杭打ちが始まる;校舎改築(9/17)

画像1
16日(木)より,新たな工程に入りました。
大きな筒のようなものがグラウンドに運び込まれました。
その長さ約9M。
新校舎の土台となるものなのだそうです。
この巨大な筒を同じポイントに3本打ち込みます。
そして,筒の中にセメントを流し込み,固めるのだそうです。
単純に計算してその長さ27M!?
耐震強度規準を余裕をもってクリアする校舎に欠かせない土台。
あまりの大きさと数に,子供たちからも驚きの声が上がっています。

文責;教頭 阿部

重要 大切な命を守るために;臨時全校朝会(9/17)

画像1
昨日、校区内の方から、「自転車の乗り方や道路の歩き方が悪い」というご指摘を受けました。
以前も同じようなご指摘を受け、子供たちに注意を呼びかけたり指導をしたりしてきました。
その後は、良くなっていたのですが、夏休み後は、また元に戻ったようです。
「自分も東小の卒業生。子供たちに何かあってからでは遅い。心配だ。」
と話される地域の方。
その後、校長を始め主だった職員で校区内を歩きました。
道路の幅が狭く横に広がっての歩行が危険なエリア。見通しの悪い交差点。狭い通りから大通りに出る箇所。
具体的に指導するためです。
亀田東小学校は、昨年交通事故が多発し、何度も交通安全を呼びかけ指導してきたという経緯がありました。
来週から(21日から30日)まで、「全国秋の交通安全運動」が実施されます。
そこで、明日からの連休を前に、『臨時全校朝会』を開き、校長自ら全校児童に、命の大切さと交通安全を呼びかけました。
その後、全学級で、再度、交通ルールや自転車の乗り方などを指導しました。
私たち職員は、学校外で子供たちがどのように過ごしているか、今回のように地域の方に情報をいただかなけらば、なかなか把握できるわけではありません。
一人一人がかけがえのない「地域の宝」です。
どうか遠慮なさらずに子供たちに声をかけ、子供たちが大切な「命」を失うことがないよう叱っていただきたいと思います。
学校でも引き続き安全指導を行ってまいりますが、ご家庭でも、そして地域でも子供たちに声をかけていただきたいと思います。

文責;教務主任 小山

体調管理に気をつけましょう

 今年の異様な暑さ。
「熱中症に気をつけましょう。」
と先週までいっていたのが、ここ数日で一気に秋が訪れたようですね。
夜は、タオルケットや夏の布団では寒いくらいです。
今週に入り、体調を崩し咳や鼻水、そして発熱や腹痛でお休みする人が多く、保健室来室者も多かったです。
明日から3連休ですね。自分の体調に合わせて、けがや病気にならないように気をつけてください。
それでは、楽しい有意義な3日間を過ごしてください。
文責;養護教諭 高野 慶子

自分から大きな声であいさつしよう

画像1画像2
 毎朝、児童玄関には子どもたちの「おはようございます!」が響き渡っています。言われてするあいさつは当たり前。東小の子どもたちのすばらしいところは、「自分から進んであいさつ」をしているところです。
 生活環境委員会も全校のあいさつをさらに気持ちよくしようとあいさつ運動に取り組んでいます。あいさつは最も大切なコミュニケーションスキルです。学校、地域、家庭でも「進んであいさつ」できる子どもたちを育てていきたいですね。
 文責:生活指導主任 阿部順延

パソコンの学習

画像1画像2
パソコンを使って学習を始めた1年生です。パソコンルームに行くのをとても楽しみにしています。
今はまだ始めたばかりなので、スイッチの入れ方やシャットダウンの仕方、クリックやドラッグなど基本的な使い方を確認しながら、おえかきやパズルなどでマウスの使い方の練習をしています。
今日は算数の学習ソフトを使って、たしざんやひきざんの勉強しました。友達同士教え合ったりコンピュータと対戦したりと楽しく学習することができました。
「次は字を書きたい」「スタンプを押したい」などパソコン大好きの子供たちです。
早くいろいろなことを覚えて、お兄さんお姉さんたちのようにパソコンが使えるようになりたいですね。

文責:1年担任 門倉

健康管理をお願いします

9月になりましたが、毎日暑い日が続いています。今週で終わりかと思いましたが、天気予報では、「来週はもっと暑くなるでしょう」と言ってました。本当にいつまでこの暑さは、続くのでしょうか?
先日、T先生が「温泉の中を歩いているようだ」といってましたが、学校の教室・廊下は”蒸し風呂”状態です。
そんな中、子供たちは本当に耐えてがんばっています。保健室では、『頭痛・腹痛・体調不良・鼻血等』で来室する人はいますが、重い症状の人は今のところ出ていません。これも保護者の方の日ごろの健康管理のおかげだと思います。これからも下記のことについて、よろしくお願いします。
 ・早寝、早起き、朝ごはん等規則正しい生活をする。
 ・水筒などを持たせ、水分をこまめにとれるようする。
 ・屋外では帽子をかぶる。
 ・タオルや着替えなどを持たせる。
 ・体調の悪いときは、無理をさせない。
今日、「ほけんだより」を配布しました。熱中症について載せましたので、参考にしてください。
                            養護教諭 高野慶子
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業〜5日
4/5 新任式,始業式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197