3年生:がんばって描いています

画像1画像2画像3
 学習発表会に展示する絵の制作が始まりました。3年生は、生活画とお話の絵を描いています。
 生活画では、3年生になってがんばって練習しているリコーダーの絵や、理科で観察した昆虫やヒマワリから、想像の世界を広げた空想画を描いています。
 細かいところまでていねいに描いて、色塗りも始まりました。完成が今から楽しみです。
文責:3年担任 平山 香織
 

職場体験1

画像1画像2画像3
今日から職場体験がスタートしました。クッキー作りに挑戦したり,お年寄りや子どもたちのお手伝いをしたりと,貴重な体験をしていました。
文責:6年担任 小林広実

6年生:職場体験の行き先決定!

画像1画像2
 9月30日から,総合の学習の一環として,職場体験が始まります。医療系,販売系,飲食系と,様々な職場に数人ずつ出かけます。グループごとに自己紹介やインタビューをお願いするタイミングなどを確認し,準備万端です。マナー講座で学習したことを生かし,現場で多くの発見をしてきて欲しいと思います。
文責:6年生 小林広実

PRがんばりました!

画像1画像2画像3
 東っ子ピクニックまで,スーパースマイルわっしょいわっしょいの子どもたちは,とても一生けん命にがんばりました。大空集会のPRタイムでは,「ちょー楽しい思い出に残るピクニックにしよう!」というスローガンを発表し,安全で楽しいピクニックにするためのポイントを劇で紹介しました。おかげで,当日は全校がピクニックを安全に楽しんでいました。
文責:縦割り委員会担当:小林広実

3年生:楽しかったよ、亀田製菓。

画像1画像2
 社会科の学習で亀田製菓に見学に行ってきました。
 今回は「柿の種」のできる様子を見学してきました。食品を作る工場なので、徹底的に衛生に気を遣います。洋服にころころをあて、手を消毒し、さらにバッキュームで洋服のゴミを取り、最後に風をあてて、仕上げをしました。子どもたちは、最初、緊張気味でしたが、とても衛生に気を使っていることに気付くことができました。
 工場に入ると、餅のような物から柿の種の形にして、乾燥させたり味をつけたりして、商品になることを学習しました。全国の「柿の種」をこの工場で作っているそうです。
 おいしい食品にするために、たくさんの工夫をしていることを知ることができました。

文責:3学年担任  大杉 佳子

3年生:理科 「実ができるころ」

画像1画像2画像3
 理科の学習で、3年生は、春にヒマワリとホウセンカを植えました。ずっと成長を観察してきましたが、いよいよ実りの秋を迎え、めでたく種の収穫をすることができました。
 
 小さな一粒のヒマワリの種が、ぐんぐん大きくなり、背の高さは3メートルを超えたものもありました。「すごーい!!大きい!!」子ども達の歓声はすごいものでした。
 茎も太くて握りきれないほどでした。大きな葉っぱには子ども達の顔がすっぽり隠れてしまいました。

 たくましく育ったヒマワリの種を取るために、満身の力を込めて倒そうとしましたが、・・・びくともしません。大人2人がかりで力を込めると「バキバキバキ!!」それを見て、「ヒマワリさんかわいそう・・・。」優しい子ども達のつぶやき声が・・・。「ごめんねヒマワリさん。」「タネ、ちゃんと取って植えるからね。」丈夫な根っこも掘り起こして、観察しました。
 
 ホウセンカの種取りも楽しくできました。そーっと実をつまむと、パシッ!と実がはじけて小さな種が姿を現します。楽しくて夢中になって取っていました。

 収穫した種は持ち帰りますので、良かったら、お家でも育ててみてください。

文責 3年担任 平山香織   
 

6年生:マナー講座

画像1画像2
 6年生は総合的な学習の時間で「わくわくワーク生き方検索エンジン」と題して、自分の生き方や職業について考える学習をしています。9月末、10月上旬には学校近くの様々な職場にお邪魔させて頂いて、職業体験を予定しています。
 その総合学習の一環として、この日は田中ビジネスブレーン代表の田中哲也さんをお招きし、「マナー講座」が開かれました。
 「あいさつ・返事は、人と接するときの基本、それが小中学生までに身について自然とできるようになったら本物です。」というお話に、子どもたちもぐいぐいと引きこまれていきました。「時間を守る・約束を守る・身だしなみ・言葉づかい・態度」人として大切なことをたくさんお話頂きました。
 職場体験では今日お聞きしたことを実践してもらいたいと思います。

文責:6年担任 三輪 泉

3年生:走る 走る 走る  3年生!

