運動会♪

画像1画像2画像3
 先週土曜日,晴天の下,運動会が行われました。
今までの練習の成果を思う存分発揮して,子どもたちの表情はキラキラ輝いていました。
毎日休み時間も進んで練習してきた4年生。
踊る前はとっても緊張していましたが,本番が始まると集中した表情に変身。
その素敵な表情に吸い込まれてしまい,感動して涙してしまいました。
子どもたちの心がひとつになり,大きな感動を与えてくれました。
たくさんの方たちから「4年生,素晴らしかったね!」というお言葉をいただきました。
明日,子どもたちにしっかりそれを伝えて,さらにステップアップしていきたいと思います。

 いよいよ学習発表会ですね!観に行けなくて残念ですが,がんばってね!!

かんたえ

Happy Halloween!

画像1画像2画像3
 朝から全校が大いに盛り上がっていたのはもちろん,ハロウィン集会&英会話の授業のためでした。
毎日英会話の授業を行っていますが,今日は特別に思い思いのコスチュームで授業を受けるということで楽しみながらの1日でした。
今日はごんぎつねのテストをそのままのコスチュームでしてみたら…見ているのが面白いのなんのって。

 海賊たちはナイフを机の上に置きながら必死に問題に取り組み,白雪姫や赤ずきんちゃん,プリンセスも真剣に問題を読み,夜の世界から来た吸血鬼たちやお化けたちもも頑張っていました。
日本から聖徳太子さんがやってきて,ビックリ!
そんな一生懸命問題を解く姿を撮って,その後,子どもたちにプロジェクターで見せたら大笑い。

体育館でも鬼太郎ファミリーに遭遇。ねこむすめもいました。(写真左)
元気いっぱいの4年生の担任であり,私を全面的にバックアップしてくださっている頼もしい先生方も子どもたち以上に大盛り上がり(写真右)!

 『やる時はとことんやる!』…これが大埔らしさだとつくづく感じています。
土曜日の運動会もきっと思う存分子どもたちはやってくれるでしょう♪
ちなみに私は「修行中の魔女」のつもりだったのですが…子どもたちからは「妖精?」と言われたり,お母さんたちからは「XJAPAN?」とお言葉をいただいたり,うまく表現しきれなかったと反省しています?
来年に生かします!!
夜になると,学校のまわりはスズムシの大合唱で,4月に来て以来,ようやく秋を感じ始めました。
かんたえ

※今回は特別に保護者の方の承諾を得て,聖徳太子さんを掲載させていただきました。

コメント (2)

Diwali〜ディーワーリー〜

画像1画像2画像3
 放課後職員室に戻るとおいしそうなエッグタルトがあるではありませんか♪
どなたからの差し入れか聞くとインド人Englishスタッフがくださったとのこと。
「Diwali(ディーワーリー)だから。」と教わりましたが,???(~~?)

 世界にはいろいろな宗教がありますが,インドではヒンドゥー教が多くの人々に信仰されています(去年の6年生のみんなは世界の学習をした時に学んだね。)
そのヒンドゥー教の新年のお祝いなんですって。
10月に新年?とビックリしましたが,同じ校舎にある国際学級の廊下にもDiwaliを説明するデコレーションがしてありました。
それによると,新年を含めた5日間,大いに盛り上がるようです。
世界には本当にいろいろな文化・風習がありますね。
香港は本当に世界各地から多くの人々が集まっているところです。
香港にいるからこそ分かる世界のことをこれからもどんどん吸収していきたいと思います。
かんたえ

ディーワーリー(Diwali または サンスクリット語のディーパーヴリー,Deepawali)は、インドのヒンドゥー教の新年のお祝い。
別名「光のフェスティバル」とも呼ばれ、10月末から11月初めのインド歴の第七番目の月の初めの日になる。この日は新月と重なる。
この日は、ヒンドゥー教の女神ラクシュミーをお祝いする。
この日は、ジャイナ教の開祖マハーヴィーラが究極の悟りを開いた日だともいわれる。
 ウィキペディアより引用

