亀田の秘密〜梨〜(7月24日)

 こんにちは!東情報ネットワーク委員会6年ひがしっちです。

夏休みにはいって2日目(土・日をいれると4日目)です!
今日の天気は、くもりです。
朝のラジオ体操では、雨が降るのではないかと思ったぐらいです。
さて、亀田といえば、梅や亀田製菓、伝統行事など有名なものがいろいろありますが、「梨」も有名だということを、知っていますか?
亀田の中に、「梨の里 亀田」という看板がたっています。
今回は「梨」について調べてみました!

梨は、日本で栽培される果物の中でも歴史が古く、弥生時代には食べられていたそうです。弥生時代からなんて、おどろきです!!
日本書記にも栽培の記述が残っていて、江戸時代には品種も増加していたようです。

それでは、亀田にある梨の品種とその特徴を、紹介します!
○幸水・・・旬:8月中旬〜
     味:甘くてみずみずしい
 時期になると、スーパーなどでよくみかけます。

○二十世紀・・・旬:9月上旬〜10月初
       味:さわやかな甘味で、梨の定番
「二十世紀」という品種名がおもしろいですね!

○新高・・・旬:10月上旬
     味:とても甘く、さわやかな芳香
   その他:大きな物は、1kgにもなる
1kgにもなるなんて、びっくりです!

○新興・・・旬:10月上旬〜
     味:甘さと酸味がほどよく調和
   その他:旬が長く、お正月まで楽しめる
お正月までとは、長いですね〜。

○ル・レクチェ・・・旬:11月上旬〜12月初旬
         味:甘味が強く、ラ・フランスを上回る美味しさの洋梨
 おいしく食べるには:涼しい場所に保管し、追熟により、美味しく熟すのを待って食べると美味しい。また、果皮がグリーンからブライトイエローに変わり、豊潤な香りがただよい始めたら食べごろ。

きっとみなさんが知っているル・レクチェ。食べごろを知って、熟してから食べればいつもより美味しく感じるかも!

このように、梨にはそれぞれ特徴があります。
ある梨果園さんでは、この5種類の梨のほかにも13種類ほどの梨を栽培しているのだそうです。品種がたくさんあるんですね!
みなさんも、梨の特徴を知って、いつもより味わって食べてみてはいかがですか?
そして、ぜひ亀田で栽培された梨を食べてみてください!!

以上、ひがしっちでした♪

コメント (1)

コメント入力
*タイトル
*名前
メールアドレス
URL
*コメント
パスワード
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197