画像1画像2
 10月3日のマラソン記録会に向けて、体育の時間も走っています。 
記録の向上が励みになるようにと、順位とタイムを記録しています。

 今日は3回目の練習です。タイムを1秒でも短縮できるよう、みんながんばって走りました。途中歩かないで始めから終わりまでだいたい同じペースで走ることが大事です。徐々にペース配分が上手になってきました。

 当日は今までで最高の記録が出ることでしょう。
ファイト! 3年生!

    文責:3年担任 野田啓子

4年生総合「袋津町歩き」

画像1画像2画像3
11日木曜日,4年生は袋津のよさをさがすため,袋津の町を散策しました。
題して「袋津町歩き」です。
今までに亀田縞の歴史,袋津の町の歴史や伝説,袋津祭りについて,地域の方からお話を聞きました。
そこで学んだことを整理し,さらに「袋津のよさ」を追究するため,4つのグループに分かれて情報収集に出かけました。

歩いてみると…
「ここに池があったの?」
「あれ,道が坂になって上ってる!」
など,発見がいっぱい!
さらに「人に優しい」と言われる細い道を散策…。
「ここは,通っていいのかな?」とおそるおそる歩く場面もありました。

2時間超えの散策で,様々な気付きがありました。
次はいよいよ,袋津の良さをまとめ,発信します。

文責:4年 竹内 知佳

6年生:ランランタイム

画像1画像2
 涼しい日も増えて、マラソンにも取り組みやすくなってきました。6年生の子どもたちは、10月のマラソン大会へ向けて、「RANRANタイム」に取り組んでいます。朝や20分休みにグラウンドを走ります。6年生はマラソンカード2枚終了を目指し頑張ります。2枚終了するとなんと!グラウンドを100周することになるんですよ〜。すでに2枚終わったお子さんもいます。目標目指して、体力の向上をはかります。
文責:6年担任 江部 壮彦

3年生:芦沼の忘れ形見 亀田縞

画像1画像2
9月12日の総合の時間に,地域の青山登さんをお招きして,体にやさしく,花粉が付きにくい,エコな布として,重宝されている亀田縞の話をしてもらいました。

初めて耳にする内容も多く,子どもたちからは驚きの声があがりました。


文責 3年担任 野上 丈成

五年生林間学校 沢登り

画像1画像2画像3
五頭は沢登りにふさわしい晴天となりました。
沢ではヒキガエルが出迎えてくれました。
(写真がぶれていますが…)

安全に、楽しく体験することができましたのは、
自然の家の所員の方、ボランティアの方々のご協力のお陰でです。

ありがとうございました。

五年五組担任 伊藤隆之

大満足の林間学校!

5年生が林間学校から帰ってきました。どの子も充実した二日間だったことが伺える様子でした。初めての宿泊を伴う学校行事に疲れもあると思います。

5年生の皆さん、二日間のお土産話をい〜っぱい、お家の方々へお話ししてくださいね!そしてゆっくりと休んでください!

「東っ子ブログIN五頭」ライブ中継をご覧くださったたくさんの方々、温かいコメントをくださった方々本当に応援ありがとうございました!しばらくの間、TOPページからすぐにご覧いただける状態にしておきますので、ゆっくりと五頭の二日間をご覧ください。

文責:学校広報担当 熊木 優子

コメント (1)

お伝えします!五頭林間学校20

画像1画像2
二日目過ごした自然の家ともお別れです。退所式をしています。
文責:小林(淳)

コメント (3)

お伝えします!五頭林間学校19

画像1画像2
野外炊さんでカレーを食べた後、てごわい後始末をしています。用具を洗ったあとに、厳しくチェックを受けます。合格して歓声をあげる班もたくさんありました。
文責:小林(淳)

コメント (6)

お伝えします!五頭林間学校18

画像1画像2
 野外炊さんが始まります。天気も上々です。所員の方の説明を聞いています。たくさんのボランティアの方々も来てくださいました。
文責:小林(淳)

お伝えします!五頭林間学校17

画像1画像2画像3
本日の朝食の時間の様子です。メニューは写真を見てください。

コメント (1)

朝食中です

画像1
1日が始まりました。
奉仕活動を終えて、お腹がすいた〜と子どもたち。
朝ご飯いっぱい食べましょう。

文責:門倉佐和子

コメント (1)

お伝えします!五頭林間学校16

画像1画像2
おはようございます。林間学校も二日目になりました。朝六時に起床し、シーツや毛布をたたんでいます。これから荷物整理などをし、7時半から朝食の予定です。
文責:小林(淳)

コメント (2)

お伝えします!五頭林間学校15

画像1画像2
談話室で班長会議をしています。さすが班長たちです。拍手。連絡や注意事項をしっかり伝えてくれると思います。
文責:小林(淳)

コメント (1)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197