秋の風景

 いつのまにか虫ネタブログへとなりつつある香港日記(笑)。
今回は香港の風景を紹介します。
香港の日暮れは新潟よりずっと早いです。
朝も6時過ぎにようやく日が昇ります。
新潟の冬と同じような日の昇り方だなあと思っています。
これはきっと緯度が関係しているのでしょうね。
この時期,夕方6時には日が暮れ始めます。
そしてあっという間に真っ暗になります。
ちょっとぼやけていますが,もっと暗くなるとさらにきれいな100万ドルの夜景へと変身します。
この春香港に来た先生方みんなで大使公邸に伺った帰りに撮ったものです。
洋館の庭に石灯篭があり,日本の心を感じてきました。

 明日は,ハロウィン集会♪
子供たちも先生方もみんなで仮装して全校朝会をします。
かんたえ
画像1
画像2

お客さん? いらっしゃ〜い♪

画像1画像2画像3
 今日(10/21)も朝から強い陽射しの香港。
それでも,朝から元気よく運動会に向けてグラウンドで練習する4年生です。
そこへビッグなお客さんがやってきました!
まずはバッタさん(写真左)。
そしてグラウンドの小石が体にくっついてしまって分かりにくいですが、ナメクジさん(写真中央)。
どちらも人差し指と変わらぬ大きさでとっても肉厚!!
こんなに大きいのは初めて見ました。
子供たちの元気なかけ声につられてやってきたのかな?
普段生活していてなかなか自然と触れ合うことの少ない子供たちにとって,貴重な体験でした。
空を見上げてみたら,青く澄んでいて,子供たちを温かく励ましてくれているように感じた朝でした(写真右)。
月を見ることができて,みんなで理科で学習した月の高さのはかり方を実践してみました。

 普通,ブログというと食べ物が多いのに,かんたえブログは虫が多い!と言われて,確かにそうだな〜~0~ と納得。
虫が好きなので,見つけると紹介せずにはいられないのですが,気味が悪かったらいつでも言ってください。
自粛します(笑)。でも,虫好きにはたまらない,大きな虫たちがた〜くさんいますよ☆

かんたえ 

運動会に向けて頑張っています!

 少しずつ涼しくなってきて、これが香港の秋かあ〜と,心地よく過ごしていたのですが,今週に入って暑さがすっかり戻り,陽射しも強い毎日です。
そんな暑さに負けずに大埔っ子たちは来週土曜日にある運動会に向けて毎日一生懸命練習しています。
赤・白・青・黄の4チームに分かれて勝敗を競い合います。
また,学校のグラウンドではなく,近くにある陸上競技場を借りて行います。
今日(18日)は午後から中学年が会場練習に行ってきました。
自分で立てた目標をしっかり達成するために,限られた時間でしっかり練習してきました。
一人ひとりが自信をもって本番に臨めるよう,これからさらに練習していきます。
4年生は学年演技で鳴子や竹の棒を使って表現します。
86人全員がきちんと揃うのはとっても難しいことですが,心をひとつにして頑張っていきたいと思います。

 東小も学習発表会ですね!
学年みんなで協力して素敵な発表をしてください。
応援しています。
かんたえ
画像1画像2

重陽節

画像1
 香港の人々にとって大きな意味のある10月の祝日,2つ目は<重陽節>〜10月5日
これは「漢」の時代に関係あるそうで,当時,中国で「9」は空と帝王を象徴する数であり,「9」は皇帝だけが使える数字でした。
また「9」という数字が陽の数とされ,農暦9月9日は「9」が2つ重なり縁起がいいので, 「重九(九が重なる)」や「重陽(陽が重なる)」と名づけられました。
ここで日本との違いを発見!
香港では「9」は「永久」の「久」と発音が近いので,長寿になるという意味合いで縁起の良い数字なんですね。
他にも日本では「末広がり」であることから「8」が縁起がいいとされていますが,
香港でも「8」は「發財」の「發」と発音が近いので,財産が増え,経済的に豊かになることに関して縁起の良い数字とされていると,大埔校に勤務している香港人の方から聞いたことがあります。

 重陽節には山を登って詩を作りながら楽しむ「登高」という風習があるそうです。
その他、菊の花を鑑賞したり、祖先に新米での祭礼を上げたり,お墓参りをしたりする習慣もあるんですって。
先ほど,実際に祈りをささげている方を見かけました。
長いお線香3・4本に火をつけ,言葉を唱えながら何度もおじぎをしていました。
御先祖様も喜んでいることでしょうね。
左側に果物やひょうたんのようなものが高く積まれ,お供えされていました。
前回の国慶節のような大々的なイベントはなくても,今日見かけたような香港の人たちの生活に根づいている文化にふれることができて,とっても有意義な重陽節でした。

