新聞」を作る委員会メンバーが配膳のお仕事をされる前の配膳員さんにインタビューをしに行きました。
緊張しながらも、日頃、どんなことに気を付けながら仕事をしているかを聞き、配膳員さんの思いを知ることができました。
インタビューしたことを、今後、どうやってまとめていくのか、楽しみにしています。

給食委員会担当 神田多恵子

4年生総合 2分の1成人式やります!

画像1画像2
今年度10才を迎える4年生。
自分の10年のあゆみを記録に残し,ここまで元気に過ごしてきたことをお祝いします。
今日は学年全体で
・10才を祝う「2分の1成人式」を行うこと
・10才の今を「記録」すること
を確認しました。

パソコンを使用したり,手書きでメッセージを書いたりして10才の自分を見つめます。

文責:4年 竹内 知佳


燃えた!5学年PTA学年行事

画像1画像2画像3
今日は学習参観後,PTA学年行事の「親子運動会」がありました。

クラス対抗で,「新聞紙リレー」「小玉送り」「親子リレー」の3種目を行いました。
たくさんの声援や歓声で盛り上がり,5学年の横のつながりが深められたと思います。
親子でふれあい,楽しいひとときを過ごすことができました。

これまで準備してくださった役員の皆さん、参加してくださった保護者の方々,大変ありがとうございました。

文責:5学年担任一同

1年生:ドキドキの書き初め大会

画像1画像2画像3
 冬休みの練習の成果を生かし、書き初め大会を行いました。
♪とめ、はね、はらいに気を付けること
♪間違えずに書くこと
に気をつけながら、ドキドキの中、頑張って仕上げました。
お手本を見ながら、力強く書く表情は真剣そのもの!でした。

16日の参観で御覧くださいね。

1年担任 かんたえ

1年生:5年生の大縄とびはすごい!

画像1画像2
 来週の大縄とび大会に向けて,1年生も練習をがんばっています。
 今日は,5年生から大縄とびのお手本を見せてもらいました。みんなで声をかけ合って,前の人に続けて上手にとぶ姿に,1年生みんな感心していました。
5年生のようにとべるように,1年生もはりきって練習しています。
5年生のみなさん,ありがとうございました。

文責:1年担任 遠藤寛子

6年生:卒業文集を作り始めました!

画像1画像2
あけましておめでとうございます。いよいよ,小学校生活も残り50日を切りました。卒業に向けて,アルバム,文集をはじめ,いろいろな活動に子どもたちと一生けん命に取り組んでいきたいと思います。卒業文集実行委員会は,現在,各ページの分担を決めています。読み返した時に、笑顔になれるような文集を目指してがんばっています。
文責:6年担任 小林広実

5年生書き初め大会

画像1画像2画像3
今日の5,6時間目に5年生の書き初め大会がありました。
今年の課題文字は「雪月花」です。筆づかいとバランスに気をつけながら,大きく堂々と書くことができるように練習してきました。

今日の本番はどうだったでしょうか。
体育館に清々しい空気が流れ,落ち着いた態度で真剣に書き初めに向き合う子どもたちの姿が見られました。
一人一人の思いが込められた作品が並んでいます。
16日の参観日にはぜひゆっくりとご覧ください。

文責:5年担任 門倉佐和子

コメント (1)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197