 祝日のルーツを探ると,歴史の教科書で見たことのある言葉が出てくることが,面白いなあと感じた重陽節の昼下がりです♪
今月末の運動会に向けて,盛り上がりつつある大埔校です。
かんたえ

国慶節

画像1
画像2
画像3
 10月は香港の人々にとって大きな意味がある祝日が2つあります。
1つ目は<国慶節>〜10月1日
これは中華人民共和国の建国記念日で1949年10月1日に故毛沢東主席が天安門で建国を宣言し、中華人民共和国が正式に建国された日だそうです。
中国ではこの日を挟んで1週間くらい連休になりますが、香港では10月1日のみが休日です。
1日じゅう街は音楽を演奏しながらパレードをしたり,花火が上がったりと,みんなで祝っていました。
日本の花火のイメージというと「ヒュ〜〜」と高く昇る音が聞こえてワクワクしながら待っていると「バ〜ン!!」という豪快な音とともに美しく見える!という感じですが,香港の花火は全く違ってびっくりしました。
たった23分間で3万9000発を一気にあげて終了!
ずっとスターマインのような感じで「もったいないあげ方だな。」と思っちゃいました♪(~▽~)

日本の建国記念日は真冬ということもありますが,過ごし方は大きく異なるなあと思いました。

かんたえ

コメント「おもしろい」

神田多恵子 さんの日記「困った時の 吉之島」に対して以下のようなコメントがよせられました。

おもしろい

診察券が、コレクションとは
珍しいですね・・・。
とても、おもしろいです。

               ジョニー [2011-10-04 13:21]

 ジョニーさん
 メッセージありがとうございます。
ここ最近は診察券コレクションも増えないくらい、心身ともに健康そのもので、ありがたいことです。
かんたえ

コメント「すっごく楽しそう!」

神田多恵子 さんの日記「ドレスカジュアルデー」に対して以下のようなコメントがよせられました。

すっごく楽しそう!

ドレスカジュアルデー、すっごく楽しそうですね☆ミ
学校でそんな日があったら・・・て想像すると、何か楽しくなります!
私が通う学校は、私服を見たことがない人ばっかりなので、その日はきっと、盛り上がりますね。
【かんたえの服装を思い出して、しみじみしている私です(笑)】
これからどんどん寒くなると思うので、気をつけてくださいね。


                 asuka [2011-10-01 21:08]

asukaさんへ
 元気に中学生活送っていることでしょうね。
制服で通っている子どもたちにとってドレスカジュアルデー,とっても意義があるみたいです。
今,台風がきていて,その影響で香港に来て初めて「寒い!」と今日感じ,水泳の授業は長袖の水着を着たくらいです。
とはいえ,まだ教室はクーラーなしでは暑いですし,陽射しも強いです。
asukaさんもおもいっきり学校生活をenjoyしてくださいね。
かんたえ

個性満開♪Dress Casual Day

 朝から街ゆく人々もカジュアルで,その雰囲気を楽しみながら過ごしたドレスカジュアルデー。
教室に行くと,毎日着ている制服とは違って子どもたちも心なしか興奮気味。
学習参観もあるということでルンルン度がさらに増していました。

 自分の所属しているサッカーや野球チームの練習着を着てきている子など,それぞれの個性がとっても素敵なかたちで学校中に広がっていました。
 職員のスタイルをちょっぴり紹介。
子どもたちに英会話を教えてくださっているアンドリュー先生。
甚平に手ぬぐいがとってもお似合いですね。
山形県でALT教師として英語を教えていたこともあり,私が赴任して間もないころ,「佐渡のアースセレブレーション行ったことあるよ!」と話しかけてくれて,佐渡の話で盛り上がったという,とっても気さくな方です。
続いてもう一枚・・・これは決して入団会見ではありません(笑)。学年懇談会での一コマ。
宿泊学習の様子を保護者の皆様に伝える教頭と学年主任です。
ソフトボールチーム『大関』のユニフォーム姿で1日過ごしていらっしゃいました。

私は・・・もちろんドリカムのTシャツです♪

かんたえ

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新任式/前期始業式
4/6 入学式/2・3年休み
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197